• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年11月01日

ラリージャパン2008 DAY2







ラリージャパン2008、2日目は快晴!
チケットは買ってなかったのでリエゾン見学をするつもりでしたが、急遽SS16ニカラ2を見に行くことにしました!








トップを走るミッコ。







続いてDAY0でサインをくれた、ラトバラ。






3位にセブ。このままの順位を保てば5連覇達成です。






アトキンソン。






マシュー君。






PGアンダーソン。






初心者マークを付けて走るガルデマイスター。






ソルベルグ(兄)。このクルマはどうしてミュンヒスカラーじゃないんでしょ??






フェデリコ・ビラグラ。






ソルド。






こちらも初心者マークを付けて走る、ロウテンバッハ。








しかし残念ながら、WRカーとPWRCが走り終わったくらいの所で、アクシデントが発生したらしく、以降のクルマのSSがキャンセルされました。


残りのクルマはスルーしていきました。とは言えギャラリーエリアで魅せてくれるクルマもいます。






全日本チャンピオンの勝田範彦選手はコースから外れ、ギャラリーエリアの前まで来てくれました。








この選手はみなさんご存知ないと思いますが、コドラが学生時代の1コ上の先輩なので応援してます。












そしてこのSSもしっかりとスイーパーまで応援してから帰ってきました。


駐車場に戻ってきたら17時。すっかり辺りは暗くなっていました。






手前のセリカは雪風@185Aさんのクルマ。ちょうど来た時に一緒になったので、会場ではご一緒させてもらいました。
色々と写真のアドバイスも頂き、ありがとうございました。












そして今晩もまた星空と三日月が綺麗でした・・・。












さあ!明日は朝から地元千歳のイメルに行きます!


でも予報じゃ雨・・・??天気だけが心配です/(-_-)\


追伸:哀川のアニキはどこかでコースアウトしたらしく、このSSには姿を現しませんでした(/_-。)。
ブログ一覧 | ラリー | クルマ
Posted at 2008/11/01 22:14:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ラー活
もへ爺さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2008年11月1日 22:29
イメル近辺で哀川の兄貴待ちましたが、現れず・・・・

寒い中待ってたのに~(T_T)
コメントへの返答
2008年11月1日 22:49
哀川兄ぃは何処でかは分かりませんが、リタイアしたみたいですね・・・

明日は走ってくれればいいのですが・・・。
2008年11月1日 22:31
順調にワークスフォード勢が1-2ですか。
ふと思ったらレッドブルって世界3大レース総なめしている唯一のスポンサーなんですね!
こないだのWTCCでもセアトのスポンサーでしたし、一体レッドブルって何者?
コメントへの返答
2008年11月1日 22:52
会場でMCのおねえさんが、『○○のファンの方、手を挙げてくださ~い♪』って聞いてたんですが、フォードファンは少ないようでした・・・。
フォードのキャップ被ってる人、ほとんどいなかったです。
フォーカス、こんなにカッコいいのになぁ・・・。

レッドブル、調べてみたら栄養ドリンクなんですね。
日本じゃ売ってないのかなぁ?見たことないですね。
2008年11月1日 22:41
1枚目からすごくいい写真集ですねo(^o^)o
ラリーカーも迫力が伝わってきます☆
生で見たいなぁ!

そして最後の夕景もシットリとした感じがして幻想的ですね。
コメントへの返答
2008年11月1日 22:55
今日はいい天気で観戦日和でした。
でも晴れてても寒い。
これで日が翳るとさらに極端に寒くなります。
雨なんか降ろうもんなら、ブルブル、ガクガクです。

明日は雨の予報なんですよねぇ・・・。

天気がいい日は夕暮れが綺麗です。空気は澄んでいます。
2008年11月1日 22:46
やっぱりSS観戦は迫力あって楽しそうですね~
次回は林道行かなきゃ!再来年かな?
コメントへの返答
2008年11月1日 22:56
SS観戦は割高感ありますが、楽しいですね!
SSの割高感は、その分リエゾンとサービスパークで元取ります(笑)

来年は来ないってのは、ホント残念ですよ~!
2008年11月1日 23:31
迫力ある写真です。
こんなのが撮れると良いなぁ・・・
明日は6時過ぎから行きます(笑)
ちなみに自分は千歳人です(^^)

コメントへの返答
2008年11月2日 5:10
いやいや・・・
写真はまだまだですよ、ホント。
僕は6時半頃に家を出る予定です。
雨が降らないように祈りましょう!
2008年11月2日 0:01
土煙がしっかり写ってますね~
SSは結構早いのですかね。
↑これはシャッタースピードね(笑)

最後の写真は北海道ならでは
の風景に感じます。
空のグラデーションの出方が素敵だ!
コメントへの返答
2008年11月2日 5:14
SSは1/320~1/250くらいです。
といっても、プログラムオートでカメラ任せでした・・・(;^_^A

撮り終わったあとの反省として、SS優先で撮ればよかったなぁ、と。
SSが速すぎてタイヤが止まってます。

日が暮れる時の空はホント綺麗です。寒くなって空気も澄んでたので余計に綺麗に見えたのかもしれません。
2008年11月2日 0:13
うわぁ~いいなぁ(^^♪
夕景が素敵です。
今日は天気が良かったようですね。

明日は雨みたいですが頑張って撮ってきてね~泥んこのWRCも見たいなぁww
あとフィエスタSTの勇姿も♪(走るかな?)

コメントへの返答
2008年11月2日 5:17
泥んこのWRCもいいですが、自分も泥んこになってしまいそう・・・。近くで見てると泥が飛んできます・・・。
カメラを濡らさずに撮るにはどうしたもんか・・・?
それ以前に自分の身体が耐えられるのか・・・?この時期の雨は異常に寒いですよ・・・(>д<)

フィエスタも修理がすんで走ってくれることを祈ってますよ!
2008年11月2日 0:15
こんにちは。ラリージャパンのタグでたどってきました。
アニングの車のカラ-リングは彼が彼の個人スポンサーのノルウェーの電子機器販売会社『エキスパート社』のお金を大量に持ってやってくるためにあのカラーリングになっているそうです。去年もストバートでしたがエキスパートカラーでした。

昨日も今日もSSSを見てきました。今日はビールを飲み飲みのんびり観戦でした。ソルベルグ兄弟も哀川アニキも帰ってこないので自棄酒でした。(^_^;)
明日もSSSに行きます!最終日も楽しみましょう!
コメントへの返答
2008年11月2日 5:21
こんにちは!
コメントありがとうございます!
トップページ見させてもらいました。あの巨大な『蟹の爪』には見覚えがあります(笑)

カラーリングの件、ありがとうございます。そういう理由があったんですねぇ~。

ソルベルグ兄弟はニカラでは走ってたのに、ドームには戻らなかったんですか?ニカラの後のSSでトラブったんですかねぇ?

今日は朝の千歳を見てから、セレモニアルフィニッシュに間に合うようにドームに行く予定です!
2008年11月2日 8:26
いや~ホントに素晴らしいデス!日本じゃないみたいですねぇ~♪♪
なんか、真剣勝負と同時にギャラリーサービスをみんなちゃんとしてる、ってところにプロ精神感じますね!すごくいいスポーツなんだなぁ・・。
今までラリーを観戦した人のレポートとか読んだことなかったんですけど、yahさんのおかげでイメージがガラッと変わりました!
今日も頑張ってくださいね~(^-^)/^^
コメントへの返答
2008年11月2日 21:15
ラリーをちゃんと見るのは僕も初めてでしたが、素晴らしいです!ハマる人の気持ち、解りました!
特にWRカーは日本じゃ他では見れないし、迫力です!超カッコいいです!フォーカスサイコーです!
これ見たらフォーカス買いたくなりますよ、ホント!!
(なんでもっと売れないんだろうか?)
2008年11月2日 21:09
自分もニカラ2に居ましたよ。
多分同じ場所に居たとおもいますがはじの方にいました。yahさんは写真からみると真ん中ぐらいでしょうか?
っていうか写真うまく撮れててうらやましいです。自分の1/3はぶれてました。
コメントへの返答
2008年11月2日 21:17
こんばんは!
カトシさんがニカラ2に来ると聞いていたんで、お会いできるかも?と思いましたが、顔はもちろん特徴も知らないんじゃ、分からないですよね・・・。
僕は真ん中辺りにいました。
あの広い駐車場じゃ、僕のフォーカスも発見できなかったですよね・・・。
写真は僕も失敗がほとんどですよ。数打った中のほんの一部だけです。
2008年11月4日 23:50
ニカラにもいらっしゃったんですね。
あそこは砂防ダムの上が、某雑誌の写真と全然違って
ほとんどまともに見れないので、
お客様から相当お叱りを受けました・・・

自分は朝下見してそれがわかっていたので
聞かれたお客様には、下の方が良いですよと
お答えしていたんですけどね(^^;

ちなみに雪風さんとダベッてるオフィシャルいませんでした?
それが私です(爆)
なんだかんだニアミスしてますね(^^;
コメントへの返答
2008年11月4日 23:58
ダムの上はダメでしたか~。
最初から上には登ってもみませんでしたが・・・。

雪風さん、確かに誰かと喋ってましたね~。
でも顔の広い方のようなので、あまり気にして見てなかったです・・・(;^_^A

ホント、ニアミスでした~^^

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation