• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年11月06日

#108原選手のドリフト【ラリージャパンより】

未だラリージャパンの余韻が抜けきれずにいます。
そこでまたしつこく、ラリージャパンネタを・・・(;^_^A


SS24、土砂降りのイメルで見せてくれた、原宴司選手の芸術的ドリフトの写真です。
(すんません、D50の連写性能ではこれが精一杯でした・・・もっと連写性能の高いカメラが欲しい・・・)










路面は泥水で非常にスリッピー。
微妙に下ってる左直角コーナー。

状況的にはすごく難しかったと思います。
実際、オーバースピードで止まりきれず、真っ直ぐにガードレール方向に行ってしまったクルマも何台かいました。


ほとんどのクルマが充分に減速してグリップ走行する中、原選手の赤ブーンだけは攻めてきました。

左にステアリングを切ったと思うと一瞬サイドを引き、クルマが横を向いた後はほぼゼロカウンターで、入り口から出口まで一定のドリフトアングルを保ったまま駆け抜けていきました。


あれ以上のスピードなら止まりきれずまっすぐ行ってたかもしれないし、あれ以下ならドリフトが途中で止まっていたかもしれない。


あの絶妙な進入速度はセンスと長年の経験が成せる業だと思います。


まさに芸術的なコーナリングでした!
いいもの見せてもらいましたよ~♪
ブログ一覧 | ラリー | クルマ
Posted at 2008/11/06 20:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇
hidetonoさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

デフォルト
ふじっこパパさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年11月6日 21:19
最後のコマに私映ってますねぇ(^^;
(水色合羽に赤タバード)

原選手は全日本ダートラで8度のチャンピオンだったかな。
イメルは殆どダートラ場ですから、本領発揮といったところですね。
ちなみにコドラは奥様が務めてらっしゃいます(w
コメントへの返答
2008年11月7日 7:20
おぉっ!
アレがもとじさんでしたか~^^
合羽のフードでほとんど顔が見えませんでしたねー。
でも、じゃんけん大会で勝ち抜いた時の満面の笑みはしっかりと覚えております!
次にどこかでお目にかかったときには分かると思います!
mixiで奥様の方を発見し、ここに書いてるのと同じようなことをコメントさせてもらいましたよ~^^
2008年11月6日 21:30
うーむカッコイイっす!!
是非一度見たい、、というか横に乗せてもらいたいッス♪♪
コメントへの返答
2008年11月7日 7:21
ホント、この時はしびれましたよ!!
僕も乗せて欲しいッス!!
2008年11月6日 21:43
FFであることを忘れてしまう様な車両姿勢はまさに芸術。弟子入りしたいですー。
コメントへの返答
2008年11月7日 7:22
FFでこのドリフトアングルを保ったままコーナーを抜ける技術は、まさに「芸術」な走りですね!!
一緒に弟子入りさせてもらいますか?^^
2008年11月6日 22:17
ドームでも原選手への声援は大きかったですねexclamationわーい(嬉しい顔)

まさに見せる走りexclamation指でOK
コメントへの返答
2008年11月7日 7:23
やっぱ原選手はギャラリーを喜ばせる走りをしてますね~!
それでも速いんだからすごいです!
また原選手の走りを見たいですよ!
2008年11月6日 22:49
ドーム最高だった・・・
みんなでヒョゲーって言ってました(笑)

でも田口誠一郎選手もドームではかましてましたよ!!
コメントへの返答
2008年11月7日 7:24
今回ドームのSSSは一度も見ないで終わってしまいました・・・(/_-。)。

でもなんだかんだ言っても、ドームはコース全体が見渡せるし、2回見れるし、雨には当たらないしで、よかったですよね~。
2008年11月8日 23:32
遅コメです~(^^ゞ バタバタしてました・・・。

素晴らしいテクニックを間近で撮れて羨ましい!
とあるところで「はちゃめちゃなFドリw」を閲覧したんですが・・・ありゃ人間ぢゃない!とビックラこきましたww(ブログに上げましょうかぁ?)

コメントへの返答
2008年11月9日 6:38
どうも~♪
例の件をまだ引きずってるわけじゃないですよね~?


「はちゃめちゃなFドリw」見てみたいです~♪

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation