• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年11月29日

スノーブレード

前にも書きましたが、タイヤはスタッドレスに交換したものの、ブレードはまだ夏用のままでした。
純正は高いので、できれば社外品を、、、と、探していたんですが結局見つからず、ディーラーに注文しました。
3本で17,693円でした。


昨日入庫したというので早速取りに行って交換したのですが、これがまたなんとも・・・"(-""-;)"
(世話になってるディーラーは札幌の琴似店なんですが、遠いのでこういった部品は苫小牧店に送ってもらうようにしています。)




まず、助手席側。





長いんですよ!!
多少長いのはいいんですよ。拭き取り面積が増えるから。
でも長すぎ!!


窓からはみ出てる!!5mmくらい。
これはないでしょう!!いくらなんでも!!
さらに、運転席側のワイパーと少し接触するんですよ ↓↓↓







さらにリアワイパー!!





窓から浮いてる~~!Σ( ̄▽ ̄|||)!!
スノーブレードは夏用に比べて大きいから、アームの部分と干渉するみたいなんですよね。
それで外側が窓から浮くんですよ!
逆に内側は潰れてます・・・llllll(-_-;)llllll ↓↓↓









ヲイヲイ、頼むよ・・・(ノ_-;)ハア…
純正って、こんなにアバウトな作りなワケ??







例の異音の件では「うちのお客さんではそのような話は聞いたことないですね」なんて言ってたけど、このスノーブレードも誰も何とも言わないのか???



俺は北海道のフォーカスSTのオーナーに直接聞いてみたいぞ!!
本当に何も不具合がないのか~~??



ということで、この件に関しても早速、写真を添付の上、担当者にメールを入れました。
こういう時ディーラーが遠いと不便です・・・(/_-。)。

ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2008/11/29 13:51:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年11月29日 14:21
こ、これは・・・(; ゚д゚)
はみ出てるの見て笑ってしまいましたが(スミマセン)
どう贔屓目に見ても駄目ですよね。

欧州フォード車純正じゃなくてアメ車車種からの流用なんじゃ?(汗

自分からも『Dしっかりしろ!』と言いたいです。
コメントへの返答
2008年11月29日 20:20
窓からはみ出るワイパーなんて、初めてですよ!

このワイパーはもっと短いのに交換してくれるそうです。
(当たり前ですが!)

『自分達が売ってるクルマについて、もっと勉強してくれ!』と、僕は言いたいです。
2008年11月29日 15:52
いやいやこれはいけませんねぇ
ワイピングすると
筋筋がいっぱい残りそうですね

86は、短いので運転しにくいですね
拭き取り面積狭いでしょ
でも
長いのもいただけません
即クレームものでしょう・・・
コメントへの返答
2008年11月29日 20:22
発注ミスか、それとも違う品が届いたのか、はたまた、「これが正解だ!」と言いたいのか・・・

あり得ないです・・・。
もちろん、即クレームです。


86の時は慣れてたんで特に不便は感じなかったですよ。
2008年11月29日 17:09
私ワイパーは国産がベストと思っています。なかでもNWBでしょうか
国産を流用等はできませんか?
コメントへの返答
2008年11月29日 20:23
もしかすると、流用できるのがあるのかもしれません。
ただ、それを探すのが手間だったんで、純正にしたんですが・・・

純正がこれじゃどうすればいいの?って感じです。
2008年11月29日 19:53
ここがまさしく我々地域の欧州フォードディーラーの弱さですよね。(フォードジャパンでそういう設定ならDも可哀想ですが)まあ、彼等とてアメリカだヨーロッパだって振り回されて、大変なんだろうけど、車自体は良い出来なんだから、長く付き合ってもらえる、もしくは、再輸入の際、また購入してもらえるよう、アフターのクオリティーをレベルアップする事は必要ですよね。その積み重ねがブランドになっていくのかなと思います。
あと、この間、ボッシュの適合表見ていて、思ったんですけれど、フラットワイパーが標準の車は冬用設定がないんですよね。リヤの夏用ワイパーってフラットワイパーなんですか?だとしたら・・・。
コメントへの返答
2008年11月29日 20:31
もうちょっと自分達のクルマについて、色々知ってて欲しいですよ。

スタッドレスの事だってインチダウンできるのか?と聞いても「純正サイズ以外は保障できません」という通り一辺倒の答えだし、異音の件は「知らない」だし、このブレードの件だって、全然頼りにならないんですよねぇ・・・。

確かにフラットワイパーの適合品はないですね。
フォーカスのリアは通常のタイプです。しかし、このアームの形状だとスノーブレードは入りませんね、多分。
今日、VWディーラーに行った時にゴルフVのリアワイパーを見たら、同じようなアームでした。
(ゴルフはリアもフラットワイパーでした)
で、営業の人に聞いたら、「リアはスノーブレードないんですよねぇ」と、言ってたんで、フォーカスもリアに合うスノーブレードはないんだと思います。
2008年11月29日 21:04
・・・スゴイですね(汗)
なんか、一本リア用とフロント用を間違えてつけてるんじゃないか、と思っちゃいますね!

北海道のSTオーナー・・探すの大変そうですけど、頑張って情報集めてください!!
コメントへの返答
2008年11月29日 22:09
ワイパーひとつでここまで苦労するとは思いませんでしたよ、まったく(;-_-)=3 フゥ

Dラーが頼りにならないんで、みんカラを始めとして他で情報集めるしかないです。
2008年11月29日 21:35
そう、もっと勉強してなければいけません。私もスタッドレスのインチダウンは出来るか分からないと言われましたし、ミッションオイルも然り、頼りにならないというのが正直なところですね。なので、車検はマルマンでお願いしたんですよ。
欧州フォード乗りはかなりコアな人が乗っていると思うので、そんなオーナー達に応えられる、アフター、整備品質が望まれます。くるまじいさん様のような方が、面倒見てくれれば良いのですが。
コメントへの返答
2008年11月29日 22:12
そうそう、僕もミッションオイルは「交換しなくていいことになってる」と、交換してくれませんでしたよ。

このままじゃアフターは他で世話になって、Dラーはただクルマを売るだけの存在になってしまいますよ・・・。
ホント、くるまじいさんのような方がいてくれると安心して任せられるんですけどねぇ・・・。
2008年11月29日 22:06
うちの純正ワイパーもほめられたもんじゃないけど、これはチョット・・・・ですね(^_^;)
他の皆さんがどうなさっているのか、気になりますね。
コメントへの返答
2008年11月29日 22:13
みんカラでも北海道のフォーカスオーナーは僕1人だし、なかなか情報を得ることができないんです。
他の方はスノーブレードどうしてるんだろう・・・?
2008年11月29日 23:12
スノーブレードって、スキー板かと思ったら、そういうのがあるんですね!

基本FJLは秘密主義なので、ディーラーから問い合わせをしない限り、教えてくれないです。
なので、ディーラーの経験の差がそのまま整備に響いてきます。

yahさんもディーラと一緒にFJLをドンドン突付いて、ドンドン使いやすいディーラーに変えて行ってもいいと思いますよ!
コメントへの返答
2008年11月30日 0:07
なるほど!

Dラーのためにも、ドンドン突いた方がいいんですね!

何を聞いても「他のお客さんでそんなこという人いない」みたいな感じなんで、僕はすっかり“クレーマー”と思われてるんじゃないだろうか・・・?
2008年11月30日 22:40
遅コメ、失礼します(^^ゞ
フロント、見方によっては「最大限のブレード見つけました!」って感じですね(^_^;)
フォーカスのフロントガラスをガッツリ拭き取る出来るだけ大きいのがこれです、みたいなw

しかしリアはいただけませんね。(って最後の写真、上下が逆??)
アームの支点の高さよりもブレード高がありすぎるのでしょう。
結構ヨーロッパ車は部品の互換性があるのでVWゴルフのフラットワイパーでお茶濁すとか(~_~;)
ブレーキパッドもゴルフ5GTI、R32と共通みたいですね。(カッシーさん情報)
コメントへの返答
2008年11月30日 22:49
最大限で窓内に収まってくれてるならいいんですが・・・(;^_^A

見栄えも悪いし、やっぱこの部分が窓に密着してないんで拭き残しができるんですよねぇ・・・。
雪の拭き残しはそこから段々と増殖してくんですよ・・・。

リアは仰る通り、支点の部分よりブレードが高いんです。

ゴルフⅤのリアのフラットワイパーは流用できるかもしれませんが、そうなるとアームも取り替えなきゃならないと思います。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation