• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年12月05日

ホワイトイルミネーション 2008

今日(もう昨日ですが)は休みだったので、午後から札幌へ行ってきました。
職場が札幌と反対方向になってしまってからというもの、めっきり札幌に行くことが少なくなってしまいました。











が、やっぱり札幌はいい街ですね~。
大好きです、札幌。
世界で一番好きな街。
(ほとんどの街には行ったことないけど)




目的はもちろん、札幌ホワイトイルミネーション。十数年ぶりに見てきました。昔と大分感じが変わってた・・・(・Θ・;)
積雪ゼロで“ホワイト”ではなかったのですが、写真の練習をしてきました。












それにしてもイルミネーション撮影のセンスないです。
全然お洒落な感じに撮れないし、アイディアも浮かびません・・・















フォトギャラリーに載せましたので、よかったら見てください。













ところで・・・
買う予定でなかった三脚も買っちゃいました・・・(>_<)
イルミネーション行く前にヨドバシカメラで。
(なのに半分以上は手持ち撮影)
長く使おうと思ったので、自分としては奮発しましたよ~。







先日Amazonで買ったカメラバッグ(KATA D-3N1-30 )と一緒に。
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2008/12/05 01:35:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2008年12月5日 7:19
1番のりゲーーーーーット!!!
僕も札幌大好きです♪ 北海道が大好きです♪
冬の北海道はまだ行ったことはありませんがいづれ行ってみたいです^^

冬のイルミは暖かい気持ちにさせてくれるから大好きですよ☆
コメントへの返答
2008年12月5日 8:19
1番のりありがとうざいます!
僕は決して色々な街や地方をたくさん回った方じゃないんですが、北海道、そして札幌にはすごく満足してますよ。
札幌の住人でなくてもいいので、近くに住んでいたいですね。
(その点千歳はいい感じの場所なんですよ♪)

昨日は気温高めだから撮影には助かりました。
2008年12月5日 7:47
いや~キレイですねぇ~♪♪
空気は冷たくても、心が温かくなるなんて、ステキですよね(^-^)

しかしREGZAがバッチリ写ってるじゃないですか!
やっぱり映像がキレイそうですねぇ~♪
コメントへの返答
2008年12月5日 8:21
昨日は暖かだったからよかったんですが、ホントに寒いと「心は暖か」なんて言ってる余裕ないです^^

さりげなくREGZAも入れてみました^^
ちょうど小西真奈美が映ってましたよ~^^
2008年12月5日 8:30
綺麗ですね♪癒されます。。
札幌は学生時代に一度行きましたが、寒さの限界を超えていて(気温マイナス15度くらい)寒さを感じませんでした(笑)

最近物欲全開じゃないですか(笑)三脚欲しいです。

コメントへの返答
2008年12月5日 8:50
僕、三脚の使用頻度かなり低くて・・・
12年位前に1万円程度の物を買ったんですが、安いだけあって安定性が悪いです。
三脚は長く使えるからと、思い切って買っちゃいました・・・
(支払いは苦・・・)
2008年12月5日 8:36
Velbon逝ったんですね~羨ましい!
「KATA」のバッグもいいですよね

手持ちは気楽でいいけど…
遠方のモノ入る時はやっぱり三脚使用がベターでしょうね

冬の札幌大好きです!
N43にまた行きたいな~

コメントへの返答
2008年12月5日 8:54
価格comとかで見たら結構評判よさそうだったんで、これにしました♪
バッグは実物も見ないで買っちゃいました。リュックタイプなんで持ち歩くには楽ですけど、使い勝手は普通のタイプの方がいいかもしれません。


N43は奥様と・・・?


・・・それとも別の女性・・・?

N43もホワイトイルミネーションもドリカムの歌に出てきますよね~。
2008年12月5日 8:55
三脚ですね~('A')/
Velbon仲間です。クイックシューバージョンも
同じですね。風景撮るのに必需品なので、
面倒でも使ってあげて下さい!!

イルミネーション撮りの定番と言えば
「前ボケ」「後ボケ」を活かした写真です。
なので、持ってるレンズの開放近くで絞りを
設定し、被写体と背景の距離を離して
「玉ボケ」を作ると幻想的になりますね。

札幌行きた~い!!
コメントへの返答
2008年12月5日 15:43
今まで持ってたのも一応Vellbonでした。安いやつですが・・・。
実はクイックシューじゃない方なんですよ~。
どっちにしようか迷ったんですけどね・・・。
エル・カルマーニュの方はレバー式なんで設置・撤収が楽そうではあったんですが、ネオ・カルマーニュの雲台の方が大きくて安定感ありそうだったので・・・。

なかなか「玉ボケ」をうまく生かすアングルを見つけられませんでした。

でも雪が積もったら再挑戦します!
2008年12月5日 11:50
フフフ(^^♪ 早速逝っちゃいましたねwカーボン三脚!
しかも635とは!頑張りましたね~私のは530です。
あ、そうそう付属の水準器はかなり精度が悪いのであまりアテにしないほうがよいですよw

夜景撮りには必須アイテムですね。
特に私はISO100固定!を頑なに通してますので手持ちは厳しいんです(^^ゞ

なるほど! Impact!さんの仰ること、この夏キャンドルナイトでやってました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/110061/blog/9281951/
今度地元の仲間とイルミ撮影オフやるのでX'masイルミネーションで挑戦してみよ♪
コメントへの返答
2008年12月5日 15:46
まだ逝かないつもりだったんですが、ヨコモンさんの言葉で逝っちゃいましたよ~。
(おかげで既に夏ボまで手をつける羽目に・・・)
水準器は最初からアテにしてませ~ん^^

ホントはもっとじっくり時間かけて撮りたいんですけど、何しろ寒いと手が思うように動かないし、撮影に集中できなくなってくるんですよね~・・・。

冬は寒さ対策をもっと考えないとダメですね。特に手の。

イルミオフの写真も楽しみにしております~♪
2008年12月5日 16:54
イルミネーション綺麗に撮れてますね☆

玉ボケのある写真を撮るって難しそうですね。
今度、イルミを撮る機会があったら私も挑戦してみます。
家のクリスマスツリーで玉ボケの研究をせねば…

それにしてもすごくいい三脚ですね。
私も欲しい。。。
コメントへの返答
2008年12月5日 17:02
ありがとうございます。
でも全然ダメです・・・。

ティファさんすごく玉ボケを綺麗に撮ってたじゃないですか~!自宅のツリーの。
135mmF2は玉ボケも美しいですよね~。

三脚は僕の機材の中で最もハイグレードだと思います・・・^^
2008年12月6日 0:30
美しいイルミネーションですね。札幌タワー?がかっこいいです。

カルマーニュの雲台だけ、私のと一緒です。単体で購入して、なぜかスリックの三脚につけて使ってます。(三脚についてたのが使いにくかったので。。)
コメントへの返答
2008年12月6日 8:33
札幌TV塔は通常は東京タワーみたいなオレンジの照明なんですが、ホワイトイルミネーション期間中の18時以降はイルミネーションで色んな色に変化します。

スリックの雲台は使いにくかったですか?僕はなるだけ余分な出費を避けるために、雲台だけ別に買うとかは全然考えませんです・・・。
2008年12月6日 9:41
yahさん、おはようございます(*^_^*)

すごく綺麗なイルミネーションですね。
雪が積もってたらどんな雰囲気になるんでしょうか?
幻想的な玉ボケ含めて想像するだけでも((o(´∀`)o))ワクワクします。

これからいろんな所でイルミが見られるので楽しみです。

僕もイルミ挑戦しようかな。。
ということは近場ではルミナリエ??^_^;

コメントへの返答
2008年12月6日 11:43
おはようございます。

なんだかどう撮っていいんだか、全然わからず・・・って感じでした・・・
絵葉書チックな写真だけはやめようと思っていたのですが・・・
(><)まだまだです・・・。

神戸ルミナリエはすごそうですね!
是非、撮影してきてください!!

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation