• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年12月10日

AF-S 50mmF1.4G 【試し撮り】

最近仕事帰りには夜だし、それでも早く撮ってみたいし・・・


ということで、出勤途中に『ウトナイ湖』に寄り道してちょっとだけ撮影してきました!





既に価格Comの掲示板でも言われてるように、AFの速さに関してはそんなに速くないです。
僕が持ってる他のレンズとAFにかかる時間を比較すると、


Micro60mmF2.8<VR70-300≒VR18-200<AF-S50mmF1.4


って感じでしょうか。


Micro60mmは気持ちよくさくさくピントがあいます。しかし、50mmF1.4もじれったいほど遅いわけではありません。レンズの動き自体はそんなに速くはなくとも、迷わずにAFを決めてくれるんで好印象です。


モロに朝日逆光で撮りましたがフレアーもゴーストも少ないほうだと思います。
ナノクリではありませんが逆光にも強そうな感じです。







①この写真だけわずかにゴーストが出ています。
























































































Micro 60mmでは「長いな」と感じる場面が多かったですが、50mmだとそんなに感じないですね。
レンズが軽いこともあり、撮りやすい感じでした。

ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2008/12/10 21:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年12月10日 21:49
購入前の貴重な作例集ありがとでやんす^^
カモちゃんたちの羽がクリアに写ってますね~♪
やはりこの新機種にいくべきなのか!!!
タムロン広角とも悩んでおります(笑)

まさにレンズ沼!!!
コメントへの返答
2008年12月10日 22:01
いやいや、至らぬ写真ばかりで参考になるかどうか・・・(;^_^A

風景撮るなら広角も欲しくなりますよねぇ・・・
いずれは両方欲しいですが、どちらを先にするか?
悩みどころです。

レンズ沼ですね・・・^^
2008年12月10日 21:55
↑レンズ沼へ入ろうとしてる(笑)

5,6,7はなんですか~
こんな素晴らしい写真を見れて
明日のフォトオフ燃えちゃうじゃないかぁ!!

空気感を出せるレンズですね。
やっぱ単はいいですよね。

特に6の写真は★★★3つでーす。
コメントへの返答
2008年12月10日 22:06
みんなこうして沼にハマっていくんですね・・・^^

ありがとうございます!
★3つももらって嬉しいです~(>_< )( >_<)

出勤途中で時間なかったんで、とりあえず30枚くらいバシバシ撮って、帰ってきてから確認しました。

6は(偶然ですが)実物以上の空気感が出た感じがします。

単に惚れました!!
2008年12月10日 23:44
噂の新型ですね^^

北海道は被写体の宝庫ですね♪
私も⑥が好きだな~。
とてもバランスが良いと思います。

NIKONレンズも素晴らしいです。
コメントへの返答
2008年12月11日 8:24
前から50mmF1.4のレンズは欲しいと思っていたので、せっかく純正が新型になるならってことで予約購入しました!

僕は他のレンズを試したことがないんで比較できませんが、今後の世間の評価が気になるところです。

自分としてはかなり満足です!
2008年12月11日 1:34
うぉ!これはいいレンズですね~
試し撮りでこれだけいい写真撮れるとは♪

逆光にも強そうだからほぼ私の希望通り。
次、これ逝こうかな。。。
コメントへの返答
2008年12月11日 8:25
いいですよぉ~、コレ^^

ヨコモンさんもゲットしたら、是非とも新旧比較テストやって欲しいです!

でもコレ買ったら旧型は要らなくなるかな・・・?
2008年12月11日 1:58
え~~~~いいなぁ~
出勤途中に、こんな良いトコロがあるんですね。
ウラヤマシイです



コメントへの返答
2008年12月11日 8:27
あまり面白いところじゃないんで、いつも素通りでした^^

国道沿いなんですぐなんですけど、十何年かぶりにクルマ停めて中まで入りましたよ。
2008年12月11日 2:39
ウツクシイ…

北海道はいつかまた住んでみたい土地です。
コメントへの返答
2008年12月11日 8:27
是非!

北海道を永住の地としてください!!
2008年12月11日 5:39
ウトナイ湖もいつもは素通りするだけですが、
こうやって見ると綺麗ですね~
撮影ポイントの宝庫ですね!
コメントへの返答
2008年12月11日 8:29
同じく僕も素通りするだけでした。
地元の人はそんなもんですね。
野鳥好きの人にはいい場所なのかもしれませんが・・・。

探せばまだいいポイントあるかもしれないんで、また今度行ってみます。
2008年12月11日 7:21
いや~、いいですね。綺麗な写真ですね~。(^^)

絞り優先撮影ですか? F値はどれくらいなんですか?
僕はいつも1.4~2くらいで撮ってますが、思ったところにピントがなかなか合わなくて…
コメントへの返答
2008年12月11日 8:51
この写真は全部プログラムオートです。
(何も考えずに撮ってます・・・汗)

今、調べてみました。
F6.3~④⑥
F9~⑦⑧
F10~⑨
F16~①②③⑤

やはり絞りを開けて撮るとピント合わせは難しくなるんじゃないでしょうか?

まだシビアに見てはいませんが、このレンズAFの精度はなかなかよさそうです。
2008年12月11日 8:00
あのぉ・・・yahさんの作品でカレンダー作って下さい!!
コメントへの返答
2008年12月11日 8:33
わかりました!
イトパンさんちにお送りいたします♪

・・・でもあれですね。

女の子の写真の方がいいですよね。
(撮影機会なし)
2008年12月11日 15:02
いいですね~。単焦点。
なけなしの某茄子で買ってみたくなります^^
コメントへの返答
2008年12月11日 16:32
なけなしの某茄子で買うにはこの辺りがいいところです。

満足度高いですよ~!
オススメです。
2008年12月13日 23:57
yahさん、こんばんは!(週末ゆっくり拝見させて頂きたかったのでコメ遅くなりました^_^;)

ってこれで試し撮りですか(゚д゚)!
みなさんもべた褒めの⑤⑥⑦がはっさくどん的にもすごくお気に入りの作品です。

それにしても自然に恵まれている北海道素晴らしいですね!

お住まいになられているyahさんが羨ましいです。
一度ゆっくり行って写真を撮ってみたいです(#^.^#)
コメントへの返答
2008年12月14日 8:13
おはようございます。

僕の写真は偶然だけが頼りなので、じっくり腰を据えて撮った写真が必ずしもよく撮れるとは限らないので・・・^^

白鳥の写真は水平線が傾いてる辺りが、詰めが甘いんですよねぇ・・・
画面の隅々まで気の行き届いた、計算された写真でないことがよくわかります・・・(;^_^A

こういう反省を次に生かしたいと思います~!

その後雪が積もってしまい、この場所も水辺まで行くには長靴が必要になり、気軽に入っていけなくなりました・・・。
2008年12月15日 18:11
ふふふ( -_-)ぴかぴか(新しい)


予約しちゃいました(爆)
今週土曜ゲット決定です(≧ω≦)
コメントへの返答
2008年12月15日 20:03
Σ(- -ノ)ノ

Nikonにしたんですか??
最近の価格com.の掲示板見てると、やはりどうも性能はSIGMAの方が上かな?という結論になってきてる感じですよ~。

まあそうであっても、僕は出たばっかりのを使いたかったんでいいんですが・・・。

とはいえ、このレンズだって充分いいレンズです!
2008年12月15日 20:40
何度も失礼します^^;

僕も価格.comで見たりキタムラで聞いたりしましたがSIGMAの方が評価は高いですネ。
ただ決してNikonが悪いということではありません。前モデルをお借りして撮影してみましたが十分キレイな写真も撮れました☆

何よりNewモデルということですし携帯性にも優れるので決定しました^^
yahさんの写真も決め手の一つですよ♪
コメントへの返答
2008年12月15日 20:57
そうでしたか・・・。

納得の上での購入ということであれば、僕と同じですね!

何しろ純正ですからね!
お互い、このレンズでいい写真を撮れるように頑張りましょう!!
そしてみんカラにアップしてくださいね!
2008年12月16日 19:43
2.5.6枚目の写真ですね。これはナイスな写真ですね。
Impact!さんも言っていますが、6枚目の写真は、何気に撮っているようで、構図に工夫がされていますね。木の配置の仕方によって遠近感を出すことができます。

やはり、早起きは3万円の徳ですね。
コメントへの返答
2008年12月16日 21:07
6はただの偶然です・・・(;^_^A
Impact!さんのように計算された写真は僕にはムリです・・・。
いつかはそうなりたいと思っていますが、まだまだ撮っては反省の繰り返しです。

5の写真は水平線が傾いてるという大失敗です。そして画面の右下に別の白鳥の頭が写っています。
この辺りがまだまだかなり構図が甘いです。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation