• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2009年01月04日

塩カリの威力

『札幌手稲に超高速4人乗りクワッド、登場!』


というCMが先月くらいから盛んにTVで流れています(北海道だけだと思います)。


このCMが流れる度に思うのですが・・・
「4人乗りクワッド」という言い方に非常に違和感が・・・。
「頭が頭痛」と同じような感じ・・・。

「4人乗りトリプル」とか「3人乗りクワッド」なら興味をそそられますが・・・。
「4人乗りクワッド」は当たり前なんじゃないでしょうか・・・?











ところで、まだシーズン序盤なんですが、早くもホイールナットが赤錆!!!
( ̄□ ̄;)





ホイールに付属していたナットなんで安物なんだとは思いますが、こんなにあっさりと錆びてしまうとは・・・。
こんな調子なんで、冬に履くホイールはすごく傷みます。




黒いプツプツが見えますか?これも塩カリの影響です。汚れが溜まりやすい部分には付きやすいです。
こういう風にこびりつくと普通のシャンプーでは落ちません。
だから本当は汚れるたびに、こびりつく前に洗い流した方がいいのですが、毎日通勤に使うのにそんなことムリです。




これだから冬はイヤなんだよなぁ~~~~(#`皿´)#
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2009/01/04 20:39:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年1月4日 20:58
通勤に使うとなると諦めるしか無さそうですね~

ホイールコートしてみるってのは効果ないんですか?
コメントへの返答
2009年1月4日 21:11
ホイールコートはしてても塩カリはそれ以上に強力なんでしょうねぇ・・・。
何もしてないと、もっとひどくこびりつくと思います。
2009年1月4日 21:02
新年明けましておめでとう…も重複表現って
どこかで読んだことあります

そうそうCore2Quad年末に入手したんですが
まだ組んでません
コメントへの返答
2009年1月4日 21:15
ははぁ~、「新年」と「明けまして」が重複してるってことなんでしょうね。

CPUのクワッドの威力もどんなものなのか、レポートお願いします!
2009年1月4日 21:09
クワット???なんですか?
コメントへの返答
2009年1月4日 21:16
「クワッド」は4人乗りのリフトのことです。
二人乗りは「ダブル」、三人乗りは「トリプル」ですね。
2009年1月4日 21:30
凍結防止剤ですか?
南国の徳島には雪はほぼ降りません^^;

コメントへの返答
2009年1月5日 0:38
雪国ならではの悩みです・・・。
クルマに無頓着な人だとすぐ錆びます・・・。
2009年1月4日 21:35
どこかで聞きましたが、業務用のママレモンがホイール洗浄に良いなんて言ってましたが効果は不明です。
この手の汚れは雪国ならではですね。
コメントへの返答
2009年1月5日 0:41
春にタイヤ交換した後でホイールクリーナー使ってみます。それで落ちるかはわかりませんが・・・。
融雪剤さえなきゃ冬もいいんですが・・・。
2009年1月4日 22:37
4人乗りトリプルって、あったらどうやって乗るんでしょう?
それは置いといて、ホイールですが、冬はなかなか洗えないし、洗ってもすぐ汚くなりますから、いつも春まで放置です。
コメントへの返答
2009年1月5日 0:43
そんなキケンなことはスキー場で許してくれないでしょうね(笑)

クルマを洗うときにはホイールも洗うんですが、さすがに毎日ってわけにもいかず、こんなことになってしsまいます・・・。春までにどんなになることやら・・・。
2009年1月4日 23:50
塩カルのせいで、ホイール腐食だらけにしてしまった経験者です(笑)

これはね~避けられないですね。
私もまめに洗ってましたが、それでもやられますから涙
コメントへの返答
2009年1月5日 0:45
shinsannもそういう経験があるんですか!

こういうことを考えると、通勤にクルマ使うのってイヤですねー。
毎日クルマに乗れるのはいいんですが・・・。
2009年1月5日 0:24
リフトの事ですか??
確かに変な表現ですね~
でも、あちこちにありそうな表現です・・・
(^_^メ)

塩カル・・・やっぱり、どうにもならないんですかね~(>_<)
昔乗ってたクルマは、塩カルにやられて、マフラーが脱落しました・・・
コメントへの返答
2009年1月5日 0:48
きっと気にならない人には全く気にならない表現なのかもしれませんが・・・。
ただTVのCMで流れる前に、誰か関係者で「その表現はおかしいぞ」と言う人がいなかったのかな~、とは思います。

冬にクルマに乗る限り絶対避けられないですね~。何処にでも撒いてますからね・・・
大事な車は冬乗れません!
2009年1月5日 1:59
同義語を連呼させる事により聞く者にインパクトを与える。
正にそういった意図があるんじゃないでしょうかね?
yahさんが「あれ?おかしいぞ!」と感じたということはこのCM(名付け)は大当たりなのですよ。
「手稲におかしな名前のリフトがある」と印象付けられたのですからww

ホイール、大変ですね。。。
ホイールコートしていてもこびりつくとは!!



コメントへの返答
2009年1月5日 7:16
なるほど!
僕はまんまと戦略にハマったわけですね!

とにかく、見た人の頭に残れば作戦成功ってことですね。やられました!

ホイールは春までにどんなになってることやら・・・。
ボディも黒だから目立たないものの、ついてないワケはないんです・・・
(/_-。)・・・。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation