• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2009年04月22日

特別色

今日は千歳市から給付金の振込み予定日が書かれた葉書が届いていました。
振込み予定日は5月12日。

申請用紙が送られてきて速攻次の日には出したのに、そんなもんか~・・・。

と、思ったらうちの親の振込み予定日はなんと明日の4月23日。
申請用紙を送ったのは僕よりも2~3日後だったのに・・・。
早く申請したから早く振り込まれるってワケじゃないんですね・・・。
それにしても4/23と5/12じゃ違いすぎじゃないですか??


モーターファン別冊の『輸入車のすべて(2009年版)』というのを暇つぶしに読んでて、

国産車でも「パール塗装は○万円高」っていうのはよくあるけど、外国車にはそういう特別色が多いんじゃないか?

ということが気になり(この本に載ってる車種だけですが)調べてみました。
以下がその結果です。


*赤字は特別色の割合が70%以上の車種

メーカーによる違いがハッキリと出てますね。
プジョー、ルノー、シトロエンのフランス勢、それにVWは色による「特別料金」の設定はないです。

それ以外のメーカーはほぼ半分以上は特別料金色です。
その中ではアウディがアップ額3万で良心的でしょうか。
BMW・メルセデスは特別色の割合も多いし、アップ額も高い!

中でもアルファロメオ159!!
7色中6色が9万高の特別色!
どっちが基本料金かわからないです・・・。


それにしても仕事中にこんな分析をしてるって・・・
仕事がヒマすぎでヤになります・・・。
(´-ω-`)

ブログ一覧 | 本・DVD | クルマ
Posted at 2009/04/22 20:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

ちいかわ
avot-kunさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年4月22日 21:52
ホンダのパールホワイトは特別色で追加料金ながら選ぶ人が多いと聞いた事があります
実際キレイな色ですしね(^^)

しかし特別色が多すぎると"特別"の定義・意味から外れてしまいそうです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月23日 7:26
パールホワイト、僕も好きな色です。
親父のデミオもパールホワイトなんですが、なかなかいい色です。

特別料金を普通料金にすればいいのに、と思いますよ。
メーカーとしては少しでも車両価格を安くみせたいから、そうはしないんでしょうが・・・。
2009年4月22日 22:37
メタリックは工程が多いので特別色扱いだが、今はメタリックが主なので、これを標準価格にしてソリッドカラーを特別色にして安く設定すればと思います。

やっぱりフォードがない…
コメントへの返答
2009年4月23日 7:27
僕もその意見に賛成です!
標準価格があっても色を選んだ時点で価格アップするんなら、実質はそっちが“標準価格”ですよね~。

フォードは残念ながら今年のには載ってませんでした・・・
(/_-。)。
2009年4月22日 23:22
アルファ159の特別色じゃない1色は、ロッソでしょうか?
割合的に、どっちが特別なのか判んないですね。(笑)

そういえば、フォーカスのエレクトリックオレンジは何万円高でしたっけ?
コメントへの返答
2009年4月23日 7:29
そうです、そうです。
「アルファレッド」といわれる赤だけが「標準」価格で、他の色は全部9万!高いです。

エレクトリックオレンジは5万高だったと思います!この安さは日本だけだったと思います。
2009年4月22日 23:26
やーさんを高く引き抜けなくてすみません(笑)
コメントへの返答
2009年4月23日 7:29
自分で売り込みに行きます・・・
(>_<)
2009年4月23日 1:21
欧州では特別色というよりもメタリックペイントだと別料金が発生しますね。
フォード(英国)では殆どの色がメタリックで£425掛かるしエレクトリック色(オレンジの他白もあり!)は£725(日本円で11万くらい)也。
そういえばSTのオレンジは日本仕様だと+3万円でしたね。やはりバーゲンプライス?!

アルファのヌーボ色(薄青)は20万くらい掛かると聞いたことあったけど(うろ覚え)
コメントへの返答
2009年4月23日 7:34
フォーカスSTの日本価格は320万、オレンジだけは325万だったと思います。
それでもオレンジは日本以外じゃ20万近く高かったような・・・。
日本での普及を図って頑張っていたはずなんですけどねぇ・・・。
日本人にはフォーカスのよさが解らなかったんでしょうか・・・。

アルファのヌーボ色のことはよく知りませんが、20万アップもあり得ない価格だと思います。
そういえばレクサスSCのコスモシルバーって色は15万高でしたね~。
2009年4月23日 7:09
なるほどです!!
9万円アップって結構悩みますねぇ・・(小市民)
売れてる色は標準色・・なんて傾向があるかもしれませんね!(笑)
私なら迷わず標準価格の色ですかねぇ・・中古で買うときは高い色のやつです!(爆)
コメントへの返答
2009年4月23日 7:36
僕は小市民だから好きな色を選んだだけで高くなるんなら、そっちを標準価格にして欲しいです。
で、選ぶ色によっては安くなりますよ、というほうが得した気分になります。
でも、メーカーの考え方は違うんでしょうねぇ~。

それでも買うときは好きな色を選びたいです・・・。
(本当はオレンジがよかった・・・(>_<))
2009年4月23日 13:43
こんにちは^^

やっぱり外車は高いですね。
国産のホワイトパール(3コート)でも3万アップほどですから、ボッ○タリク価格に近いと思います。

オラ、塗装が得意なんですよ♪

レクサスのコスモシルバー、あれは材料単価が5倍以上だったと思います。
なので15万アップは逆にお買い得かと思います。
私の知る限りだと、レクサスの塗装品質は世界一じゃないかな。

*ちなみに標準のメタ塗装よりも、原色のソリッド(赤や黄)のほうが材料は高くなります。
染まりが悪いので、多量に材料が必要ってことも関係しますけど。
コメントへの返答
2009年4月23日 15:47
こんにちは!

ですよね~。国産に比べると外国車は特別色の価格アップが大きすぎます!

トリニティーさんは塗装までされるんですか~!すごいですね!整備だけじゃなく塗装までするなんて!!

塗装品質はやはりレクサスですか!
コスモシルバー、実際にお目にかかることは滅多にないですけど、なんともいえない艶があっていいですよね~。

赤とか黄のソリッドは厚く塗るってことですか?メタリックより塗料代が高くつく割には特別料金じゃないですよね。
2009年4月23日 13:44
オレンジ系の全塗装は高くなりますよ(笑)
コメントへの返答
2009年4月23日 15:45
オレンジ系ってやっぱ綺麗な発色させるために、下地塗装とかから気を遣いそうですね。
2009年4月23日 19:40
こんばんは^^

赤も基本はソリッド料金なので白と同じ料金ですが、材料費が10倍近くなる場合もありますので、かなり損します(笑)

赤や黄色系の場合、下地の色を別に作る事もありますので、作業も大変です。
コメントへの返答
2009年4月23日 20:33
こんばんは(* ̄▽ ̄)ノ

塗装屋さんとしては赤や黄はあまり嬉しくない色なんですね(笑)
メーカーの場合でも同じく赤や黄だとコストがかかるんですかね~。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation