• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2010年02月14日

EZO ENDLESS RALLYを撮る

久しぶりにクルマ関連の写真です。

今日は「第24回 EZO ENDLESS RALLY」を見に(撮りに)行って来ました。
久しぶりに予定のない日曜だったし、お友達の雪風@CJ4Aさんも出場するので。

会場は2008年にラリージャパンでも使われた、千歳・向陽台の『イメル』。


雪風さんのミラージュ。『チーム カマキョウ』のステッカーがカッコいいなぁ~♪


雪風さんの勇姿。
(走行中の写真はトリミングしてます)




せっかくなので今日は流し撮りの練習をいっぱいしてきました。
来るクルマ毎に撮りまくったので、今日だけで1,362枚も撮ってました・・・
(確認するだけで疲れた・・・(;-_-)=3 フゥ)








今日の出場車の中で唯一の後輪駆動車、MR2。


0カー。
一番速かった気がする・・・




それにしても花火撮影以上に“当たり”が少ないなぁ、流し撮り・・・。
5~6枚連写して1枚当たってればいいや、って感じ・・・(>_<)





今年取り組みたいのが、縦位置で、かつ背景を広く取り入れた流し撮り。









『WRC+』に出てくるような写真撮りたいなぁ・・・
ラリージャパンまでにもっと練習するぞ!!

ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2010/02/14 21:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年2月14日 21:35
おつかれさまでした~。
今ほど無事に帰宅しております(^^

2年前までは冬のラリーは撮影練習だったのですが、いつの間にか走る側に(苦笑
おかげで最近は練習不足で夏のラリー観戦を迎える始末です(^^;

写真、いいですね~♪
ダメダメな走りも、良く見えます~(^^
コメントへの返答
2010年2月14日 22:05
今日は夜も明けぬうちからお疲れさまでした。
無事完走、帰宅できて何よりです。

走りはいいんですが、写真はダメダメです。失敗写真を量産してしまいました・・・。
(まあ、練習なのでよしとします)

走るばかりだと撮る方が練習不足になっちゃいますねぇ~!
2010年2月14日 22:09
スピード感バッチシですね!!

0カーは林さんですね~速いはずです♪

ラリジャパ有るんですか?!
コメントへの返答
2010年2月14日 22:31
ありがとうございます。
でも9割は失敗って感じでした・・・。

林さん、そうそう誰かがそう言ってました。有名な方なんですね。

ラリージャパン、今年は9/10-9/12ですよ!まだ暖かい時期なんで観戦もしやすいです!!
2010年2月15日 7:40
うひょ~雪原を疾走するマシンたち、カッコ良すぎます♪♪

MR2がしびれますねぇ~♪まっすぐ走らなさそうですけど、そこはテクなんでしょうね!
コメントへの返答
2010年2月15日 9:17
昨日は気温も低くて、グリップしない雪だったので皆さん苦労していたようです。

MR2はフロントが軽いから、曲げるの大変だったんじゃないかと思います。
でもこういうクルマで走ってる人がいると、なんだか嬉しくなっちゃいますね。
2010年2月15日 18:53
足跡ありがとうございます(*´∀`)

写真カッコよく撮れてますね♪
自分は流し撮りが苦手です(;´Д`)

冬の撮影…指は冷たくなりませんでしたか?
コメントへの返答
2010年2月15日 19:41
コメントありがとうございます!

流し撮りは僕も苦手です。
というかあまりやらないので、上手くもならないです。
なので練習です!
失敗写真は10倍以上です!

昨日は割りと太陽が出てたので、それほどでもなかったです。
早朝や夜の撮影では指の感覚がなくなりますけど・・・。
2010年2月15日 19:29
流し撮りで 凄い写真になるんですね!

ドライバー達までちゃんと 映るなんて^^

躍動感のある車の写真は 最高ですねぇ 惚れ惚れします

コメントへの返答
2010年2月15日 19:43
流し撮りはまだまだ練習不足で上手くないんですけど、楽しいです。
下手でも「数打ちゃ当たる」で、たくさん撮ったら、中には上手く撮れてるやつもあるもんです^^

たくさん撮りすぎるから、家に帰ってから写真を確認するのが大変です~。それが疲れた。
2010年2月15日 19:50
しまった・・・・・


こんな楽しいイベントが行われてたとは・・・・不覚。


21日には、同じ場所かな?HOPですよね?

ATVのレースありますよ。
これには行くつもりです。
コメントへの返答
2010年2月15日 19:57
そうです!HOPです!

なかなか日曜もヒマがなくて、地元のイベントにも行けないんですが、昨日は予定もなく見に行けました!

先月行われたラリーではあの新井敏弘さんも来てたらしいです~。
(昨日は来てなかった。残念。)

今度の日曜は予定があるので行けません~。shinsanの写真を楽しみにしています!

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation