• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2010年05月19日

桜とガヤルド

今日は午後から帰れることになったんで、今年は諦めようと思っていた桜を見に行って来ました。



石狩の戸田記念墓地公園

ここはクルマで入って桜の木の下に停めることも出来るので、愛車と桜を絡めた写真を撮ることができます。




写真撮影をしていたら、後方から派手な黄色のクルマが近づいてきて、僕のクルマの前方に停車しました・・・!




ガヤルド!!
カッコいい~!!こんなに近くで見たのは初めてです!



オーナー様に「クルマの写真撮らせてもらっていいですか?」とお願いすると、快く了承してもらえました。



しかもこのガヤルド、ただのガヤルドじゃありません。
普通のガヤルドのドアは普通の横開きのドアです。
この跳ね上げ式ドアのガヤルドは限定車で、なんと日本に1台しかないそうです!!





いや~、今日はツイてる1日だったなぁ~O(≧▽≦)O

ブログ一覧 | 見たクルマ | クルマ
Posted at 2010/05/19 22:58:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 23:02
ランボドアだったんでムルシエラゴ?って想ってしまいました(笑)

しかしこの時期にサクラが見れるのはうらやましい。
コメントへの返答
2010年5月19日 23:20
そうなんですよね~。
ランボドアのガヤルドなんですよ。
こんなレアなクルマが札幌にいるとは!って感じです。

札幌周辺では今日辺り、やっと満開です!!
2010年5月19日 23:03
リアルスーパーカーですね^^

ワクワク、ドキドキしますよね。

しかしこの時期に桜ですか?

二ヶ月遅れで咲くのですね^^
コメントへの返答
2010年5月19日 23:21
やっぱ、僕らの世代はスーパーカーは憧れですよね~!
かなり興奮してしまいました!

この場所の桜は、やっと今日満開宣言が出ました!
2010年5月19日 23:09
ガヤルドのオーナー自身は撮影されなかったんですか

こういうクルマ所有したら写真撮りに行きたくなりそうですが・・・
コメントへの返答
2010年5月19日 23:23
ガヤルドのオーナーの方もコンデジで色々撮っていらっしゃいましたよ。

奥様らしき人と二人でいらしてました。

こんなクルマを持てる生活してみたいですね。
2010年5月19日 23:10
2枚目の写真好きです♪

凄い!迫力がありますね^^
桜 と 新緑が いいですね
いい日になりましたねぇ♪ お天気も^^
コメントへの返答
2010年5月19日 23:24
2枚目、かなり寝転んで地面すれすれから撮りましたよ!

やっと北海道もいい季節になってきましたよ~!!
2010年5月19日 23:15
北海道の桜はイイですね~。こちらは雨が少ないせいか枝振りがイマイチのところが多くて・・・

フォーカスvsガヤルドのパイロンスラローム対決はナシですか?^^;
コメントへの返答
2010年5月19日 23:26
でも北海道の桜は花密度が薄いんじゃないかと思いますよ。

ガヤルドの速さがどんなもんなのか、ゼロセン対決してみたかったですよ~。
2010年5月19日 23:24
こんばんは!

日本に1台しかないガヤルドに出会えなおかつ撮影ができるなんて・・
yahさんが羨ましいです(*^。^*)

yahさん、結構興奮されたんじゃないですか??
コメントへの返答
2010年5月19日 23:30
こんばんは!

こういうスーパーカーも東京辺りだと結構見れるんでしょうが、北海道ではかなり稀です。
ましてこんな近くに停まってるのを見る機会はかな~り少ないです。

メチャメチャ興奮しましたよ!!
2010年5月19日 23:26
1、2枚目の画像を見て「綺麗だな~」と
思ってたら、次で「ギョッ!」に変わりました。

すごいクルマを見れてラッキーでしたね。
意外とみんカラしてたりして…
コメントへの返答
2010年5月19日 23:32
僕も「みんカラしてるかな?」と思って探してみましたが、それらしき人はいませんでした。

今日は早く帰れるし、天気もまずまず良かったし、こんなクルマ見れるしでホントラッキーでした!
2010年5月20日 5:06
冬は、冬眠してるんでしょうね???
コメントへの返答
2010年5月20日 6:30
冬はムリですね~。
北海道で冬も乗ったら、確実にクルマはボロくなります。
大事なクルマは冬は乗らない、って人は多いですよ。僕もですけど・・・。
2010年5月20日 6:39
僕なら、鼻血が出ます・・・^^;

格好良すぎ!!

ひゃぁー北海道でも居たんだ!!

朝からいい物見させて頂きました!!

フォーカスもカッコイイしねw
コメントへの返答
2010年5月20日 8:37
いやホント、鼻血もんです!

本物のスーパーカーはオーラが違います!

札幌かその近郊の方だと思うので、運がよければどこかで巡り合えるかもしれませんよ。
いつも乗ってるとは思いませんが・・・。

いや~、昨日はいいもの見せてもらいました!
2010年5月20日 6:49
凄い!!
日本に一台!!この響良いですね~(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 8:39
日本に一台!
ある意味コータンパパさんのクルマもそうですけどね。

こういうクルマに乗る人は我々とは住む世界が違うんでしょうねぇ・・・。
2010年5月20日 16:45
ガヤルドも凄いけど、このロケーションは凄い!!

こんな素敵な撮影スポットがあったとは・・・・
コメントへの返答
2010年5月20日 18:46
ここは他の桜名所とちょっと違った感じです。
墓地の敷地は異常に広く、中での移動はクルマで、駐車場もありますがみんな思い思いに道路脇に停めて桜を見てますね。
多分宴会の類は禁止だと思います。

昨日は平日でそんなに多くなかったから、他のクルマや客を入れずに写真撮ることも容易でした。
(だから地面に寝転んで撮ったりもできました・・・(;^_^A)

今週末もまだ見頃とは思いますが、人出は多いでしょうね。
2010年5月21日 18:07
ラジコンなら持ってました^^

実物をゆっくり見てみたいです♪

コメントへの返答
2010年5月21日 18:42
現実感なくて実物でもミニカーっぽいです。

もっと見ていたかったですよ~。
2010年5月22日 20:28
ガヤルドってガルウィングでしたかね~?
いずれにしてもやはりランボはカッコ良いですね!
自分も何度か間近で見たことがありますが、所有している生活がどんなものなのか体験してみたいです・・・(^_^;)

それにしても桜とフォーカスの写真は素晴らしいですね!
自分も頑張って今年こそはと桜&シビックの写真を撮ってみましたがイマイチでした・・・(笑)
コメントへの返答
2010年5月22日 23:00
普通のガヤルドは普通の横開きのドアですね。
この跳ね上げドアのガヤルドは限定車らしく、日本にはこれ1台しかないと、オーナーの方が仰ってました。超レア車ですね!

この日は「さくらダイアル」で、咲き具合を確認してから行ったんですが、ちょうどこの日に満開になったということでラッキーでした!
2010年6月28日 21:43
このガヤルド、ウチの近所の人です・・・昨日もGSで洗車しているのを見ました。ついでに言うと、これ、冬でも走ってます。めちゃカッコいいですよ!!
コメントへの返答
2010年6月28日 21:48
マジっすか??
メチャメチャカッコよかったです!確かに!!

冬乗ってるというのはスゴいとしか言いようがないです~!
スタッドレス、メチャ高そう・・・、てか、クルマが勿体無い~(>_<)

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation