• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2011年03月16日

ガンバレ、自衛隊!

以下、写真も文章もある記事からの転載です。



2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車に乗って何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
    寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
    夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
    私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
    あんたらにわかるか?
    消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
    でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。団体は撤退。
彼女が門をくぐった時に守衛さんが
社交辞令の軽い敬礼ではなく、直立不動のまま敬礼していた。


 
元記事→ コチラ
 
福島の原発でもそうですが、自衛隊の方々はすごく頑張ってくれてると思います。
ガンバレ、自衛隊!
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2011/03/16 09:36:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年3月16日 11:47
自衛隊が活躍する時は国難が訪れた時…

何事もなく「税金泥棒」と言われて退官する日を迎える隊員が多い程、国民にとっては平和な証拠

今、自衛隊はこの少女や被災された方々、多くの国民の負託に応えるために全力をもって対応しております。

命懸けの任務についている隊員もおりますが、1人でも多くの国民を護るために頑張ってます!!

こんな日が来ない事を祈りながらも日頃から鍛錬してきたのですから…

皆さんの励ましの言葉が現地の隊員たちの力になりますm(_ _)m

ありがとう…
コメントへの返答
2011年3月16日 12:09
こういう災害の時、やっぱり一番頼りになるのは自衛隊です。

それこそどんな場所にでも行って助けてくれます。
助けられた人たちこそ、そのありがたさが一番よく分かると思います。

助けられて感謝し、感謝されて誇りを持てる。

僕は自衛隊の街で暮らしているし、親父が自衛官だったこともあって、子供の頃から自衛隊に親しみがあり、自衛官の方たちも好きです。

こういう時に活躍してくれて、国民に感謝される自衛隊になってくれると、僕も嬉しいです。
2011年3月16日 12:34
こんにちは手(パー)
お久しぶりです。

先日こちらの地域の部隊(?)の方々も応援に出発しましたあせあせ(飛び散る汗)

うちの職場有志一同のモーフ200枚を託したので、少しでも早く被災地に届けてもらうと同時に、隊員全員が無事に帰ってきてくれることを祈ってます手(パー)
コメントへの返答
2011年3月16日 13:22
あらあら♂さん、おひさしぶりです。

北海道の部隊も次々と救援に向かってるようですね。
今朝も出勤途中、千歳から苫小牧方面に向かって何台も自衛隊のクルマが走っておりました。

あらあら♂さんの職場も被災者援助されてるんですね。すばらしい。
毛布200枚も集めるのは大変だったことでしょう。
こういった活動で少しでも被災した方々の元気になってくれればいいと思います。
2011年3月16日 16:49
こんにちは。

本日私の部隊も13時から苫小牧より出発しました。
八戸~岩手経由で現地入りして給水支援します。
私は職場待機になりましたが、その分頑張ってくると言ってました。
コメントへの返答
2011年3月16日 17:44
こんにちは。

どこの部隊も支援に行ってますね。
自衛隊の方々には安全に頑張って欲しいと思います。

おがさんは足の怪我もありますし、後方支援として頑張ってください!

僕も陰ながらいつも応援しております!
2011年3月16日 18:13
満員電車の中で、読んでます。
思わず涙が出そうになりました。
自衛隊の皆様、被災した方々の笑顔が戻りますようにどうか頑張って下さい。
東京にいる私たちは幸せです。
コメントへの返答
2011年3月16日 18:34
僕もこの話を読み返すたびに目頭が熱くなります。
だから自分のブログの中でも紹介させてもらいました。

僕はそんな状況になったことがないので、本当の意味ではよくわからないかもしれません。
極限状態の中で助けを待っている人々に取って、助けに来てくれた自衛隊の人たちはヒーローなんだと思います。
また助けた隊員たちも、誇りとやり甲斐を感じていることと思います。

みんな頑張って欲しいです。
2011年3月16日 23:21
はじめまして
「イイね」からやってまいりました。
ステキな写真とステキなお話しをありがとうございました。
頑張れ自衛隊!
頑張れ日本!
コメントへの返答
2011年3月16日 23:53
ありがとうございます!

まさに『頑張れ日本!』ですね。

被災された方も、救援されてる方も、陰ながら支援されてる方々も。

みんな、ガンバレ!
今こそみんなで頑張る時です!
2011年3月17日 16:40
今、自衛隊は違憲だとか言っている議員たち、一体何やっているんだろう。

もう関西空港から日本を逃げ出したのなら、永遠に戻ってこないで欲しい。



コメントへの返答
2011年3月17日 19:32
自衛隊が違憲かどうかとか、そういう議論はもうなくなって欲しいですね。

こういう事態の時に、あらゆる方面で一番がんばってるのは自衛隊なんですから・・・。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation