• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2011年04月03日

タイヤ交換(冬→夏)

今日は早朝からタイヤ交換して、そのままドライブに~♪

・・・のはずだったのだが、朝から雪が降ったり止んだり・・・
(/_-。)。。。

それでも昼頃から天気が回復してきたんで、交換しました。

毎度のことなんだけど、交換作業自体はたいしたことないけど、
それにまつわる作業の方が何倍も面倒。



狭い上にゴチャゴチャと物を積み重ねるように置いてる車庫から、
タイヤを発掘するのが面倒・・・。
見た目も『美しい』とは対極にあるうちの車庫・・・/(-_-)\

  

プリウスとデミオのタイヤがあって、自分のタイヤは一番奥にある・・・。



このゴチャゴチャの車庫内に僕の宝物もあるのですが・・・
このモノが崩れてきて大事なクルマに傷つけないかといつも心配・・・。
(うちのオヤジは何も考えないから、どんどん積み重ねるだけ・・・(#`皿´))

  

ミシュランXI2は性能が高い上に、なかなか減りも遅い。
3シーズン履いたけど、もう1シーズンいけそう!
(いや、いかす!)



 
一方のポテンザS001は減りが早い。
2シーズン目だけど、今シーズンいっぱい持つかどうか・・・。



冬タイヤは洗って乾かしてから、また車庫の奥にしまいます。
で、なんだかんだで全部終了するまでに2時間かかりました・・・
(ノ_-;)ハア…



 
  


 
ブログ一覧 | フォーカス | クルマ
Posted at 2011/04/03 14:26:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年4月3日 15:36
こんにちは。

今日はジムニーを夏タイヤに交換しました。
MTタイヤだからロードノイズうるさいです。

私も以前インテにミシュランXI2履かせていましたが、
4シーズンでも余裕で大丈夫でした。
コメントへの返答
2011年4月3日 15:59
こんにちは。

MTタイヤを履いたクルマに乗ったことないんですが、オンロードじゃやっぱかなりうるさいものですか?

タイヤは高いからなるべく長く履きたいです。
ポテンザは性能はいいんですが、いかんせん減りが早いので、次は別のタイヤにします・・・。
2011年4月3日 21:06
換えちゃいましたか。

我が家は来週以降かな~。早く換えたいです。
コメントへの返答
2011年4月3日 21:17
やっぱ、夏タイヤはいいですね!
シャキッ!としてて走りが気持ちよいです。

せっかくの日曜なのに何も予定がなかったので、換えちゃいました!
2011年4月3日 21:22
今日は札幌は吹雪でしたね・・・(-_-;)
自分もそろそろ夏タイヤに交換したいです(^_^;)

やはり冬タイヤでミシュランは良いのですね♪
自分のタイヤは今シーズンで終了となりそうなので、次はBSかミシュランにしようかと思っております・・・
参考にさせていただきます(^^)
コメントへの返答
2011年4月3日 21:26
本当は札幌方面に行こうと思っていたのですが、雪なのでやめました・・・(;^_^A
そっち方面には行かないつもりでタイヤ交換しちゃいました。

ミシュランのXI2はオススメです!
僕は夏も冬もずっとBSばかり使ってきてて、初めてミシュランのタイヤ買ったんですが、これは今まで履いたスタッドレスの中でも最高でした!
2011年4月3日 21:25
タイヤ交換自体は、たいした手間じゃありませんが、
それに伴う付帯作業(出し入れ・洗い)が、ちょいと手間ですよね(汗

僕も今日、仕事が終わってから2台とも交換しました。
(日中雪が降ってたのでちょっと迷いましたが…)

会社の2階に保管してあるので、やっぱり面倒
思ったより寒くて、洗うのも手が冷たかった~(苦笑)
コメントへの返答
2011年4月3日 21:31
タイヤ交換は、交換作業自体よりも、作業の準備&後片付けの方が面倒ですよね~。

今日は苫小牧は降らないと思ってたのに、降ったんですね。
(夕方ちょっと苫小牧に行きました)

今日は風もあったし、この時期としては気温も低めで寒かったです~(>_<)
洗う時はもちろん防寒ゴム手袋履いてます!
2011年4月3日 23:20
今年って結構春が来るのが遅い感じあります?
ちょっと関東も寒かったりするんで・・。

でもシャキッとした乗り味は、イイですよね~。夏になったらまたいっぱい走っちゃってくださいね!
コメントへの返答
2011年4月4日 6:31
多分、例年なみだと思います。
通常であれば平地ならもう夏タイヤで大丈夫です。
(昨日みたいな雪が降らなきゃ)

夏タイヤに換えるとまた走るのが楽しくなりますね!
今年もまた色々出かける予定です!
2011年4月4日 9:29
ボクも現在のスタッドレスはXI2です。でも先週の暖かさを見てると週末あたり替えたいなぁ・・・と思ったら土日札幌猛吹雪でした;; しかも気温も0℃。

もう4月なんだから道路白くなるのとかやめようよ・・・しかも普通に夏靴履いてたら滑って転んだしw

今朝の通勤路は普通にツルツルアイスバーンだったので交換しなくて良かったです(笑)交換してたらバスかタクシー通勤になるところでした。

やっぱ交換は来週以降かな。
コメントへの返答
2011年4月4日 14:20
昨日の札幌の雪なら夏タイヤは無理ですね。
雪だけじゃなく、気温も下がりましたからね。
僕は札幌方面には行かないと決めて交換しました。
次の週末ならさすがに大丈夫でしょう。
(でも稀に四月半ばに積雪したりするんですよねぇ・・・。)

春になるときは一気になって欲しいものです。
暖寒行ったり来たりしないで!って感じ。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation