• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2011年10月03日

CITROEN DS LINE BOOK

*この記事は本からの抜粋の記事ですが、
シトロエンファン以外の方にはもしかすると、少々面白くないかもしれません。


遅ればせながら、本日この本を手に入れた。
(北海道は雑誌の発売は2日遅れだが、土日を挟んだりするとさらに遅れる)


とりあえず読んだ記事はモチロン、『DS3 Racing』の記事。
MNI JCWとの比較試乗で書かれたレポートだ。

「DS」の本だからなのかどうかはわからないが、DS3 Racingのことを良く書いてある。


DS3レーシングにはルーテシアRSやシビック・タイプRのような
自然吸気とは比較にならないほどの並外れた速さがある。





JCWの走りはDS3レーシングに比べ人工的で不満だ。
小型ホットハッチの王座はシトロエンに明け渡された。



《最後の囲みの文章より》

読者諸氏が考えていることはよくわかる。「シトロエンのDS3レーシングに360万円を投じるのなら、少なくともあと2台はもっとハンドリングに優れた速いハッチバックがあるのではないか?」であろう。そのとおり。答はイエスだ。だが、そのどちらもがDS3レーシングから得られるドライビング体験と同等とまではいかないのだ。

DS3レーシングより現実的な価格帯にあるホットハッチとしてまず反射的に口をついて出るのはルノー・ルーテシアRSの車名だろうし、もちろんそれは間違っていない。ルーテシアRSはボディコントロールではさらに優れているし、レスポンスがシャープで楽しさでもDS3レーシングを上回るシャシーが60万円も割安なのだから当然だ。

しかし、確かにハンドリングではルーテシアRSの方が優れているのだが、ストレートでは大幅に遅れを取るのは確実である。さらに高級感とはあまり縁のないインテリアは、豪華な素材をふんだんに使ったDS3の世界とは格が違いすぎる。メガーヌRSならインテリアもずいぶんよくなるが、それでも勝負にはならない。

では逆に、DS3レーシングを購入できる予算はあるものの、もう少し上質なクルマがいいとしたら?この場合、最良の選択肢は460万円のVWシロッコ2.0TSIになるだろう。速さでは引けを取らず、使われているマテリアルも豪華だ。

けれど、速さに関しては同意するが、DS3レーシングと同じくらい走りが愉しいかと問われれば、われわれの経験からいわせていただくとノーである。確かに投じる金額の大きさを考えれば懸命な選択だし、オールラウンドで目立つような欠点はなく、所有する満足感もとても高い。だが、もしもDS3レーシングを気に入るような人であれば、シロッコでは少々鈍重で大きすぎると感じる可能性もかなり高いだろう。

本当に理想的なホットハッチが実在するとしたら、それはルーテシアRS級のグリップレベルを備えたシャシーと手頃な価格にシロッコの実用性、そしてDS3レーシングのスペックと速さを組み合わせたものになるだろう。問題なのは、どのメーカーもそんなクルマは造っていないということだ。その理由は考えるだけ無駄というものである。



*** 
ブログ一覧 | 本・DVD | クルマ
Posted at 2011/10/03 23:31:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年10月4日 20:43
いいな~DS3。。
私もすごく気になってます!
次期候補No.1なのです!!
コメントへの返答
2011年10月5日 0:25
いいですよ~!DS3!
外装・内装のオシャレっぽいところがいいです。
そういう意味では質実剛健な感じの欧州フォードとは対象的ですね。

今までとちょっと雰囲気の違う、いかにもヨーロッパ的なクルマにも乗ってみたくなりました。
2011年10月5日 22:09
DS3に換えちゃうんでしたね~
また、ホイール選びに難儀しますね~PCD108 4穴。イイのあったら私にも教えてください。
コメントへの返答
2011年10月6日 8:43
僕もホイールが悩みのタネです。
冬用に必ずもう1セットは必要ですからね。

しかも通常のDS3よりトレッド広げたりして、オフセットも違ってるはずなので、ますます選択肢がなさそうな・・・。

結局純正しかなかったりして・・・
(メチャ高そう・・・)

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation