• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2011年10月15日

オホーツクに沈む陽 ~ウトロ夕陽台

2011.10.9

予報で明日の天気は崩れることは分かっていた。
太陽を見るなら今日しかない。
夕陽をウトロで見ることに決め、知床へと向かった。

知床まで来たなら色々観光したくなるところだが、
今日はこの1枚を撮るためだけにここまで来た。
撮影が終わると来た道を戻る。


途中清里の道の駅で温泉に入った後、夜の摩周湖へ向かう・・・





***
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2011/10/15 09:45:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年10月15日 15:33
うひゃー、心が洗われますねぇ。。。

こういう景色を眺めながらゆっくりと時間を過ごしてみたいものです。。
コメントへの返答
2011年10月15日 15:49
まったりとウトロ漁港を見ながら過ごす時間もよかったです。
かなり陽の高い時間からここで三脚立ててのんびり待ってましたので。
贅沢な時間の使い方でした。
2011年10月15日 22:13
はじめまして。

素晴らしい写真ですね。最良の機材と最高の技術があれば、これほどのものが撮影できるのですね。
私は道東在住なのですが、オホーツクで夕日といえばサロマ湖くらいだと思っていましたが、ウトロににもこんなビューポイントがあったんですね。今年・・来年のドライブコースにしたいと思います。夕日が見られる時間に合わせて♪
コメントへの返答
2011年10月16日 0:50
はじめまして。

ありがとうございます。でも最高の技術なんてないですよ~。

サロマの夕陽も有名ですけど、ウトロも結構有名ですよ。
ウトロはこの場所以外にも夕陽がキレイな場所あります。
道東はビューポイントが多くていいですね!
2011年10月15日 23:18
知床プリンスホテルの西側あたりでしょうか。昔網走に住んでいて、知床が仕事エリアだったのでよく通いました。ただし当時は写真も夕陽もまったく興味なかったのです。ああ、もったいないことした・・・。ほんと綺麗ですね。「この1枚のために、来て良かった」。これほど充実するものはないですね!
コメントへの返答
2011年10月16日 0:54
そうですね、プリンスホテルの近くです。

同じ場所にいても、同じ道を通っても、興味の持ち方で見えるものが違ってきますよね。
僕も写真をやるようになって、それまで見えてなかったものが見えてくるようになりました。

まだまだ見え方が足らないですけど、写真やってよかったなぁ、と思います。

たった1枚の写真を撮るために1日を費やす、そんな撮り方を(時には)したいですね。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation