• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2011年10月20日

なぜ国産には出ないんだべか??

以下、この記事より。

ヒュンダイ、新1.6リットルターボエンジン開発…最高出力204ps
韓国のヒュンダイモーターグループは19日、新世代の直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを開発したと発表した。

この新エンジンは、「ガンマ1.6T-GDI」と命名。同社が4年以上の歳月と、695億ウォンを投じて開発した自信作だ。エグゾーストマニホールド一体のツインスクロールターボチャージャー、可変バルブタイミングのデュアルCVVTなどの技術が導入されている。

そのスペックは、最高出力204ps、最大トルク27kgm。最大トルクは1750-6000rpmという、幅広い領域で発生し続ける特性を持つ。ヒュンダイによると、クラスで最高レベルのパフォーマンスを狙ったという。

また、この新エンジンは環境性能も優秀。欧州のユーロ5と、米国カリフォルニア州のULEV-2を満たす。

同社は新1.6リットルターボエンジンを、ヒュンダイのスポーツクーペ、『ベロスター』をはじめ、キアモーターズを含めたグループ各車に搭載する方針。ヒュンダイモーターのWoong-Chul Yang副会長は、「今後もパフォーマンスと環境性能を両立させた新世代パワートレインの開発を続けていく」と語っている。


 

VWの1.4㍑ターボ(スーパーチャージャー・ターボ)、PSAグループの1.6㍑ターボ、FIATやアルファロメオの1.4㍑ターボ。
世界的にはこのクラスの過給気付きエンジンでホットハッチを作るのが流行なのに、なんで国産にはないのだ??

唯一惜しいのが日産ジュークだが、マニュアルもないし、やや趣向が違う!
スイスポもNAで馬力上げれないならターボ付けてくれ!
(スイスポファンの皆さん、ごめんなさい)

ホットハッチは韓国にも負けるぞ!


***
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/10/20 16:35:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

バイクの日
灰色さび猫さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 16:54
1.6でトルク27キロはなかなかやりますね。
ホットハッチ好きとしてはがんばってほしいところです。

ターボといえば、次期シビックターボ気になりますね。とはいえ馬力が。。。
コメントへの返答
2011年10月20日 17:08
このエンジン、スペックだけで言えばDS3Rとほぼ同じです。
韓国でも世界のトレンドに乗ってこういうエンジン作ってくるのに、日本はどうした??って感じです。
日本はホットハッチもスポーツも寂しい限りです・・・。
2011年10月20日 19:08
ターボなくてもいいからハチロクみたいな元気なクルマが欲しいです~。いずれ本当に韓国車にも置いていかれそうですね…。ジェネシスクーペとかもドリフト向きみたいですし…
コメントへの返答
2011年10月20日 20:16
イトパンさんはやはりFT86買ってドリフターに復帰すべき!

今の国産は「その他多数」って感じのクルマばかりで、魅かれるクルマがなさすぎです。
でも、今の日本国民の大多数は「その他多数」のクルマで充分(=クルマに無関心)なんでしょうね。
2011年10月20日 22:05
高級車以外のATはCVTばかりになってしまった為、低回転でトルクのないエンジンでも、加速数値性能、燃費計測時には良い燃費をかせげるようになった事が大きいのではないでしょうか?日本勢はCVTにかなり投資してしまい、今後しばらく使っていかないと、資金の回収ができないと雑誌で読んだ記憶があります。
コメントへの返答
2011年10月21日 2:28
なるほど、そういう事情があるからなんですか。

国産車はどちらかというと、クルマ好きの人たちが喜ぶようなことよりも、その他たくさんの、あまり興味がない人たち向けの技術に投資してるんですねぇ・・・。
そういう方たちにアピールできたほうが、セールス的にはいいんでしょうね。
2011年10月20日 23:15
期待は新しいシビックRかなぁ・・
コメントへの返答
2011年10月21日 2:30
シビックRが世界レベルのスペックでなければガッカリですよ~。

てか、早く出さないと世界から取り残されちゃいます!

シビックRが出て、他の国産メーカーも刺激されて出してくれればいいんですが。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation