• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2011年10月25日

次期PCに悩む・・・

今日は写真もないのに、文章ばかりで長くてすいません。
PCのことでアドバイスいただけると嬉しいです。

僕が今使ってるパソコンは、SONY VAIO VCG-RC51L7 ってやつです。
コチラを参照)

初めて買ったパソコンがVAIOで、以来デスクトップもノートも、自分で買ったのは全部VAIO。
単にイメージ的にカッコよくて好きだから。

で、このPCは2006年1月発売で、年が明けたら丸6年になる。
インテル Pentium D プロセッサー 920(2.80 GHz)、メモリは最大の2GBまで増設してある。
HDDは外付けで250GB、1TB、2TBと3台つなげてる。

特に不具合もなく、よく働いてくれてます。
筐体もカッコよくて気に入ってます。

ですが、RAW現像にちと時間がかかる。
今となってはスペック不足は明白。
1200万画素のD700ならまだガマンできる範囲だったが、
1600万画素のD7000となると、処理待ちの間に寝てしまいそうになる。

1年以上前から買い替えを考えていたものの、
経済的理由に加え、新PCの環境設定をすることの面倒くささや、
何より今のPCがどこも不具合がなくて勿体無いから、なかなかできずにいる。

とはいえ、今後さらに画素数の多いカメラを買うことはあるだろうし、
6年も経つと突然壊れることもなくはない。

ということで来年には買い換えたいなぁと思っております。
しかしながら買うときくらいしかPCのことは調べないし、最近のPC事情もよくわかりません。

VAIOに今もタワー型のPCがあれば悩まずにそれにするのですが、
最近SONYはPCには全然力入れてない。
モニタ一体型は好きじゃないんです。
多少なりとも拡張性のある、ミニタワー型がいいのです。
(デカいタワーは場所取り過ぎる)

みなさんはどれくらいのスペックのPCをお使いですか?
さくさくとRAW現像できるようなのはどれくらいのスペックだといいでしょう?

僕のPCの使い方は、現時点ではRAW現像以上に重い作業はすることないです。
・動画編集しない。
・TV録画しない(PCでTV見れなくていい)。
・ゲームもしない(グラフィックは並でいい)。
・DVDやCDのコピーはよくやる。今後はBDのコピーもしたい。

NECとか富士通とかにすれば無難でしょうが、最初から入ってるソフトは全く使うことがないから、なくてもいい。
自作PCにする自信はなし。

「これくらいのPCでいいんじゃない?」みたいなのがあれば教えていただけると助かります。
*Windowsマシンがいいです。


***
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2011/10/25 12:11:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

ステロイドの影響
giantc2さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 12:36
私もいい加減買い換えたいので,そんなのがあったら知りたいです^^;

捨てられないPCが自宅と職場に3台ほど・・・ 物理的に壊れてはいないのに,ブラウジングや画像の処理のために高スペック&新しいソフトが必要になる状況にいろんなことを感じます。
コメントへの返答
2011年10月25日 12:39
物理的に壊れてくれれば諦めがついてむしろいいんですが、、、

PCは年々高スペックが求められるようになるし、古いOSはサポートすらなくなるから、クルマと違って古いのを使い続けるというワケにもいきませんよね。

それなりに愛着のあるPCを、壊れてもいないのにお払い箱にするのも可愛そう、と思うとなかなか買えないのです。

それでもだんだんと買わざるを得ない状況になって来てます・・・。
2011年10月25日 15:16
メーカーにこだわらないでWindowsが良いのなら、札幌駅横のDo-夢(ドーム)オリジナルがオススメです!
http://www.at-mac.com/New-PC/Kuma-PC/
コメントへの返答
2011年10月25日 19:38
ありがとうございます!
HP見ました!
すぐに必要なわけでもないので、今度店に行ってみますね。
2011年10月25日 16:14
会社マシンは…いまだにwin2000だったりしますが(^^;

仕事的にRAWは滅多に扱わないですし、画像処理も高度なモノはしないので、必要充分だったりします。
さすがにソフトが対応していないのが、切ないところですが(苦笑
(仕事的に400万画素相当のJPG画像で充分ですので)

画像処理に特化していくようでしたら、DOS/Vマシンを組んでいくのがコストパフォーマンスに優れるかと思います。
自分も昨今の実情は良く判らないのですが、専門ショップ(上記、くま朗さんがお勧めのショップ等)で相談されると予算と性能に見合ったマシンがオーダーメイドに近く組上げることが出来ると思います(^^
メーカー製マシンは万能ですが、必要ないソフトや機能があったりするので、割り切って作るのはお勧めです。

最近はプレゼンも含めて、ipadが気になっていますが、金銭的問題が(苦笑
コメントへの返答
2011年10月25日 19:48
そのPCだけで完結して使う分には古いPCでいいんですが、新しいソフトが対応しなくなってくると辛いですよね。
OSのサポートもなくなってしまうし、、、

メーカー製のPCは要らないソフトが大量に入ってて鬱陶しいんですが、最近は意外にコストパフォーマンスがいいので悩みどころです。
昔はDELとかHPとかSOTECとか、圧倒的に安かったんですが。

最後はコスパで決めることになると思うので、メーカー製PC買って、要らないソフトを地道にアンインストールしていくか、それともフロンティアみたいなPCにしてしまうか、ですね。

ただBTO系のPCは筐体がデカすぎるのが多いのが難点です。
2011年10月25日 23:11
タワー型、国産は減りましたよね~

今年の3月ごろ愛用のVAIOが逝きました
まさに突然(5年くらい使ったかな)
修理に4万円近くかかると言われやむなく
PC売り場へ行くとタワー型は外国製
相方の要望で国産の一体型になりました
モニターは良いスピーカー付いてたから
タワー型欲しかったデス^^;

コメントへの返答
2011年10月26日 0:26
最近はPCもTVの見れる大画面、モニター一体型の家電化したPCばかりになっちゃいました。
そういう方が店は売りやすいんでしょうね。
で、一部のマニアックな人は自作したりとか。
オフィスで使うのはDELLやらHPとか。

アダムさんのVAIOも5年で逝きましたか・・・。
僕のも今の所好調なんですが、突然逝く事ありますからねぇ・・・。
先日は外付けHDDが3年経たないのに突然逝ってしまいました。
外付けHDDには写真など大事なデーターが入ってるんですが、2つのHDDに同じデーターを入れてるのでよかったです。

タワー型はすっかり選択肢が減ってしまって悲しいです。
2011年10月26日 3:22
はい、Do-夢から歩いて3分の所に住んでいる私がやって参りました。しかしPCはドスパラのショップブランドです。中古ならDo-夢がお勧めですが、ショップブランドもいいですよ。自作するほど知識もないけど、余計なゴテゴテ機能もいらない、というかたなら安くてお勧めです。
コメントへの返答
2011年10月26日 7:34
aoy@maさん、いい所に住んでらっしゃるんですね~。
「ドスパラ」のHP見てみました!
商品の品揃えとか見ると、なんかいい感じの店ですね!

>自作するほど知識もないけど、余計なゴテゴテ機能もいらない
まさに、そんな感じです!
ショップブランド、いいですね~!
2011年10月26日 21:25
私もVAIOです^^ ただノート派ですけど(゚▽゚*) 3台続けてノートですね。

VAIO typeC インテルCore2Duo T8100(2.10GHz)
メモリー2G HDD 200GB 14.1インチ

これが私のPCのスペックです♪
私もD700でRAWがメインですが案外サクサク動いてくれてます^^ 早いかと言われれば早くはないですが、そこまでストレスはかかりません。

>新PCの環境設定をすることの面倒くささや・・・
私はこれが1番嫌でしたヾ(;´Д`A

ネット環境やRAWソフト、i-podなどなど。。。

満足出来る1台が見つかると良いですね^^
コメントへの返答
2011年10月26日 21:53
僕も本当はVAIOが好きなんですよねぇ。
だからこそずっとVAIO一筋で来たんですが、、、

ノートまで可とすれば選択肢は広がるんですけどねぇ。

どうしても作業性とか、モニタの大きさとか、拡張性とか考えるとデスクトップの方が好きなんですよねぇ・・・。

タワー型を諦めて液晶一体型のVAIOにしてしまうか、どうするか、、、

PCの引っ越しってまる1日以上かかったりするから超メンドーなんですよね。
それを考えると憂鬱になりますね。

ブラウザやメーラーの設定、フリーソフトもいくつもインストールしてるし、ショートカット作ったりとか、、、

VAIOのタワー復活を待ってるんですが、そんな気配まったくないですね・・・(/_-。)。。。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation