• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年02月12日

BRZ見てきた。【写真多いです】

北海道スバル月寒店にBRZが展示してあるっていうので昨日見てきました。
写真OKってことだったのでいっぱい撮ってきました。

WRブルーがカッコよいです。

実物を見るとかなりコンパクトで、取り回しよさそうです。


個人的には86のライトよりもこっちの方が好きです。



リアフェンダーの膨らみはなかなかカッコよいです。

ホイールアーチの隙間は気になります。


展示車は16インチ仕様で、タイヤはYOKOHAMA dBでした。


ファミリーカーじゃないんですから、トランクはこれで充分でしょう。
グレードによるものなのかはわかりませんが、トランクの蓋には内張りありませんでした。

マフラーは標準装備とは思えないくらい太くてカッコよいです。

アンテナはルーフエンドに付いてました。ショートで可倒式。

ワイパーはカバーされてましたが、普通のワイパーでした。
ちなみにリアワイパーはありません。リアウィンドウは割りと寝てるので、冬は雪が積もって見難くなりそうです。

エンジンルーム。メカのことはよくわかりません(>_<)

バッテリー。

エンジンカバー、カッコよい。

ボンネットは軽くないです。つっかえ棒は独特の曲線形で、使いにくいです。


内装は超シンプル。
高級感は要りませんが、もう少し色気が欲しいですね。
バブル時代のスポーツカー、FDやスープラの方がカッコよいです。

メーターもシンプル過ぎて寂しい感じ。
ホワイトメーターの86の方がまだいいかな。

シートは純正としてはまあまあかな。
僕の体型ならサイドサポートがもうちょっと欲しいです。
これで長距離の疲れが少ないなら交換しなくていいかも。

シフトノブ。止まった状態ですが、ギアチェンジの感触はよかったです。
バックは下のリングを引きながら左奥に入れる。
アルテッツアと基本同じミッションらしいですが、アルテッツアはリングはなかった。

ペダルもちょっと安っぽい感じ。特にフットレスト。

ステアリングはいい感触でした。このままで満足。

内装は総じて安っぽい感じですが、身体に触れる部分、ステアリング、シフトノブ、シートだけはちゃんと作ってある感じで好感持てました。
「試作車」と書いてありましたが、しっかり型式と車台番号も出ていました。

驚いたのが4/1契約分までは1.9%の超低金利ローンが使えるってこと。それに5万円のキャッシュバック。
かなり売る気満々ですね。1.9%のローン使えるなら買いたくなりますね。

限定記念アイテム。


昨日買った雑誌。
「86&BRZ」はモーターファン別冊ではありますが、「すべて」シリーズではないみたいです。
「BRZのすべて」は2/10発売となっていますが、北海道ではまだ出てません。


オマケ。
昨日、テニススクールの駐車場で。
パナメーラでテニススクール通いとはセレブだなぁ・・・。




***
ブログ一覧 | 見たクルマ | クルマ
Posted at 2012/02/12 21:47:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 22:17
未だに、スバルでFR?と思っちゃいます。

でも、スバルらしさがあるのであれば、ちょっと見てみたいかも。
コメントへの返答
2012年2月12日 22:32
確かにイメージで言うと、BRZと言えども「トヨタっぽい」感じがします。

でも作ったのはスバルなんですから、きっとスバルっぽさも詰まってるんだと思います。
2012年2月12日 22:38
外装はBRZ、内装は86が好みです(#^.^#)

久しぶりに話題の車の登場ですので、早く試乗してみたいです。
コメントへの返答
2012年2月12日 23:31
>外装はBRZ、内装は86
僕もだいたいそうかもしれません。
86のツートン内装がいいですね。

僕も早く試乗したいです!
2012年2月12日 22:48
カーディーラーって写真OKなんですね。意外でした。

買うのは無理ですが、もし買うならAE86と差別化するために86では無くBRZを買いそうです^^

ずっと思っていたのですが、スピードメーターのスケールは本当に必要なのでしょうかね(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月12日 23:34
Dラーは普通はどこも撮影OKですね。
ただ、このクルマはプロトタイプなのでどうなのかなぁ、と思ったら、「構いませんよ」とあっさりOKでした。

実際に買うとしたら非常に悩むと思います。
顔はBRZなんですけどね。

最近の国産車はかなりハッタリのスケールがありますね。
昔なら軽くそれ以上でるのに180まででしたよね。
2012年2月12日 23:10
こんばんは~

実は私もそこのDラーに見に行きました。
ドア開けた時に少し窓開くの確認できましたか?
で、ドアしめるとその開いた分窓が上にあがって密閉するようになっていましたよ!
コメントへの返答
2012年2月12日 23:36
こんばんはー!

窓が開くっていうのは以前に何かで読んで知ってましたが、見に行った時にはすっかり忘れてて確認してなかったです~。

てことは、意識せずに乗ったら気付かないくらいにひっそりと窓が開くんですね。
2012年2月13日 14:35
参考になりますっ!ヘタな記事よりよっぽど分かりやすい写真ですしね!

うーん、私は内装のチープさは大丈夫なヒトなんで、BRZの方がいいかなぁ・・
でも86も・・・うーん

あ、買えないんですけどね(笑)
楽しいですよね、こういうのも!
コメントへの返答
2012年2月13日 14:50
とても適当な記事ですが、少しでも参考になれば幸いです。

もし本当に買うとなれば、BRZにするか86にするかは大いに悩みますね~。
最終的にはエクステリアでBRZを選びそうな気がしますが、TRD86とかが魅力的ならそっちにいっちゃうかも・・・。

あ、僕も買えないですけどね。
妄想だけで楽しいですよね。
2012年2月13日 15:14
僕も、違うDラーですけど、見てきました。

その時は写真NGでしたけど・・・(-"-)
Dラーによって判断が違うんでしょうか?

トランクの内張りですが、どのグレードでも着かない様です。
営業さんが、言ってました。

ただ、86と比較してBRZの方が個人的には好きです。

まぁ、買えないんですけどね・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年2月13日 16:18
恐らくなるほどうさんが見た車両がこちらに移動してきたんだと思います。
月寒店も昨日までで、今日はまた違う店に移動したものと思われます。

なるほどうさんの記事を読んで、写真はNGかなとダメ元で聞いてみたら、あっさりOKでした。

ボンネットの内張りも半分くらいでした。この辺りがコストカット(軽量化?)の部分でしょうか。
でもこのつっかえ棒はエンジンルームの形のせいでこうなったんでしょうが、非常に使い難いです。

いや~、FRだし走って楽しそうだなぁ・・・。欲しいなぁ・・・。
まあ少なくとも7年くらいは生産続けるでしょうから、そのうち考えます。
2012年2月13日 22:46
さすがに写真をやられている方は撮り方が違います。
それにしても86/BRZネタは熱いですね!
みなさんコメントが早いです。

ところでトランクの内張りですが、私が見たBRZにはついていました。
よかったら私のブログの「BRZデビュー」に画像を追加しましたにで
見てみてください。

それにしても、エアロワイパーっぽくて普通のワイパーだなんて
気が付きませんでした。
コメントへの返答
2012年2月14日 6:27
やはり注目度の高いクルマなんですねぇー。
これが売り上げに結びついてくれればいいんですが、注目するのと実際買うのとはまた違いますからねぇ・・・。

トランクの内張りはやはりグレードによるものなんですかね?僕も雑誌の記事で見たとき内張りが付いてたので、おや?と思ったんですよ。

ワイパーはパッと見でフラットワイパーかと思ったら普通のワイパーでした。
2012年2月14日 0:48
国産車で唯一、購入しても良いかな?と思えた展示車でしたね♪

自分が見たときは「購入したら、どう使おう」と妄想しながら、眺めておりました(^^

夜見るのと、昼間見るのとではまた感じ方が違うのかも知れませんね<自分はロケに出たついでの夜に見て来ました。
コメントへの返答
2012年2月14日 6:33
僕もFR好きなんで、このクルマは本当に「購入してもいいクルマ」ですよ~。
金利1.9%は魅力ですし。
リアシートは人は乗せれないけど、その方がむしろいいです。リアシート倒せばかなり実用性高いです。

昼と夜とでは光の反射具合でまた違った印象になるんでしょうね。
2012年2月16日 16:19
それ、月寒スバルの前を通った時に見たんですよ〜。
てっきりいつでもあると思っていた僕は大馬鹿者です。素通りしちゃった・・・
低金利使えるとは、スバルらしからぬ気合。
さては、3月の出だしでトヨタを台数で出し抜く気?
スバル好きだけに、頑張って欲しいです。
コメントへの返答
2012年2月16日 16:54
このクルマ、今週末は札幌ドームにあるのかな?

国産車で1.9%は今まで聞いたことないです。
しかもスポーツカーで低金利なんて・・・。

常にローンで買う僕としては、低金利ってだけで魅力です。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation