• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年08月16日

憧れのトムラウシへ!










憧れのトムラウシへ行ってきました。


8/12 ヌプントムラウシ温泉に前泊
8/13 ヌプントムラウシから入山~忠別避難小屋泊
8/14 南沼キャンプ指定地でテント泊
8/15 トムラウシ温泉短縮路に下山


遭難の危機を乗り越えて、強雨の中20㎞を歩き通した1日目。
曇りから晴れへと変わり、トムラウシのカッコよさに感動した2日目。
トムラウシ山頂からの絶景とナキウサギの3日目。


本当に色々あった4日間(前泊含め)でした。
そして最高に楽しかった4日間でした。


久しぶりに自宅のベットで寝て起きて、思い返すと涙が出そうです。
感動の4日間でした。


忘れえぬ山行となりました。


一緒に登ってくれたスズさん、クレオパトラさん、本当にありがとう!!

一生の思い出になったよ!!!



2012.8.15 トムラウシ山頂からの720°絶景!






***
ブログ一覧 | 登山 | 趣味
Posted at 2012/08/16 06:44:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 8:22
良からぬ報道で有名になった山ですが、写真拝見するだけでもとても素敵な山なのが分かりますね。


最近中々登山の時間が取れないんですが、また山に登りたくなってきました♪
コメントへの返答
2012年8月16日 8:37
トムラウシと言えば2009年のあの悲劇がどうしても思い出されますね。
一般人の中には悪名として有名になったかもしれませんが、トムラウシは素晴らしい山ですね。
すごくカッコいいです。

僕は最近登山のよさに気付いた初心者ですが、本当に登山って素晴らしい!
2012年8月16日 10:28
素晴らしい山ですね,トムラウシ.
文中の天候のことや,ご同行の方の装備などをみて
この美しさをナマで体験するには,それ相応の苦労あっての報酬なんだなぁって思いました.
おつかれさまでした!
コメントへの返答
2012年8月16日 11:45
トムラウシは広い大雪山系の中でも奥深く、どの登山口からも遠いことから少々行くのは困難です。
とは言え現在は「トムラウシ温泉短縮路」があるので、日帰りは可能です。
ただし登山道は往復20㎞、登山口までの林道はかなりの悪路です。
それでも日帰りの方が装備が軽くて行きやすいので、日帰りで行く人が多いです。

しかしながら、トムラウシ山頂の根元にある南沼キャンプ場でテントを張って、トムラウシと共に日暮れや夜明けを体験したほうが、より素晴らしさがわかると思います。

また行きたい山です。
2012年8月16日 13:26
絶景ですね。

友人の実家がその近くにあり、よくトムラウシ温泉や、オソウシ温泉に行きました。
魚釣りするにも、良いポイントなんですよね♪

私が、唯一野生の熊と出会ったのも、その辺です。
さすがに寿命が縮まりました。(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月16日 14:49
1日目は強雨とガスで全く展望がなく、ただただ歩くだけの苦行のような1日でした。
しかも今回はほとんど登る人のないマイナールートだったため、登山道が荒れ放題でほとんどルートが分からないような厳しい状況でした。
下手すると本当に遭難でした。

そのご褒美の絶景が2日目・3日目だったんだと思います。

下山後の東大雪荘の温泉が超気持ちよかった~♪

熊は幸いにも今の所出あったことがないです。
でも山登りやってたらいつか出会う日が来るでしょうね。
2012年8月16日 14:02
すごい所ですね 行ってみたいデス

いま息子が夏休みの自由研究でアイヌ語やってます(^-^)/
コメントへの返答
2012年8月16日 14:53
北海道にも素晴らしい山がたくさんありますが、大雪山系は色んな山があって表情もそれぞれ、登山道の性格も色々、楽しみの尽きない山です。
ロープウェイ使えば簡単に登れる山もあるので、今度の旅行の際には登山も組み入れてはどうでしょう?
大雪山の景色は感動しますよ!最初は黒岳がオススメです!

アイヌ語の研究、イイですね!
北海道旅行がきっかけでアイヌに興味を持ってくれたのなら嬉しいです。
とはいえ僕自身はアイヌのことはほとんど知りませんが、、、(;^_^A
2012年8月16日 20:33
yahさん、こんばんは~♪

凄い凄い!!苦労して得られた大自然の絶景は感動ですね♪

写真で感動分けていただきありがとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2012年8月16日 23:55
こんばんはー♪

今回の山行は相当苦労しましたが、終わってみたらそれも含めて全てが楽しかった!
達成感もすごくあります。

大雪山はまだまだ広くて、全部のルートを制覇するのは大変なことだけど、地道にやっていきたいです。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation