• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年09月26日

大雪山で見る星空


9/22-23の連休、大雪山の白雲小屋に泊まって山歩きしてきました。


例年なら紅葉が見頃の季節のはずが、今年の猛暑の影響で紅葉はダメダメでした。
恐らく今年は色づくことなく枯れてしまうでしょう。


紅葉はイマイチでしたが、山行自体は今回も超楽しかったーーーー!!
先月トムラウシ縦走をした3人が再集結!!
このメンバー、最高!!

いつもは独り歩きの多い山行ですが、このメンバーなら一緒に登るほうが楽しいなと思いました。


詳しい記事はヤマレコに載せています。
とても楽しい記事になったと思いますので、よかったらご覧ください!
→ ★星空の白雲小屋story★



そして月が沈んだ深夜3時。
晴れ渡った空に見事な星空!
さすがに下界で見る星とは見える数が全然違う!!

流れ星もいっぱいで、ほとんどの写真に流星(しかも複数同時に)写ってました!!
この星空を見れただけでもこの場所に来た甲斐がありました!!









***
ブログ一覧 | 登山 | 趣味
Posted at 2012/09/26 07:34:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年9月26日 9:36
めちゃくちゃ綺麗ですね!
今度旭川方面くる事あればフォーカス見に寄ってください)^o^(笑
コメントへの返答
2012年9月26日 10:06
ホント、メチャクチャ綺麗でした!!

夏は登山のために層雲峡に行くこと多いけど、旭川は高速で素通りしてしまいます~。

でも機会を見つけて会いに行きますね!
2012年9月26日 11:46
自然や☆って時間を忘れて眺めていられますよね♪
何でなんでしょう?(笑)
コメントへの返答
2012年9月26日 12:04
なんというか日常を忘れて没頭できますね。

下山後に現実世界に戻ると「はぁ~っ」ってなるんですケド・・・。
2012年9月26日 13:57
これ、全部星なんですよね・・・?!信じられないです・・・。
我々にも分けていただいてありがとうございます!(笑
コメントへの返答
2012年9月26日 16:44
僕は目が悪いから肉眼ではここまで細かいのは見えないんだけど、それでも星がすごい近いのはわかる。

“降ってきそうな”って感じの星空でした。
感動的でした!!
2012年9月26日 18:40
こんばんは~

これは・・・別海の☆が最高と思っていましたが
それ以上です!凄いですね!!
これは、人生一度は見ておいて損はない☆ですね
コメントへの返答
2012年9月26日 18:51
こんばんは~。

やはり高い場所から見ると空気の層が薄いし澄んでるから星がたくさん見えますね。
地上より光害も少ないし。

でも山の上まで行っても晴れるとは限らないので、この日は本当にラッキーでした。
2012年9月26日 19:10
今年の帰省は星景写真でも…と思ったのですが、飲んだくれて終了してました(^^;

道央圏ではなかなかいい星空を見るのが難しいですよね。
実家は道東なんですが、少し郊外に行けば光害が少なくなるので、天の川まではっきり見えてきます。
毎度毎度撮影に行きたいと思うのですが、寒さにかまけて実現せずでした(苦笑
コメントへの返答
2012年9月26日 19:53
道央はどこも光害がありますよね。
ちょっとくらい離れてても、案外光害の影響ってありますもんねぇ。

星の撮影は始めてしまえば熱中するんですが、そこに至るまでの一大決心が大変です。

ついつい「眠い」「寒い」と、出るのが億劫になりますね。
2012年9月26日 20:54
冬の石北峠も結構・・・なんですが、さすがもっと上!!行きたいなあ〜
コメントへの返答
2012年9月27日 6:19
山の上で泊まるってなると、なかなかくま朗さんには時間取れないでしょうねぇ~。
山泊、気持ちいいです。
2012年9月26日 22:24
いつもyahさんの写真は素晴らしいですね^^
でも、こういう星空を生で一度でも見てしまうと普段見る夜空は「黒い空」にしか見えなくなりますね。
ウチは田舎ですが、天の川は見えません。でも少し遠出すると、数えきれないほどの流れ星が見られます☆
そうそう、人工衛星が肉眼で見えることも昔は知らなかったんですよね^^;

「星降る夜」なんて言い方もありますが、「時間が止まる」とはこんな景色を見ているときに感じるのでしょうね☆★☆
コメントへの返答
2012年9月27日 6:22
支笏湖辺りでも天の川は見えるし、それなりに星の写真も撮れてました。
でもこういう場所で撮ってみると、下界から見える星がいかに少ないかはっきりわかりました。
支笏湖で見える星はこれに比較すると圧倒的に少ないです。

これを見るためだけに山に登る価値がありますね。
ただここまで晴れるかどうかが難しい所です。
2012年9月26日 23:02
素晴らしい星空ですね!

日頃の疲れが癒やされます♪
コメントへの返答
2012年9月27日 6:23
生で見るとまるでプラネタリウムか?ってくらい近くに星が見えます。

寒いのが難点ですが。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation