• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年11月24日

白い奴


今朝は冷えたー。
今シーズン一番の冷え込み。


窓がバリバリに凍る。暖機が必要な季節になった。


仕事が終わって午後も珍しくいい天気。
久しぶりに予定のない晴れだったのでFDを車庫から出した。
なんと3ヶ月ぶり・・・((((;゚Д゚))))

3ヶ月も乗らないとタイヤの変形がひどい。
走るとひどい振動。ホイールバランスの狂いどころじゃない。
30㎞ほど走ってようやく振動がなくなった。

それにこのタイヤ、なんと新車時のもの。
走らないから減らないが、さすがに10年過ぎのタイヤってどうなんだろう・・・?
(買いませんけど)


雪の心配のない苫小牧へ向かう。
港にクルマを停めてしばし撮影。晴れてはいるけど、寒い~。










このスカッフプレートはオプションだったかな?(よく覚えてない)


FDの曲面は美しい。


真横から見た姿も美しいプロポーション。


今日の走行距離は61.3km。
総走行距離は5337㎞。足車なら2ヶ月で走ってしまいそうな距離だ。


リトラクタブルライトがカッコいい~♪




テールランプもカッコいい~♪


ローターリーターボの胸のすく加速はやっぱ気持ちいいですね!
車速の伸びが違う!クルマが軽い!って感じです。
3速の中間加速とか超気持ちイイ~!!

冬眠に備えて(てか夏も夏眠してますが、、、)ガソリン満タンにしておきました。



***
ブログ一覧 | FD | クルマ
Posted at 2012/11/24 20:26:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2012年11月24日 20:29
5000! ギャフン!
コメントへの返答
2012年11月24日 20:33
もう1台とは距離の伸びが全然違います・・・
2012年11月24日 20:41
今日は本当に寒かったですね。そんな中、ミラージュの冬タイヤへの交換作業を行っていました(^^;

それにしてもFDはやはり美しいですね。
国産車で一番のプローポーション、名車に違いありません。

一度は所有してみたかったですね(^^
コメントへの返答
2012年11月24日 21:05
今日は寒かった~。
天気はいいのに、冷える~!!って感じで。

FDは自分で所有して飽きるほど見てるのに、それでもやっぱ「カッコいいなぁ」って思えます。

国産車でこれほどバランスの取れた美しいクルマは少ないですよね。

まだ所有するチャンスありますよ!
2012年11月24日 20:46
もう-7℃!
こちらは一桁で寒いと言っているのですが・・・(汗)
もう北海道の山には登れませんね~
コメントへの返答
2012年11月24日 21:06
今日は冷えました~!

それでもまだまだ登ります!
昨日も近場の低山ですけど登ってきました!
2012年11月24日 20:57
こんばんは、初めましてー。

北海道はやっぱり寒さの次元が違いますね!
大変そうです。
しかしFDとDS3の二台持ちとは羨ましいです。
セブンも良い車ですね!僕も大好きで2台乗りました!
んー、美しい形!芸術品ですね!
コメントへの返答
2012年11月24日 21:08
こんばんは、ヨニさん。初めまして!

寒いのはまだいいんですよ。
大雪降るのはホントに大変ですけど・・・。

ヨニさんは最近DS3契約されたんですね!
今はクルマなしの生活で不便でしょうね。

セブンも2台乗ったとはすごい!
結構クルマの趣味合いそうですね!!

セブンは芸術的に美しいですね!
2012年11月24日 21:31
苫小牧も朝は-7℃でしたよ〜。
やっぱりリトラクタブルライトって格好いいですよね。
北米の前照灯高さ規制の緩和やら、終日点灯義務やらのせいで絶滅してしまいましたが、やっぱりリトラクタブルは格好イイ!
自分で所有してたのはBA5プレリュードだけですけどね(苦笑)
コメントへの返答
2012年11月24日 22:15
一時、アコードにもインテグラにもカローラⅡ三兄弟さえリトラだった頃は、ちょっとリトラに反発心がありましたが、今となってはやはりリトラはスポーツカーの証。
これからは作られないであろうから、貴重です。

BA5って一番カッコよかったプレリュードですね!
友達が乗ってたんで僕もよく乗せてもらいました。
2012年11月24日 22:23
白い奴^^
どの角度から見ても絵になる芸術的なフォルム。
久しぶりに見せてもらったのに、もう冬眠ですね(>_<)

一足先に冬眠した私の 赤い奴 はリトラ取っっちゃいました(^_^;)

スカッフプレートは私が買ったときは(高価な)オプションでしたが・・
コメントへの返答
2012年11月24日 23:40
Mars☆さんのは『赤い奴』ですね!
ライバル!!

雪が降らなきゃまた乗りたいんですが、、、
なかなか「晴れてて、用事もなくて」っていう日がないんですよねぇ・・・。

僕も昔はスリークライトに憧れましたが、リトラがなくなってしまってからは、リトラのままでよかった~、って思ってます。
僕は出来る限りストック状態のままで保存しておきます☆

自分の愛車紹介のページにオプションの価格書いてました!
スカッフプレート2万でした。
チタンペダルが約3万。
一番高かったのがサイドステップで14万!
2012年11月24日 22:29
しゃ・・写真がすばらしすぎる!
コメントへの返答
2012年11月24日 23:44
ありがとうございまーす!

FDはどう撮ってもカッコいいんですよ~^^
2012年11月25日 11:01
初コメ失礼いたします。

私も国産車の中で今現在でも、かっこいいデザインだよなぁっておもいます。
色気があります。
あの時代にこれほどまでに洗練されたくるまを生み出したマツダのデザイナーを尊敬してしまいます。
マツダまた頑張ってる気がしますし、魅力の薄れた国産車のテコ入れになってくれればと期待しています。
コメントへの返答
2012年11月25日 20:40
フルーツトマトさん、コメントありがとうございます。

FDがデビューした時代(1990年前後)は歴史に残る国産車が多く生まれたいい時代でしたね。

そんな中でもFDは走り・スタイリングを高い次元で満たした名車だったと思います。
20年以上経った今でも古臭さを感じさせない傑作デザインですね。

マツダは好きなメーカーでもあるし、今後のマツダの活躍にも期待したいです。
2012年11月25日 21:15
もうこんなに美しいボディの車は出てこないのでしょうかね?

FCもFDも、手が出ませんでしたけど、憧れの存在でした。

コメントへの返答
2012年11月25日 23:00
ここ最近のクルマはデザイン的にはここまで完成度高くないですよね。
なんでなんでしょう?

作る側の人間にとっては満足なデザインなんでしょうかね?

FCはかなり少なくなりましたが、今見てもカッコいいですね!

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation