• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2015年11月25日

冬の洗車どうしてますか。



昨日はガッツリ雪が降ったのに、夜の間にさらに積もりました。


2015.11.25_01







青空駐車だし、一旦付いた雪は凍ってバリバリです。
2015.11.25_02










そこに加え、融雪剤を含んだドロドロの雪でさらに汚れる。












夏なら早朝でも夜でも洗車出来るけど、冬は凍るからそれが出来ない。
それでも汚れを落とすくらいはしたいからコイン洗車場に行くわけです。
2015.11.25_03











ザーッと汚れを落とし、バリバリに凍り付いた雪も解かして飛ばす。
その後、一応拭き取るんだけど、凍り付くからかなりアバウトです。
2015.11.25_05











寒い時に洗うとだいたい、ヘッドライトが曇ります。
これって避けようがないんでしょうかね?
2015.11.25_04
この曇りは乾く前に凍り付いちゃって、なかなか乾きません(>人<;)










こうして苦労して洗っても、明日の朝の出勤時には融雪剤でシャーシャーに汚れるわけです。
冬は洗うのが大変な上に汚れるのはすぐです。
ホント、クルマには厳しい季節です・・・(>人<;)





2015.11.25_06







***
ブログ一覧 | Golf7R | クルマ
Posted at 2015/11/25 21:26:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

キリ番
ハチナナさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

代車Q2
わかかなさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2015年11月25日 22:14
定期的に洗い流すしかないですね。
マメな洗車は無理としても、錆を防ぐため、シミを残さないためにですね。
コメントへの返答
2015年11月26日 6:15
やっぱそうですよね。
融雪剤のポツポツが残るのがイヤなのでマメに落としたいんですが、それでもやっぱり付くんですよね。
2015年11月25日 22:45
こんばんは。

私はほとんど洗いませんね!
コーティングしていますので、雪下したら一緒に汚れも取れるので、
たま~に洗うくらいです。
コメントへの返答
2015年11月26日 6:17
こんにちは!

そうなんですか!
僕もコーティングはしてますけど、汚くなるのが早いんでどうも気になります。
2015年11月26日 7:01
大変ですね(T^T)

コーティングにも種類があって、ディーラーにしてもらったコーティングは本当にダメダメです。技術の問題なのか、経費削減で安いものを施行されているのかはわかりませんが。

ガレージライフに憧れます(*´∀`)
コメントへの返答
2015年11月26日 8:33
僕も前車はD指定の取引先でコーティングしてもらって、ダメダメでした。
(DS3納車後の記事でかなり書きましたが)

今回は別の場所でやってもらったんですが、かなり満足してます。

車庫にはFD3Sが入ってるんで、もう一台は外になっちゃいます。
2015年11月26日 8:00
おはようございます(^^♪

ヘッドライトの曇りはGolfの仕様だと思って下さい(汗

私は諦めてます

私のクルマも曇ります。

前者のR-LINEも曇りました

Golf6時も曇りました

しばらくすると消えるので

あまり気にしてません

洗車はガレージ保管なのでそれ程汚れませんが

気が向いたときに洗う位ですかねぇ

高圧洗浄機を使いますが冬場は外の水栓が凍るので

使えなかったり…かなり騒音がするので躊躇しますが

あともう1つだけ

Dでの点検の際、洗車サービスはお断りしています

オーナーより丁寧に洗う訳が無いので

以前ボディの数か所に洗車キズが・・・

少し悲しくなりました
コメントへの返答
2015年11月26日 8:42
これかけたら曇るんだろうなぁ、と思いつつ洗ったら、案の定曇りました。

ヘッドライトの曇り、前車DS3でもそうだったので、外国車はこれが仕様なんだと諦めてます。
あまりにひどくなったらDに言おうかとは思いますが、、、

Dは何も言わないと洗車機に入れられますよね。
気を付けます。
2015年11月27日 0:02
私も,ディーラーに出すときは「洗わないように」と念を押します。洗車機は絶対に使いません。
そして,冬場はどうするかというと,風呂場からホースを引っ張ってきて,給湯器のお湯で洗車しています。
それでも拭き上げる前に凍ってしまいますが,汚れは取れますので・・。
ゴルフのすごいところは,融雪剤で全く錆が出ないところです。下に潜る度にどこも錆びていないのに感動します。
コメントへの返答
2015年11月27日 6:11
おお!
風呂場からホースを引っ張ってくるとはさすがです。
うちは駐車場所と風呂場が遠いし、なかなかそれは難しい技です、、、
冬場に自宅前で洗車するのは天気のいい日中(気温高め)限定ですね。
でも天気のいい休日に家にいることがないから、、、(;^_^A
下回りの防錆処理がしっかりしてるのは心強いですね。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation