• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2008年04月13日

洗車傷

洗車傷 今までずっと黒のクルマを避けてきたのは、手入れが難しいから。


納車して半月、早くもルーフにはウォータースポットの様な跡が・・・。


そしてボンネットには洗車の時に付いたと思われる傷・・・。


気をつけてたハズなのに・・・

(/_-。)。。。
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2008/04/13 20:25:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 20:31
黒系の手入れは大変そうですね・・・
コメントへの返答
2008年4月13日 22:20
予想はしていましたが、最初からこれじゃあ先が思いやられます・・・。
2008年4月13日 20:42
私も『黒』なので、大変です(T_T)
最初は、自分で洗車してみましたが、綺麗にならない(-_-;)
だから・・・
今はスタンドのお兄さんに洗って頂いております^_^;
しかも、洗車券を買うとテッシュBOXが付いてお得です(^^♪

でも・・・
細かい“傷”は、防げない。
コメントへの返答
2008年4月13日 22:22
黒は大変です。
でも綺麗になった時の満足感が高いんで、お互いに頑張って綺麗にしていきましょう♪
2008年4月13日 22:14
黒系は傷、ウォータースポットとか目立ちますよねぇ…(・_・;

ボンネットは黒なので細かい傷、ウォッシャー液の跡、ウォータースポットの様な跡が付いちゃってます…(TmT)
コメントへの返答
2008年4月13日 22:24
傷は気をつけることで少しは防げますが、ウォータースポットは・・・
青空駐車なので防ぎきれません。仕事中に雨降ったからといって洗車しにいくわけにもいかず・・・(/_-。)。
2008年4月13日 23:29
こんにちは、yahさん。
近くでみると目立ちますよね。ソリッド黒よりはましなんでしょうけど。

うちのあたりでは花粉・黄砂・ほこりが多くて結構すぐ汚れてしまいます。最近面倒で洗車頻度が減ってしまっています。

コメントへの返答
2008年4月14日 5:55
やはり黒は塗装が柔らかいんですね。傷も簡単につくし、しかも目立ちますよね。

以前は汚れるたびにマメに洗車してましたけど、これからは頻度が減りそうです、下手に急いで洗ったら傷を増やしそうです。
2008年4月14日 4:02
長く乗られるなら,厚めのガラスコーティングはいかがですか?

ワタシは今更ながらホイール共々コーティングしようかと考えています。ウォータースポットの予防としては水玉をつくるワックスなどをヘタにかけないほうがいいかなとも思っています。
コメントへの返答
2008年4月14日 5:58
買う前に既にCPCしてあったので、自分では特にそれ以上はなにもしませんでしたが、そのうちガラス系も考えたいですね。ホイールコーティングは納車前にしてもらいました。

CPCはあまり水玉を作らないということになってはいるのですが・・・。
2008年4月15日 0:03
私の車はガラスコーティングをやっていますが、青空駐車だとコストパフォーマンス悪いですよ。
ウォータースポットと言うかイオンデポジットなんですが、ガラス系は付き易いです。完全硬化するまでは特にシビアですし。
洗車傷もコーティング無しよりはマシかもしれないけど、普通に付きます。
しかも簡単に剥がせないから、自分で修復するのは困難です。

磨きだけ業者にやってもらって、市販のコーティング剤を使うのがベストかなって思うようになりました。
傷消し効果のある奴を塗って、イオンデポが目立ってきたらコーティングごと剥がして再施工するのが良いような気がします。
コメントへの返答
2008年4月15日 5:52
ガラス系のコーティング剤は、イオンデポジットがつきやすいとネット上で見たことがあります。
一般にはガラス系の長所ばかりが強調されていますが、やっぱそうなんですかー。
そう考えると「これさえやっとけば安心!」なんていうボディコーティングなんてないですよね。
やはり昔ながらに自分で市販のものを塗るのがいいんですかねー。
大変参考になりました。
2008年4月15日 2:48
はじめまして。
僕も黒のフィエスタSTで、洗車には気を使います。とくにコーティングは考えていません。
昔ながらのシュアラスターワックス使っています。今のところ磨き傷はないですよ!
コメントへの返答
2008年4月15日 5:55
はじめまして!
僕も昔はシュアラスター派でした。ボディコーティングするようになってから使わなくなりましたが・・・。
でもシュアラスターのぬめり光るような艶は好きでした。また戻すかなー。
2008年4月15日 8:20
連コメすみません。
ちなみに僕は洗車機には入れません。
洗車場でまず、積もった埃を吹き飛ばして、シャンプーでスポンジで洗い、すすぎます。
拭き取りは人工セームで。ごく一般的ですよね。
コメントへの返答
2008年4月15日 8:34
いえいえ、ありがとうございます。
僕も当分は洗車機に入れるつもりはないですが、冬はどうなることか・・・

だいたい洗車は自宅でするのですが、ホースで水を流し、シャンプーでスポンジ洗い。ここで以前にも増して力を加えないように気をつけてます。セーム皮で拭き取りの時も、力を加えずササー、って感じに。
最後に拭ききれなかった部分や窓なんかを普通のタオルで拭いてます。

昨日も仕事から帰って夜に洗ったのですが、今朝見ると助手席ドアに洗車傷がついていました。やってる最中はまったく心当たりがないのに、後で見るとついてる・・・ホント、よっぽど気をつけないとすぐ傷が付いてしまいますね。特に夜は暗くて傷ついたとしてもよく見えないし・・・。
2008年4月15日 8:48
またまた連コメすいません。
洗車は夜はしないほうが良いと思います。
できれば日中の日蔭で。
セーム皮は頻繁にすすいだ方が良いかと。意外に砂埃を吸収してますから。
コメントへの返答
2008年4月15日 10:27
ですよね~。
日中の日陰って理想ですけど、なかなかいい場所ないですよねー。

確かにセーム皮は拭いては絞って、感じですすぎが少なかったですね。これからはマメにすすぐようにします。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation