• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

漁岳(1317.7m)で尻滑り!

もう1週間前のことですが、3/24(日)に漁岳(いざりだけ)へ行ってきました。 漁岳も支笏湖周辺の山のひとつです。 登山道がないため、夏に登るとすれば沢を詰めて登らなきゃなりません。 ハイマツが雪に埋もれる冬は自由なルートで登れます。 なので夏よりは冬の方が登りやすいかと思います。 とはいえ、 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/30 11:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2013年03月28日 イイね!

DS3Rが戻ってきました。

昨晩、作業を終えたDS3Rが戻ってきました。 最初の見立て通り、水温センサーの異常ということで確定したそうです。 そして水温センサーを交換して戻ってきました。 冷間時(約0℃)の時でも50℃近い値を出していたそうです。 そのため薄い燃料を噴射し、エンジンの始動が悪くなっていたということでした。 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/28 17:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年03月25日 イイね!

DS3R緊急入院

本日DS3R緊急入院しました。 調子悪かったのは昨日から。 セルは元気に回るのに、エンジンがなかなか始動しない。 アクセル煽りながらセルを回したら、なんとか始動する。 でもアクセル戻すとストールする。 エンジン始動後もしばらくアクセルを煽り続けると、危なげながらなんとか回り出す。 そんな感 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/25 23:29:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年03月15日 イイね!

【DS3オーナーの皆様】・・・エンジンが吹けなくなる現象について

【DS3オーナーの皆様】 走行中に突然エンジンが吹けなくなること、ありませんか? アクセルを踏み込んだ瞬間、 ほんの一瞬、時間にして0.5秒くらい。 僕は納車して間もない頃からこの現象がたまに出ます。 ざっくり言って月に1度くらいの頻度でしょうか。 毎月2000㎞以上走る僕で、このくらいの頻 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/15 19:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

よくいる迷惑なクルマ

雪の降った朝。 道を走れば必ず出くわす迷惑なクルマ。 しかも「滅多にいない」というわけではなく、日常的にいる人たち。 屋根に積もった雪を落とすことなく走るクルマ。 しかも窓の雪さえ落とさない。 こういう人たちって運転する時前方しか見ないんでしょうね。 走れば屋根の雪は雪煙の煙幕となり、 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/11 11:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年03月09日 イイね!

起きてビックリ!の大雪。

タイトルの通り、起きてビックリの朝でした。 昨日は気温が高くて雨が降るくらいだったので、まさか夜の間にこんなに積もるとは・・・ (〃゜д゜;A 気温も下がってサラサラのパウダースノーですが、吹き溜まりがひどい。 せっかく最近解けて雪が少なくなってたのにー! 今頃の雪って積もっても速攻解けるだけ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/09 10:24:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年02月26日 イイね!

DS3R始動時の黒煙

オーナーの方にはお馴染み。 DS3Rのマフラーはすぐにススで真っ黒になります。 特に始動時には黒煙吐き出します。 みなさんもこんな感じですか? ***
続きを読む
Posted at 2013/02/26 21:41:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年02月25日 イイね!

DS3Rの足が動かなくなる!

雪の中を走ったあとのホイール&ホイールハウス これは降ったばかりの綺麗な雪の中を走った後です。 融雪剤混じりの雪の中を走ったあとは、この比ではないくらいの雪が付きます。 しかも汚い。 DS3Rはホイールハウスの隙間が狭いせいなのか、 はたまたホイールハウスの内張りが雪が付きやすい材質なのか、 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/25 21:53:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年02月14日 イイね!

野付・知床 1,075kmの旅

去る2/10-11は貴重な連休だったので、普段行けない場所に行ってきました。 (今度の連休はGWまでないのだ・・・(/_-。)。。。) 千歳を0時過ぎに出発。 当初は道東道で足寄まで行く予定だったけど、融雪剤を嫌って下道で行くことにした。 野付半島まで約420km、日の出に間に合うか非常 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/14 13:29:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月31日 イイね!

支笏湖氷濤まつり2013 開催中

今年の支笏湖氷濤(ひょうとう)まつりは1/25~2/17の期間で開催中。 例年だと札幌雪まつりの終了と同じくして終わるんですが、今年は少し長いです。 期間中の土日祝日は18:30から花火も上がります。 花火の日には渋滞するので、早めに出かけたほうがいいです。 ***
続きを読む
Posted at 2013/01/31 16:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 支笏湖周辺 | ニュース

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation