• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

【備忘録】車検&タイヤ購入

◆Focus STの1回目の車検を終えました。

走行距離41,113㎞
エンジンオイル+エレメント、ブレーキオイル交換。
リアのウィンカーランプの球(左右とも)交換(オレンジの色が剥げていたらしい)。
で、136,500
ただし、重量税の減税が通れば7,800円戻ってくるそうだ。

あわせてメーカー保障内にクレームで交換出来る部品がないか調べてくれたが、何も異常はなかったらしい。
(こちらから要求したものはなし)

欧州フォードの輸入再開に関して何か情報がないのか尋ねてみたところ、9月からクーガが入ってくるのはかなり高い確率だろう、と。
そして来年以降フォーカスとフィエスタも・・・(これは希望的観測か?)なんてこと言ってました。


◆夏タイヤ買いました。

予定通りPOTENZA S001
サイズは205/50R17。これだと標準の225/40R18と径がぴったり一緒です。
スタッドレスの205/55R16でもまあまあいい感じだったので、夏タイヤなら結構イケるんじゃないか?(サーキット攻めるわけでもないし・・・)と思って細くしてみました。
軽量化とあわせ燃費はよくなるかな?という期待もこめて。

金額はオートバックスにて¥94,000
3月中なら早期割引ということで、組み換え・バランス取り込みでこの価格でした。
まあまあ安かったのでここで決めました。

ただ、メーカー欠品中ということで入荷は4月上旬になると。
まあ、まだ雪が降るかもしれないし、4月上旬の方がいいのかな?
(本当は今月中に換えようともおもっていたけど、まだ早いというお告げなのかな)

ちなみに標準のホイール+タイヤの重さを量ってみました。
1本21kg(かなり減った状態で)。
これが1本当たりどれくらい軽くなるか?楽しみです。
CE28が1本6.7kgなんで、タイヤが10kgとしても1本で4kgの軽量化?
そんなもん?


◆追伸:
代車は初めてFordのバッチをつけたクルマでしたよ。



このクルマです。


・・・実質、マツダ車です・・・(;^_^A
Posted at 2010/03/24 17:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2010年03月22日 イイね!

ホイールクリスタル

今朝もまた要らない雪が積もってしまいましたが、そろそろ夏タイヤの準備の時期です。

2シーズン履いた標準装着のタイヤは少しは溝が残ってるので、シーズン初めは履くつもりでしたが、買っちゃうことにしました。

そこで急遽ホイール・コーティング。




以前も使った、ホイールクリスタル
これ、拭き取り時にも粉とか出ないので、部屋でやりました。





ピカッ!ってなった!(気がする)




今年はインチダウン&軽量ホイールによりバネ下重量の大幅な軽量化で、ハンドリングと燃費の向上が見込まれますね!!楽しみです。


タイヤはまだ買ってませんが、POTENZA S001にする予定です。
Posted at 2010/03/22 21:52:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2010年01月27日 イイね!

タイヤに釘・・・(>_<)

今日は久しぶりに早く帰ってこれたんで、自宅前で洗車~♪
タイヤも綺麗に洗って・・・
と、左リアタイヤに何か刺さってる!!




Σ( ̄□ ̄;)!

とりあえずこのまま抜かずに近所のオートバックスへ。

そしたら!

この場所は修理不可能だと・・・( ̄□ ̄;)!!

空気は徐々に漏れてるし、時間に余裕もない。
仕方なくそこでタイヤを買うことにしたが、1本なんと39,000円!
(サイズは205/55R16)

た、高ぇ~~~~~~~!!


だってこのタイヤ、ホイール付き4本で143,000円で買ったんだよ!
(1本当たりホイール込みで35,750円)
それがタイヤのみで39,000とは・・・(〃゜д゜;A
さすがオートバックス・・・(;-_-)=3

でも安い通販で買ってる暇もないので、注文してきました・・・llllll(-_-;)llllll
(しかも在庫がないから、取り寄せで明日入荷との事)

超痛い出費だ・・・

|ll|l▄█▀█●ガーンl|ll||wwwwwwwwwwww





Posted at 2010/01/27 17:05:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2009年12月16日 イイね!

サイドブレーキが自然に戻ることってありますか?

今朝、ちょっとした事件(事故?)がありました。


最近は結構冷え込むので、出勤前にクルマを暖機しています。
暖機中はギアはもちろんニュートラルで、サイドブレーキを引いています。

今朝の暖機時間は6~7分くらいだったでしょうか?
出かけようと思って外に出てみたら、クルマがない!!


前を見るとMy Focusが道路を塞ぐように横たわっているじゃぁありませんか!!


家の前のクルマを停めている場所は、車道に向かって緩い傾斜がついています。
なのでニュートラに入れてるときはサイドを引かないと転がっていきます。

普段はほとんど無意識にサイドを引くし、もし引き忘れていたとしてもフットブレーキを離した瞬間に動き出すから、すぐに気付きます。

しかも今朝は暖機を始めてから2~3分後に、出かけた親がエンジンがかかった状態で、ちゃんと駐車スペースに停まっている僕のクルマを確認しています。

親が出かけた2~3分後に僕が外に出たときには道路上でした。
ちなみにゆっくりと車道に下りて行ってそのまま止まるはずもなく、お向かいの家の前に停めてるクルマにぶつかって、また戻って車道で停まっていました。
(僕のクルマの左フロントバンパーと、お向かいのクルマの右リアバンパーに傷が・・・)


考えられる原因としては、
1、サイドの引き忘れ・・・ただこれはすぐに転がり始めるので、クルマから降りる前に気付きます。
2、サイドの引き方が不十分・・・これはあり得ますが、暖機を始めてから2~3分後までは何ともなかったのに、そこからさらに2~3分の間に動き出すというのも不思議です。
3、引いていたサイドブレーキが自然に戻ってしまった・・・こんな事体験したこともないし、聞いたこともない。
4、誰かがいたずらしてサイドを戻した・・・う~ん、これも考えにくい・・・。ちなみに暖機中はドアロックかけてはないです。

可能性としては2が一番高いかとは思いますが、3の「サイドが自然に戻る」なんてことがあり得るんでしょうか・・・?
どなたかそんな体験、もしくは聞いたことでもありますか?
Posted at 2009/12/16 21:57:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ
2009年11月03日 イイね!

タイヤ交換・・・タイヤが外れない(>_<)

タイヤがもったいないから、出来るだけスタッドレスへの交換は遅くにしたいんですが・・・。

今日は朝から晴れてたし、予定もなかったんで交換しちゃいました。
(歳取ると、あまり頑張ろうという気力がなくなってきます・・・。昔は12月までは交換しなかったし、寒い中の作業もそれほど苦ではなかったのに・・・)




ところが・・・!

今までこんなことはなかったのに、タイヤが外れない・・・(>_<)

それでも何とか四苦八苦して外しましたが・・・


錆々でホイールがくっついてたんですよ・・・


かつてハブリングを使用した時に、錆びて取れなくなったことはありましたが、それ以外でタイヤ外すのに苦労したことなんてなかったです。もちろん去年は簡単に外れました。



おかげでえらく時間かかってしまいました。
終わった頃にはすっかり雲って、雪もチラチラ・・・。



2シーズン履いた夏タイヤの残り溝はこんな感じ。
去年の減り具合からすると、今シーズン途中にはツルツルになるかと思いましたが、来シーズン初めまではまだ履けそうです。
(というか履きます)


冬タイヤは1シーズン履いただけなんで、まだまだ溝はいっぱい残ってます。



いつものことですがタイヤ交換は、純粋な交換作業よりも、車庫からタイヤを出してきて(うちには3台分のスタッドレスがあります)、外したタイヤを洗って乾かして、また片付けるという作業の方が時間かかります。

それにしても最近はタイヤ交換で筋肉痛になります・・・(>_<)

STのタイヤの重さが堪える・・・(>_<)

(それに今日は余計な力使ったし・・・)
Posted at 2009/11/03 14:18:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォーカス | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation