• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

よくいる迷惑なクルマ

雪の降った朝。

道を走れば必ず出くわす迷惑なクルマ。
しかも「滅多にいない」というわけではなく、日常的にいる人たち。



屋根に積もった雪を落とすことなく走るクルマ。
しかも窓の雪さえ落とさない。

こういう人たちって運転する時前方しか見ないんでしょうね。

走れば屋根の雪は雪煙の煙幕となり、後続車にとってはえらい迷惑。
周囲の迷惑も考えないんでしょうね。

ようするに、自分のことしか考えてないような人たちです。
きっとクルマの運転以外でもそうなんでしょう。


メ・イ・ワ・ク!です。


***
Posted at 2013/03/11 11:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年03月09日 イイね!

起きてビックリ!の大雪。

タイトルの通り、起きてビックリの朝でした。

昨日は気温が高くて雨が降るくらいだったので、まさか夜の間にこんなに積もるとは・・・
(〃゜д゜;A
気温も下がってサラサラのパウダースノーですが、吹き溜まりがひどい。

せっかく最近解けて雪が少なくなってたのにー!
今頃の雪って積もっても速攻解けるだけなんで、超厄介。
綺麗になってきた道路を汚すだけ。


というかとりあえずクルマを掘り出さなきゃ仕事にもいけない。
時間がないので横に雪山にしてとりあえず掘り出す。

しかし!生活道路にはまだ除雪車が入ってない!
道路にも15~20cmくらいの積雪!
DS3Rにはとても無理な積雪だが、幸い1台クルマが通ったトレースがある。
うまくそこに乗れればなんとか脱出できるかも・・・

というか除雪車が来るのを待っていたら遅刻するのでやるしかない!!


・・・案の定、家から出たところでスタック。
こういう場合、トレースに乗るまでのわずか数メートルが一番危険。
クルマに勢いがないうえに、直角に曲がらなきゃならない。
今朝もそこでハマってしまい、スコップで掘り出す羽目に・・・。

でもなんとかかんとか脱出して、大きな通りまで対向車にも遭わずに出ることが出来た。

国道36号線は思った通り事故車両。3台が絡んでいた。


国道でさえまだ除雪が途中。
車線の間が雪山になっていて、車線変更が出来ない状態。


除雪車。
運転しながらなので、ノーファインダーで適当に撮ってます。


まあ、いつものことだが苫小牧は平和。


職場の駐車場にて。積雪は2~3cm。千歳と一桁違うんじゃない?ってくらい。


「そんなに雪、ひどかったんですかぁ~?」
って。

苫小牧人って平和だなぁ・・・



www
Posted at 2013/03/09 10:24:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年12月02日 イイね!

嵐の日曜日




結構積もったなぁ・・・。
これから雪かき。せめて雪止んで欲しい。
雪降る中の雪かきは切ない。掻いた傍から積もってくるし、、、


そして午後はコレ行ってきます。



2年越しでやっと当選したチケット!
しかもアリーナ席Aブロック!!

生嵐、楽しみ~♪


***
Posted at 2012/12/02 07:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年07月06日 イイね!

思ったとおり・・・!






運転席の窓からだらりと垂らした手。
指先にはタバコ。

「こいつはヤリそうだな・・・」

そう思ってマークしてたら、案の定ヤリやがった!
信号が青に変わると、ポイッと投げ捨てて発進!

ムカつく!!

後で追い抜きざまにチラっと見ると、
ワイシャツにネクタイ姿のサラリーマン風の30前後の男。

会社での働きぶりがどんなヤツなのかは知らんが、モラルのないヤツは信用できねぇ!!


***
Posted at 2012/07/06 10:15:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年05月30日 イイね!

このDの対応、どう思いますか?


今までも何度か書いてきたウィンドコーティングの件に関してです。


経緯をまとめます。

3/31
納車。
納車前にDラーを通してウィンドコーティングの施工を依頼。
実際の施工はDラー下請けの「アート・グロウ」という業者。
料金は全部の窓の施工で21,000円。

納車後しばらくしてひどい塗りムラと、サイドウィンドの油膜に気づく。
フロントとリアには油膜がないことから、サイドに関して油膜落とし等の下地処理をしてないのではないか?という疑惑。

4月中旬
電話でクレームを入れる。

4/28
Dラーに行って状態の確認してもらう。そして再施工の予約をする。

5/9
再施工。

その後サイドの油膜が相変わらず落ちていないこと、塗りムラも初回に比べれば大分マシにはなったが依然として存在することを確認。

5/16
電話で再びクレームを入れる。担当営業が休みだったため、他のサービスフロントの方と話する。
まず「再施工では全ての窓をやり直したのか?」を聞くと
「わからないので業者に確認する」と言う。
「業者の作業内容をDラーでは把握してないのか?」と問うと、
「申し訳ありません」と答えるのみ。ここでまずカチンと来る。

その後折り返し電話が来て「全ての窓を下地処理からやり直している」という。
「油膜はしっかり残っているし、とても下地処理をしたとは思えない。作業のレベルは素人以下だ。」と伝える。
さらに「客のクレームで再施工してるのに、Dラーはその作業内容も仕上がり具合も確認はしてないのか?Dラーの監督責任はどうなっているのか?」と問うと、
「申し訳ありません」と答えるのみで明確な回答は一切ない。

そして「もう一度状態を確認させて欲しい」と言う。
いとも簡単に客に足を運ばせようとするこの言葉にもカチンとくる。

「こちらは少ない貴重な休みを潰してまでそちらに出向いている。何度も行けるほどヒマではない。ブログに出来具合の写真も載せている(みんカラを見ていると以前に担当営業が言っていたので)。そちらで確認して欲しい。」と言う。

さらに「この業者に何度やり直ししてもらっても無駄だと思うのでお金を返して欲しい。」と返金を要求する。
その要求にももちろん明確な回答はなく、「検討して返事する」と電話を切られる。


5/23
1週間黙って待っていたのに返事は来ない。
いい加減切れてこちらから再度電話した。今度は担当営業が電話に出た。

まず先週の電話の内容が伝わっているのかを確認。
それは伝わっていると言う。ただし、返事の電話をしてなかったことは知らなかったと。
というか、貴方が俺の担当なんだから、貴方自身が電話くれていいんじゃないの?
他人事のように話すからちょっとムカついた。

で、「1週間経ってもなんの返事もない。何でそんな時間がかかるのか?」を聞くと、
「業者の方で検討している」と言う。
何を検討してるのかはなはだ疑問だったが、向こうが言うには「油膜が残る(あるいはすぐに付着する)ような材質のコーティング剤なのか」を検討してると言うのだ。
ただの言い逃れのように思えてならない。

こんなに待たせるくらいなら、その間に自分で油膜落としして市販のコーティング剤塗った方が早い。だから早く金を返してくれ、と再度返金を要求するも、また前回と答えは同じ。
「検討するから待ってくれ」と。この1週間何を検討していたというのだ?

いい加減にして欲しい。「検討する、なんて言っておいて、実は放置してるんじゃないのか?」と問うと、「それはありません!」とキッパリ。
結局「今度は早く返事をください」と言って電話を切ることとなる。


5/30(本日)
それから1週間が過ぎたが、相変わらずDからの連絡はない。
前回「早く返事をくれ」と言っておいたから、遅くとも2~3日で返事が来るのかと思いきや、1週間待っても何も言ってこない。その気配すらない。




怒っている客を放置して連絡もよこさない。
こちらから連絡を入れても、その場しのぎの言葉で逃げて電話を切る。
どうなってるんだ、このDラーは!!

とにかく、何らかの返事が欲しい。
こちらの要求は返金。
再々施行は望んでいない(この業者はもう見切った)。

つまり、返金に応じるのか、否か?
その返事が聞きたいのだ。

返金に応じられないとしたら、納得いく理由を聞かせて欲しいのだ。

なのにDは何も言ってこない。
つまり 『無視』 状態だ。
全く誠意など見られない。


こんなD、どう思いますか?
どうすればいいと思いますか??
 

関連記事
(過去の記事にはコーティングの仕上がり具合の写真も載せています)
2012.4.23 『プロの仕事とは思えない!
2012.5.14 『ウィンドコーティング再施工。その後。
2012.5.15 『【続報】ウィンドコーティング再施工、その後。



***
Posted at 2012/05/30 20:24:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation