• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

ブルーが飛んだ!

 明日は千歳基地航空祭。
 その予行でブルーが飛んだ!
 震災後初めての演技を千歳で行う。
 仕事帰り、なんとか間に合って撮ることができた!
 画像はクリックで大きくなります

 1.まだ離陸して間もないようだ。

 2.うひょ~、カッコいい!

 3.予行とはいえ、見物客は多い。

 4.36号線にも路上駐車がズラ~っと。道外ナンバーも結構いました。

 5.自然と胸が高鳴る。

 6.子供の頃のような胸のワクワクを感じる。

 7.デカい大砲を手持ちで・・・。こんなレンズ一生買えないな・・・。

 8.メチャクチャカッコいいーー!

 9。光と影が織り成すカッコよさ。

 10.蒸してるからベイパーも出てたよ。

 11.何度見てもカッコいいなぁ~。

 12.明日が楽しみ♪

 13.五輪を描いてくれたけど、このレンズじゃ全然入らない~。

 14.千歳の街をバックに次々と降りていくブルー。


 当初の予定では望遠はD7000、広角はD700の2台体制のはずでした。
 が、D7000入院中のため、明日はD700に望遠頑張ってもらいます。
Posted at 2011/08/06 21:42:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2010年08月08日 イイね!

2010 千歳基地航空祭

早朝は土砂降りでどうなることかと思いましたが、なんとか雨も止んだので行って来ました。
まあ雲は多くてかつ低く、途中雨も降る残念な天気でしたが・・・。
そのくせ蒸し暑くて汗ダラダラ・・・。

1. 救難ヘリ UH-60J


2. 特別輸送機(政府専用機)
民間機じゃ絶対ありえない低高度で飛んでくれました^^


3. F2 カッコいいですね~!


4. F15


5. F16
いつもながら米軍機はスピードが違います。サービス旺盛ですね^^
湿度も高かったせいでベイパー出まくってました^^


6. 雨が降り出しましたが、なんとかブルーも出ます。


7.


8.


9. これはなんという技なんでしょう?5番機と6番機がメチャクチャ近い!


10. 2,3,4番機が背面飛行してます。


11. ローリング・コンバット・ピッチ


12. コーク・スクリュー


雲が多かったために、垂直系の科目やヴァーティカル・キューピッドやサザン・クロスなど、大きな絵を描く科目は省略されてました・・・
F15の機動飛行も・・・

13. ブルーの演技が終わった後で今日一番のいい空になりました・・・


今日も自転車で行く予定でいましたが、雨がザーザーになったら困るので、徒歩で行きました。
でも雨もたいしたことなかったので自転車で行けばよかった・・・
(歩いたら1時間近くもかかった)
Posted at 2010/08/08 22:23:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2009年08月09日 イイね!

2009 千歳基地航空祭

年に1度の千歳航空祭に今年も行ってきました。



一応晴れてはいたんですが、雲が多い上に低くて、演技飛行はかなり削られてしまいました。






政府専用機も展示飛行してくれました。



今日は階段の途中まで上らせてくれました・・・、でも中を見せて欲しいです。


今はF15ばかりですが、僕が子供の頃はこのF104が主力でした。




今年はあのサンダーバーズが千歳にも来るらしいです!!
見に行きたい~!!

・・・でも10/15って平日なんですが・・・(/_-。)。。。
Posted at 2009/08/09 17:23:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2008年12月07日 イイね!

朝の千歳空港

今朝は思いがけず晴れちゃったんで、朝から千歳空港に行ってきました。
いつもの撮影ポイント。ここはターミナルビルから滑走路を挟んで反対側にあるんですよね~。


日本航空専門学校の若い兄ちゃんとお話してたんですが、あまりの寒さに1時間半で限界でした。
(朝8時の気温-6℃)



フードなくしてますますゴースト出やすいです・・・






少しだけど雪積もってます。一旦解けたのが凍った感じで、固そうな雪です。






離陸するジャンボ。










これ、珍しいです!詳しいことはわかりませんが、千歳には数年前から来なくなった機体らしいです。なぜ今日ここにいたのか不明だと、兄ちゃんが言ってました。






タキシング中のジャンボ。カッコいいなぁ~♪














バックの山々はすっかり雪景色です。



冬の撮影は寒さとの闘いですね。
この場所は近くにクルマ停めれるんでまだいいですけど、立ってるだけで足の裏から冷えてきます。


帰り道で上空を珍しい塗装の機体が着陸していきました。悔しかった・・・。
Posted at 2008/12/07 11:56:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2008年08月10日 イイね!

2008千歳基地航空祭

2008千歳基地航空祭オリンピックは始まるし、甲子園では駒大岩見沢が2回戦に勝つし、お隣苫小牧には上田桃子らが来てたりと、この週末はイベント盛りだくさんでした。


千歳では年に1度のお楽しみ、航空自衛隊の航空祭でした!!
北海道では唯一、千歳でだけブルーインパルスが見れます。


天気にも恵まれ、今日はサイコーの航空ショー日和でした(∩o∩)。



ブルーインパルスは編隊組んだまま離陸します。カッコいい~♪





他にもF15や


F16も模擬飛行をしました。



今日は残念ながらF18は来てませんでした・・・(/_-。)。



珍しいツーショット。ポケモン号とブルーインパルス。




そしてこれは千歳以外じゃなかなか見れないんじゃないでしょうか?


JALではありません。ボーイング747には違いありませんが、『日本政府専用機』です。
政府専用機は防衛省の管理で、航空自衛隊機なんです。そして千歳に保管してるらしいです。





大空にハートや星を描いてくれます。


小学生の頃から千歳に住んでるので、初代のF86Fの頃から見てますが、何度見てもカッコいいです。

今日は迂闊にも最後はバッテリーを切らしてしまいました・・・。
途中からかなり枚数抑え気味にしてたんですが、最後のいくつかの演技と、着陸シーンは取れませんでした・・・。
(ノ_・、)。

D50は長持ちなんで普段あまり気にしてないんですが、今日は失敗でした☆⌒Σ(≧д≦)ゝ
やっぱいっぱい撮る時はちゃんと充電してくべきだった・・・w


Posted at 2008/08/10 16:51:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation