• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

千歳は寒いぜ!!!

最近毎日冷え込みが厳しいです。

最低気温が低いだけでなく、最高気温も低いです。

クルマの温度計では度々-18℃や-19℃を示してます。
が、クルマの温度計がそんなに正確とも思えないし、
クルマに乗ってる時間が一番気温低い時間でもありません。

一体何度まで下がっているのか?

・・・気象庁のHPで調べてみました。

千歳 2012年1月

するとどうだ!
12日から3日連続で-20℃以下だ!
いや、今日の最低気温も-23.2℃!だったから、4日連続-20℃以下!!
しかも昨日は最高気温ですら-6.1℃!


参考までに近隣の都市も調べてみた。
札幌

恐らくこれは中央区と思うが、最低気温は千歳より10℃も高い。
千歳と札幌は40㎞ほどしか離れていないが、気温には大きな差がある。
その代わり札幌は千歳の倍くらい雪が多いのだが、今年に限って言えばほとんど差がない!
(札幌は区によって積雪は大きな差があるが)


そして勤務先の苫小牧。

札幌よりは気温が低いが、千歳よりはだいぶ高い。
そして何より、苫小牧は積雪がとても少ない。
北海道でも一番少ないだろう。
雪かきする回数が少なくてすむから、苫小牧は楽チンなのだ!
住むにはいい場所かもしれない。
(まあ、僕は千歳が好きですが)

あまり一般的に知られてないが、千歳は道内でもかなり寒い方なのだ!

空港はあるし、自衛隊はあるし、寒いし、雪もそこそこだし、、、
千歳は住んで楽しいですよ!!

【追加】
恵庭(島松)



***
Posted at 2012/01/15 20:20:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時節 | 日記
2012年01月03日 イイね!

【初詣】千歳神社



昨日の夕方、千歳神社に初詣に行ってきました。
本当は元旦の昼にも行ったのですが、
駐車場待ちのクルマの列の長さに諦めて帰ってきました。


混雑を避けて行ったつもりだったんですが、こんな時間でもそれなりに人は来てました。
同じような考えの人って、結構いるのですね・・・


「平穏な1年でありますように。」

それだけです。
ここしばらく年の初めに目標とか立ててたんですが、今年は何も考えてません。

年末年始は12/29~1/3まで、未だかつてない6連休だったんですが、
結局ダラダラして終わりそうです。
『ダラダラ』とはまさにこのことだ!って感じの生活してました。
まあ、雪かきはほぼ毎日やってましたが。
(今もチラチラ降ってます)

今年は昨年以上に地味な1年になると思います。
1年間、今まで通りのお給料がもらえて、無事に生活できればいいです。


***
Posted at 2012/01/03 08:38:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時節 | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年の一番の思い出

今年も終わりだからというわけではないが、
(単にやることがなくて時間持て余してる)
今年撮った写真を見返しながら、振り返ったりしてみた。

今年は人生の転機になるような大きな事もなく、
相変わらず北海道から出ることもなく、
せいぜいクルマで行ける場所をブラブラした程度。

待てよ。

クルマじゃ行けないところにも行った!

そう、山の上!

ここは自分の脚で歩いてしか行けない場所。


昨年から始めた登山だけど、今年はちょっとだけ高い山にも登った。
そんな中でも一番印象深いのが『ニペソツ山』。

ここは往復520㎞運転7時間と、行って帰ってくるだけでも一仕事。
それに加え登山10時間(これは速い人ならもっと全然速いのだが)もかかる。
日帰りで行くにはなかなかキツい山だった。

下りでは膝を傷めてしまい、
その後いくつか登った山でも下山時には痛くて非常に辛い思いをした。
結局今年は膝の完治を確認できないまま登山シーズンを終えた。
(なので未だに下山で痛み再発しないか不安なまま)

でも、ニペソツは素晴らしい山だった・・・!


そして人との出会い。

山頂でのランチタイムで1時間ほどご一緒させてもらった、札幌から来たパーティ。
名前も連絡先も聞かなかったが、登っていればまたいつかどこかで会えると思う。
彼らにもまた会いたいから、来年も登る!
人との出会いは登山の素晴らしい点のひとつだ。

そして登山者のアイドル、ナッキーことナキウサギ。

この可愛い姿を見るためにまた登る!


そう考えていたら、少し元気出てきた・・・


***
Posted at 2011/12/31 22:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時節 | 日記
2011年12月09日 イイね!

今朝の出勤風景

今朝は冷えました。

千歳では霧氷にダイヤモンドダスト、うっすらとサンピラーまで見えました。
サンピラーなんて滅多に見れるもんじゃないんで、写真撮りたかったんですが、
国道36号線を走行中で、クルマ停める場所を探してるうちに薄くなってしまいました・・・。
(一応撮ってみたけど、ほとんどわからず・・・)


出勤経路の中でも自宅近辺が一番霧氷が綺麗でした。






樽前山と風不死岳に朝日が当たって綺麗。
(余計な電線が入ってるのは通勤途中のためご勘弁・・・)




***
Posted at 2011/12/09 21:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時節 | 日記
2011年12月04日 イイね!

結構積もりましたね。

昨日の午後から降り続いていた雪が、思った以上に積もりました。
札幌ならともかく、千歳はたいしたことないだろう、なんて甘く見てました。
朝から除雪車が出動してました。


クルマの上にも20cmは積もったんではないでしょうか?
しかも気温が高いからベタ雪で重い重い・・・

朝から2時間弱の雪かきでした。
いい有酸素運動になりましたよ。


雪も重いが気分も重くなることばかりだ・・・

写真のクルマは代車のヒュンダイXG。
3㍑V6です。
デミオとかでよかったんだけどな・・・。


***
Posted at 2011/12/04 10:56:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時節 | 日記

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation