• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

2度目の1年点検


2度目の1年点検に出してきました。

内容はこんな感じ。

以上はメンテナンスプログラム(ベーシック)に含まれてますので、今回はお金はかかりません。


それとは別にリキュードグラスのメンテナンスをやってもらいました。
こちらは2年目で15,120円かかりました。
(1年経つごとに2,000円ずつ高くなる)

おかげでクルマは綺麗になりました。










1年経つとボロくなるステッカー。
昨年は新しいのに貼り換えてくれたけど、今年はくれなかった。。。
(てか、「シトロエン札幌南」のステッカーはないのか?)




ついでに夏タイヤに交換してもらいました。
今年はタイヤ買わなきゃヤバそうな感じです。


夏タイヤになるとロードノイズが倍くらいうるさくなる。
普通、スタッドレスはうるさいんだけど、ミシュランのスタッドレスは静か。

そしてバネ下重量がえらく重たくなったのを実感する。
夏タイヤは215/40R18、スタッドレスは205/50R17。
重量が全然違う。

スタッドレスの方が軽快に加速する。
もちろんスタッドレスだからドライ路面での性能は劣るが、
DS3には17インチくらいでちょうどいいんじゃないだろうか?
見た目を別にすれば18インチはオーバースペックな気がする。



で、2月に水温センサーが壊れて交換した際に、
4月の点検時にミスファイアを起こすことに対して何らかの対策をお願いしてたのだが、、、


何も対策ナシ。


2ヶ月も時間があったのに、何もしてくれてはない。
てか、最初からする気がなかったとしか思えない。

「プラグ交換したからこれで様子みてください」
ってさ。

プラグ交換はミスファイア対策ではなく、ただの定期交換。
納車直後からミスファイアの現象は出てるから、プラグのせいでないことは明らか。
わかってるはずなのに、そんなことを言う。


以前はチーフメカの方がサービスを担当してくれてた。
その時は話を直に伝えることが出来てよかった。
メカの人も色々やってくれた。

でもこの頃来た、アドバイザーの人。
口だけで、何もしてくれない。
メカニックに正確に話も伝えてくれない。

自分で不具合の現象を確認してくれるわけでもなく、もちろん直してくれるわけでもない。
で、話も伝わらない。

要は話の伝達係。

間にこの人が入るせいで、全然こっちの言いたいことがメカに伝わってない。
イライラが倍増するこの頃、。
この人は「お客を満足させる」というより「お客を黙らせる」ことに力を注いでる気がする。

間違いは犯さない。受け答えはすべてマニュアル通り。
逆に言うとまったく融通が利かない。



もう2年経ったよ。

いつになったら本来あるべき姿のDS3に乗れるのかな。。。

てかそろそろ諦めて次行くかな。。。
(アドバイザーの思う壺だな)


***
Posted at 2014/04/24 16:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2014年02月07日 イイね!

DS3Rのエンジンが逝ってしまった。。。

今朝の出勤途中にDS3Rのエンジンがついに逝ってしまいました。。。

と言っても完全にエンジンが停止したわけではなく、
何とか職場まで辿りつくことはできましたが。

原因はまだわかりませんが、1気筒か2気筒くらい死んでしまったんじゃないか?
という感触です。



納車直後からしばしば出ている、
「アクセルを踏んでも吹けず、ワンテンポ遅れてから吹け上がってくる」
という現象。

Dラーにも2度ほど入庫し、水温センサーと燃料ポンプを交換しています。

詳しくは過去の記事を参照してください↓
2013.3.15
2013.3.28
2013.6.10


で、燃料ポンプ交換後も減少はなくなりませんでした。
しかし頻度はやや減ったので様子見していたのです。


が、最近になって頻発するようになってきました。
ここ数日は
「一定速度でクルージング中に、ぐっとアクセルと踏み込む」
という動作をした時には漏れなく現象が出ていました。


そろそろDに電話して相談しなきゃなぁ~、という矢先の出来事でした。


今朝も同様の現象が出たかと思ったら、チェックランプ点灯!


そして「 Top up engine oil level 」の表示!


さらに「 Engine fault: Repair needed 」のメッセージ!



とりあえず職場までは辿り着けたので、Dが開く時間になってから電話。
今日中には取りにきてもらえることになった。
代車はレンタカーらしいが何が来るかはまだわからない。。。


現在のオドメーターは45,783㎞。

前車フォーカスでも一度エンジン載せ替えたが、今回もなんだか当たりが悪いなぁ。。。

どうなることやら。。。


***
Posted at 2014/02/07 13:27:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年11月07日 イイね!

タイヤ交換した。

先日シトロエンからサービスキャンペーンのお知らせがきた。
所謂リコールなのだが、メーカーでは「サービスキャンペーン」と言っているようだ。
モノは言い様で、なんか得した気分になる(人もいるかもしれない)。




Dラーに行くついでにタイヤ交換もしてもらった。
(未だにローダウン車用のジャッキを買ってない)
交換工賃は2,500円。

今回はDラーのタイヤ預かりサービスを使った。
来春には1年点検時にまた夏タイヤに交換してもらおうと思っているので、また狭い車内にタイヤを積んで持ってくるのが面倒だったので。
それにクルマにタイヤ積むと傷つけそうで怖い。タイヤを積んで走るのも気を遣う。

預かり料は1シーズン6,300円。Dラーだけあってちょっと割高感あり。
でも面倒だから利用させてもらった。
来年にはジャッキを買って自宅で交換出来るようにしよう。

2シーズン履いた夏タイヤはかなり溝が減っていた。
(残り溝2.2mm)
別に峠攻めたり、ましてやサーキットを走るわけでもない。
タイヤに優しい走りでもよく減るもんだ。
ちなみに2シーズンで走った距離は約3万kmです。
スタッドレスの方が長持ちしますね。

Dラーでは来春交換前の購入を勧められた。
標準装着のタイヤの見積もりは¥194,355だった。
(これには交換工賃も含まれているのかもしれない)

うん。そんな高いタイヤ買えません。
その半分で買えるでしょ?
リプレイスは別にポテンザRE050でなくてもいいです。

昨晩215/40R18サイズのタイヤを探してみた。
案外色々あった。もっと選択肢は少ないかと思った。
候補はいくつかあるが、今までスポーツタイヤばかり履いてきたから、たまには違うタイプにしようかと思った。

その中でこれにちょっと興味アリ。
ヨコハマタイヤのBlueEarth-A(ブルーアースエース)
ドライのグリップは多少落ちてもいい。ウェットの性能が高ければ。
それに燃費もよくなりそうだ。


まあまだ時間はあるので考えますけど。。。



タイヤ交換して早速雨に降られました。。。





***
Posted at 2013/11/07 10:57:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年08月07日 イイね!

INEO FIRST 0W-30

Dラーにてエンジンオイル&オイルフィルターを交換してきました。
エンジンオイル交換は4・8・12月の年3回くらいでいいかな。
サーキット走行とかするわけではないので。

最近出たというオイルを紹介され、それを試しに入れてみました。

TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W30

簡単に言うとINEOを元にして少し柔らかくしたオイルというところでしょうか。
2,400円/㍑と、INEOの2,100円/㍑よりちょっとだけ高いです。

交換後まだ50km程度しか走ってませんが、その違いは走り始めてすぐに体感できました。

吹け上がりが軽い!
と言っても同じオイルでも交換直後はそう感じるもの。
でも、明らかに軽いです。

そして低回転域でのトルクが太くなる!
低回転でかなり粘りが出る感じ。

その結果、DS3が速くなる!

このオイルはオススメです!

ただし、あくまで個人の感想であり、データによる裏づけは何もありません。
なので誰か使ってみて感想を聞かせて欲しいです。






***

Posted at 2013/08/07 20:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2013年06月10日 イイね!

燃料ポンプ交換しました。

納車直後から時々出ている、アクセルを踏み込んだ時の息継ぎ現象の件。

水温センサー交換後もしばしば現象が出ていていました。
先週Dラーに入庫し、一番怪しいだろうと思われる燃料ポンプを交換しました。

が、今朝もまたその現象が出てしまいました。

燃料ポンプでもなければ何が原因なんだろう・・・?
Dラーのメカニックの人の話だと、これでも直らなきゃスロットルなどの可能性も考えられるとは言ってましたが、、、

とりあえずはまたしばらく様子見です。


***
Posted at 2013/06/10 20:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation