• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

支笏湖の山々

(前日記の続きです)


ポロピナイを後にしての帰り道。
ポロピナイから支笏湖畔へ向かう道は湖岸に沿った景色のいい道路。
(そういえばこの道路、僕が小学生の頃は有料道路だったなぁ)


支笏湖周囲の山々は朝日が当たるととても綺麗です。


1.

これは名前も知らない山。




2.

こちらは有名な樽前山と風不死岳(ふっぷしだけ)。




3.

樽前山のこの平らな部分は登れます。




4.

樽前山。標高1,041m。
7合目まではクルマで行けるので、山頂までもハイキング程度(多分1時間くらい)で行けます。



5.

風不死岳。標高1,103m。
樽前山よりはキツそうですが、こちらも少し頑張れば登れます(登ったことはないです)。


でもこうして見ると、この木のない部分は滑れそうな気がしてきますね~。
エクストリームスキー出来るんじゃないでしょうか?
(きっとその場に行くと断崖絶壁で、とても滑れるような斜面じゃないんでしょうが・・・(;^_^A)





今年は山の上から支笏湖の写真を撮りたいですね~^^
Posted at 2009/02/15 18:22:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年02月15日 イイね!

ポロピナイの夜明け

1週間ぶりでした・・・^^


今朝は僕も早起きして写真を撮りに行ってきました。
いつもの支笏湖です。
暗いうちにポロピナイに到着。でも冬は駐車場の除雪されないんですね・・・。
入り口の所にクルマを停めて雪の上を歩いて行きました。
長靴は履いてたものの、ぬかると全然長さが足りないです。




1.

朝の早い時間はまたしても雲が多かったです。でも雪が降ってないだけマシですね。





2.

帰ろうとしたら太陽が出てきました。





3.





4.



今朝の支笏湖は気温-1℃と、暖かでした。
もっとピリッと寒い方が支笏湖らしいですけどねぇ~。
この気温じゃ樹氷もできないですね。

Posted at 2009/02/15 12:05:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年02月08日 イイね!

氷上走行会見学

今日は職場の“待機番”だったんで、職場からあまり遠くには離れられなかったのですが、お友達のコータンパパさんが出場する氷上走行会(インターセプター主催)が30分圏内で開催されることを知り、見学に行ってきました。







氷上走行会 』のはずが、昨晩からの雪のせいもあり、すっかり『雪上走行会 』に・・・。
ザクザク&ガタガタの最悪の路面状況で、コータンパパさんのとっておきのアイテムも、その威力を充分発揮できる状況ではありませんでした・・・
(/_-。)。。。







それでもコータンパパさんの華麗なるテクニックで、全出場車中最速と思えるコーナリングでした。
しかしながらランエボ・インプ勢の加速は圧倒的で、残念ながらパスされてしまいます・・・(/_-。)。
でも多分、路面が完全な氷だったなら、勝ってたんじゃないかと思います!






突然行ったにも関わらず、たくさん同乗走行までさせてもらって、すごく楽しかったです。
普段は助手席に乗る機会がほとんどない僕ですが、やっぱ上手い人のドライブに乗せてもらうのは楽しいです\(*゜∇゜)/*\(゜∇゜*)/
おかげで「待機の日」にも関わらず充実した1日が過ごせました。ありがとうございます。


PS:コータンパパ・ジュニアがハチロク乗って現れたのには驚きましたね~^^
Posted at 2009/02/08 20:38:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2009年02月08日 イイね!

【セブンイレブン】期間限定スィーツ

【セブンイレブン】期間限定スィーツ

千歳は昨晩から大雪になってます。
千歳空港でもかなり欠航が出たようで、利用者の皆様にはご迷惑かけております。
m(_ _)m
(僕は関係者ではありません)


今朝になって一旦止んで青空になったものの、また吹雪いたりして不安定な天気です・・・。






ところで!
みんカラ友のohyama3255さんの叔父様がプロデュースしたというスィーツが、セブンイレブンで期間限定で発売されています。



東京・成城にある洋菓子店「マルメゾン」大山栄蔵シェフが手がけたデザートがついに発売開始!
大山シェフがこだわり抜いた「エクレールショコラ」「3色のムースショコラ」の魅力などをたっぷりご紹介します。
コンビニ業界に新風を吹き込む“セブンのマルメゾン”をぜひご堪能ください!
・・・セブンイレブンHPより
→詳しくはコチラ




僕も早速買って食してみました( ̄~ ̄) モグモグ♪
これが美味い!w(゜_゜)w !



このエクレアは皮が軽くパリっとしており、甘さ控えめでトッピングのナッツがカリッっと食感がいいです!
どうですか!!食欲をそそられるでしょう??





コチラの三色ムースも同じく甘さ控えめ。まろやかな舌触りでとっても美味しいです!
(すんません、美味しさを伝える語彙が少なくて・・・(;^_^A)


エクレアは180円、ムースは280円とちょっとお高めですが、味は絶品なので是非お試しください!!









・・・さて、僕はこれから厄払いに行って来ます~!
(今年は後厄なんで、やっとこれで厄払いから逃れられます♪)


天気も回復したようだし、よかった~(○ ゜ー゜○)










この記事は、セブンイレブンより叔父のエクレア&ムース発売しています・・・(^^)/ について書いています。
Posted at 2009/02/08 10:19:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2009年02月07日 イイね!

通勤途中の風景

通勤途中の風景

僕は毎日国道36号線を使って千歳から苫小牧へと通っているわけですが・・・。


途中には街も住宅街もなく、田舎道で信号も少ないです。


なので天気によっては、しばしばいい景色を見ることもできます。
クルマを停める場所もないんで、たいていは走りながら横目で眺めるだけです。


それでも時には路肩にクルマを停めて写真を撮ったりすることもあります。


気温-12℃、早朝には濃いガス。日の出と共に晴れてくる。
こんな日は霧氷が見れます。



















生で見たら綺麗なんだけど、僕が撮るとその綺麗さが出ないんです・・・(/_-。)。
Posted at 2009/02/07 21:39:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 56 7
891011121314
15 16 1718 192021
2223242526 27 28

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation