• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

【動画】DS3のウィンカーが明るい件





ドアロックの度に光るウィンカー。
明るいなー、カッコいいなー、といつも思う。

ただそれだけです。・・・(;^_^A


***
Posted at 2012/04/27 19:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2012年04月27日 イイね!

ちょっと『イラッ』とくる車。

これは僕が大人気ないことの証でもあるし、ある意味自分の恥部です。
でも運転していて日常よくある、ちょっとした『イラッ』です。
まあ低俗な内容なのでスルーして下さっても結構です。


今朝の出勤時の出来事。

片側2車線の道路。前方の信号が赤。
僕は交差点の先頭に停車。少し先で左折するので左車線に停車。
この交差点では左車線に停まる車が多い。
なぜならこの先で左折する車の方が多いからだ。

で、ちょっと遅れて右車線の先頭に停車した軽。
大人二人乗車、ノンターボの非力そうな軽。

こういう所ではよくいるが、自分も先で左折するのに、列の長い左車線の後ろに付くより、右側に並んでおいて途中で左に入ろうとするクルマ。
実は自分でも時々やる。前にいかにも遅そうなクルマ(大型車など)がいた場合。

で、先頭で並んだこの遅そうな軽。
最初は並んだまま走っていたが、ある所から急にがんばって加速し(と言ってもたかが知れてるが)、前に割り込んできた。
そのまま加速してブッチ切って行くのならならまあ許せるが、前に出た途端アクセルを緩めて、すぐ目の前を走行しやがる。

カチーン!と来てすぐさま抜き返した。
大人気ない行動だとは思うが、前に入るときだけ頑張って加速するくせに、その後はまたペースを落とクルマには腹が立つ!
遅いんだから素直に後ろに入ればいいのに、なんで入る時には人の車の前に入るのか?

普通は隣の車を見て速そうなら後ろに入るもんだが、明らかに自分が遅いくせに前に入る。
で、入ったら安心して元のペースにダウン。
どうして遅いくせに人の前に出なきゃ気がすまないんだろうか?
遅いんだから人の後ろに入ればいいのに。

こういった場合の他にも、わき道から出てくるような場合に、後続車がいたら出来るだけ迷惑かけないように加速するのがマナーだと思う。
しかし入る行為は割りと強引なくせに、入ってしまった後はのんびり走るクルマがいる!
のんびり走るなら、クルマが過ぎてから入れ!!

運転していてちょっとした『イラッ』を感じさせる車は色々いるが、こういう類の車もそのひとつです。



でも本当はこういう他人の行為を許せる、心の広い人間になることが一番いいんだろうなと思う。

・・・思ってはいるんだけど・・・(/_-。)。。。



*写真は本文とは関係ありません。2010年ラリージャパンより。これ撮った時はライバルメーカーだった・・・


***
Posted at 2012/04/27 11:53:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年04月25日 イイね!

支笏湖へ!

僕のブログで度々登場する支笏湖

千歳が誇る湖です。
子供の頃から数え切れないくらい訪れており、今でもしばしば行ってます。

今日の午後休みは天気もよくて暖かだったのでまた行ってきました。


バックに見える山は風不死岳(ふっぷしだけ)。




支笏湖は常に波立ってる湖ですが、この時期だけは波が穏やかになって、
周囲の山々を綺麗に映してくれることがあります。
左に樽前山、右に風不死岳。見るもよし、登るもよしの山。


暖かなので支笏湖温泉街でソフトクリームを。
今日はチョコバニラミックス♪


そしていつものように水の謌のケーキ屋に。

大好きな『たるまえ山シュー』を買って帰ります。(∩_∩)/

このシュークリームはサイコーです♪


***
Posted at 2012/04/25 20:46:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 支笏湖周辺 | 旅行/地域
2012年04月23日 イイね!

プロの仕事とは思えない!

雨です。昨夜からずっと。


雨の日は目立ちます。

窓のコーティングのムラが!!

以前の日記でもチラッと書きましたが、
納車2週間も経たないうちに窓に油膜が付着。


油膜の付着がイヤだから納車前に全部の窓にコーティングを施工してもらったのに、
これじゃあ意味がありません。

この時点でおかしいなとは思ったんですが、やはりひどく適当な塗り方でした。
水滴が付くと、その塗りムラがよくわかります。



わかるでしょうか?
いかにも適当にシャッシャと塗った跡が見えます。
これが夜、街灯や対向車のライトが当たるとさらによく分かります。



ひどいもんです。
ハッキリ言って自分で市販の撥水剤塗った方がよっぽど綺麗です。
21,000円も取って施工したプロの仕事とは到底思えません。
これなら小学生にお小遣いあげてやらせたというレベルでしょう。

Dラーと取り引きのある業者に、ボディコーティングも合わせて施工してもらってます。
こんなやっつけ仕事なら、ボディコーティングの方も怪しいもんです。
(実際、数ヶ所にコーティング剤の拭き残しがありましたし)

もちろんDラーにクレーム入れました。
今度の週末にクルマを見せに行きます。
再施工してもらう予定です。

でも二度と頼みたくない業者ですね。


***
Posted at 2012/04/23 21:18:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

DS3Rの燃費(2)


ガソリン満タンしました。
ちょっとだけ燃費気にしながら運転しました。

走行距離:478.9㎞
給油量:39.0㍑(157円/㍑・・・会員価格)
燃費:15.0㎞/㍑(ドライブコンピューターでは16.3㎞/㍑)
平均速度:41km/h


やはりドライブコンピューターの燃費表示の
1割減くらいを考えた方がいいみたいです・・・。


写真は今朝の出勤途中、新千歳空港にて。


***
Posted at 2012/04/22 20:07:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation