• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

DS3でヒール&トゥーできますか?


タイトル通りですが、僕はうまく出来ません・・・(>_<)


まず大前提として僕が『下手』だということがありますので、
それを踏まえた上でお読みください。

なぜやりにくいかといいうと、ブレーキがすごく手前で、しかもすごくよく効くからです。
僕はパッドを納車前に交換しています。
そのパッドのインプレを以前書きました

その時に『カックンはならない』と書きました。

が、やはり『カックン』です。
ブレーキ単体で踏む分にはまだいいんです。
でもヒール&トゥーをしようとすると、すごく『カックン』なんです。

手前から効いて、しかも初期制動力が大きい。
なのでアクセルを煽れるくらいまで踏むと効きすぎるんです。
ものすごいハードブレーキングで
一気に車速を落とすくらいならちょうどいいのかもしれません。
でも日常的な走りの範囲ではブレーキが効きすぎます。
(日常でヒール&トゥーは使う必要ないですか?)

アクセルペダルが小さいというのもやりにくい一因かもしれません。

かつて20年くらい乗ってたAE86はとってもやりやすかった。
FDもやりやすいです。

普段DS3に乗っていて、たまにFDに乗ると『ブレーキ、効かない!』と感じます。
それは効かないわけではなく、
FDのブレーキは割りと奥でコントロールするようになってるのです。
言い換えればブレーキの踏み加減で効き加減を調整できる。

でもDS3はちょっと踏んだだけでガツン!と効くのでコントロールの幅が狭い。
乗ったことはありませんが、恐らくノーマルパッドも似たようなものなのでしょう。

DS3にお乗りのみなさん、ヒール&トゥーをうまくやるコツってありますか??




***
Posted at 2012/06/18 21:32:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2012年06月13日 イイね!

樽前山とお花畑

樽前山の山開きから既に半月以上経ってるというのにまだ登ってない。
というのも5合目から7合目の間が砂利道のため、新車で走るのが忍びなかったのだ。

既に見頃になってる花もあるようだし、どうしたものか、、、

と、思っていたところ、職場の人も行くというので乗せてってもらった。
ようやく今年初の樽前山。

登り始めはまずまずの天気。


でも途中からはすっかり雲の中。山頂は何も見えません。
しかも風が強くて超寒い!


それでも歩いてると、時折雲が切れて支笏湖も見える。


イワヒゲがいっぱい咲いてました。


イワヒゲはとっても可愛い花です。


エゾイソツツジ


エゾイソツツジは今が見頃で、お花畑になっています。


ウコンウツギも色んな所で咲いています。


タルマイソウの別名を持つイワブクロはまだつぼみか、つぼみも付いてない株が多かった。
見頃は7月中旬。


久しぶりに行った山の空気は気持ちよかったです。
やっぱ山はいいですね。


***
Posted at 2012/06/13 22:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年06月07日 イイね!

ユニクロのウェア


僕はテニスが好きで、TVで中継やってるとちょいちょい見てます。
今は四大大会のひとつ、全仏オープンテニスをやってます(WOWOW)。

先日何気に見ていたら、ジョコビッチの着てるウェアがなんとユニクロだった。
どうやらユニクロとジョコビッチが契約を結んだらしい。

僕の知る限り、今までユニクロのウェアを着ていたのは錦織圭だけ。
(車椅子テニスプレーヤーの国枝慎吾選手もユニクロでした)
日本人選手はともかく、スポーツ用品メーカーでもないユニクロが、
世界ランク1位の選手と契約するとはスゴイな、と思った。

昨年1月全豪オープンで初めて錦織圭が着たユニクロのウェア。
まさかユニクロがテニスウェアを作るとは思ってなかったので、割と衝撃的だった。

で、「これ、欲しい!」と思ってユニクロに問い合わせてみるも、
「一般販売の予定はありません」との答えにガッカリ、、、

しかし今年はいつのまにかWEB限定で発売してたんですよ!
先日早速注文したんですが、気づくのが遅くて売り切れの物も多数・・・。
帽子やリストバンド、靴下などの小物類は全て売り切れ。
ウェアもサイズが揃ってないし。

そんな中でも上下サイズ違いの組み合わせで買いましたよ\(*゜∇゜)/*\(゜∇゜*)/







ユニクロのウェア、なかなかカッコよいです!
そして他人があまり着てないってのがまたいい!

ウェアもクルマも、人があまり使ってないのがいいですね!!


***
Posted at 2012/06/07 14:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2012年06月06日 イイね!

解決。


ただでさえ毎日忙しいのに、機械トラブルのためパニくる毎日の今週。
ストレス満載で過ごす中、今週唯一の楽しみが総選挙。
19:00にはTVの前でスタンバります。


その前に報告。
何度かお伝えしてきた、ウィンドコーティングの問題。
(今までの経緯はコチラを参照してください)


その後5/31にDへ電話。
(いつまで待っても向こうから電話してくることはなかっただろう)


僕の担当営業が電話に出るも、そんなの無視して店長を要求。
彼は「暖簾に手押し」「ぬかに釘」な人で、非常にレスポンスが悪い。
というかレスポンスナッシング。

店長にこれまでの経緯を説明。
同時にオタクの営業はどうなってんだ?的なこともクレーム。



で、その日すぐに店長が僕の仕事が終わる時間に合わせて職場まで来てくれた。
(なんで担当営業はこういうことが出来ないんだろうね?)

窓の状態を確認し、返金を約束してくれた。
その後1時間ほど店長と外で立ち話。

店長はしっかりした人だった。
このDの全てが腐ってたわけではなかったことに少し安心。


そして今日、コーティング代が無事に返金されました。
これでこの件は一応落着しました。


こちらとしてもDの世話にならなきゃならないことは多いわけで、
できれば気持ちよいお付き合いをしたいのですよねぇ・・・。
担当営業には不安(不満)が残るわけですが、、、


なんだかんだで走行距離も5000㎞突破しました。
こりゃ1万とかすぐだな・・・


***
Posted at 2012/06/06 18:19:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2012年06月02日 イイね!

キズ消えた!


今朝は早起きして、傷の状態を確認しました。

昨日は帰宅後に洗車してコーティングのメンテナンス液を塗りこみ、
綺麗になったように見えたんですが、何しろ薄暗かったのでまだ不安でした。







どこに傷が付いてたのかわからないくらいになりました!
結構深そうな傷に見えたので、コンパウンドも止む無しかと思っていたのですが、
メンテナンス液だけでここまで綺麗になって、ほっと胸をなでおろしました。

それにしてもカーライフってドキドキが多いですね!

そういえばボンネットを素手で撫でて気付いたんですが、
納車2ヶ月にして早くも、表面ブツブツな手触りでした。
こんなにも早く鉄粉って付くんでしょうか?
これも機会を見て粘土クリーナーしないとダメですね。


今朝の近所の菜の花畑。


これで安心して今日も仕事に行けます(* ̄▽ ̄)ノ


***
Posted at 2012/06/02 07:37:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
345 6 789
101112 13141516
17 181920212223
24 25 2627 2829 30

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation