• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

ロードスターRFで初スピン ドラレコ映像

先日のスピン。

ドラレコ映像から抜き取ってみました。
つまらない動画ですが、気が向いたら見てください。

時間は1分ほどです。






***
Posted at 2017/12/08 20:39:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ
2017年12月06日 イイね!

ロードスターRFで初スピン、、、



今朝の恥ずかしい話を告白します。


ロードスターで初スピンしてしまいました。


正確に言うとハーフスピンして路肩の雪山に突っ込んで止まりました。


(>人<;)


全ては自分の未熟さゆえです (>人<;)






スピンした現場は左カーブが続く登坂。
道路はツルツル路面。
圧接アイスバーンよりはかなり滑りやすいけど、ミラーバーンよりはずっとグリップするというくらい。



こういう場面では
『浅いドリフトアングルを一定に保ちながら登っていく』
というのが自分の中でFRの美学でした。



ちなみに雪道では通常トラクションコントロールは切ってます。
それは今まで乗ったクルマの駆動方式に関わらずです。



しかし、思った以上にテールが滑り、そのまま一気にハーフスピンし、
道路左側の雪山に運転席側の側面から激突。
(幸い柔らかい雪山だったので、ザっと見る限りクルマにダメージはなかった)






雪山に突っ込んだまま5分ほど悪戦苦闘した挙句、何とか自力脱出できましたが、、、




久しぶりの冬道でのFR。
甘く見ていたのかもしれません。





これから通常走行時にはトラクションコントロールはONのまま走ってみようと思いました。




他車を巻き込まず、自分のクルマも壊さず済んだことはよかったです。
神様からの警告と思って、さらに気を引き締めて運転します。



***
Posted at 2017/12/06 13:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ
2017年12月05日 イイね!

ドカ雪、来た!(@_@)

ドカ雪、来た!(@_@)


昨晩の予報で

「夜から朝にかけて雪」

となっていたので、少しくらいは積もるかな?
と思っていたところ、、、




起きて外を見てビックリ!!




( ̄□ ̄;)!










なんだこりゃー!!
((((;゚Д゚))))









クルマが埋まってるーー
((((;゚Д゚))))








ここまでのドカ雪は想定外!


すぐに着替えてせっせと雪かき。







何とかクルマを掘り出して、家の前だけは雪かきしたが。


除雪車も対応が遅れていて、住宅地の生活道路まで手が回っていない。


こういう大雪の時って、家から大通りまで出る間が一番の危険エリア。
除雪車が入ってないから、ハマる可能性大。










しかし何台かはクルマが通って道筋を付けてくれていたので、
途中で止まらないように勢い付けて家から出て行った。


幸い雪がサラサラの軽い雪だったので、ハマることなく幹線道路まで出ることが出来た。
ベタ雪だったら、家から出た所で動けなくなっていただろう。










国道はさすがに綺麗に除雪されていた。









出勤時にはだいぶ小降りになっていたから、ウトナイ湖道の駅に寄って写真撮影。






道の駅は除雪中であったが、大方終わっていた。





こういう新雪だとスタッドレスも快適。
アイスガード5プラス、なかなかよくグリップしてくれるわ~。





綺麗な雪道だと、やはりFRは楽しいね。










必ずいるよね。
屋根の雪を落とさずに走る人。


走りながら雪をまき散らして、後続車が迷惑してるって知らないのかな?




***
Posted at 2017/12/05 15:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | 日記
2017年12月03日 イイね!

FDラストラン

FDラストラン



昨日のことですが。



FDの今年のラストランをしてきました。




といっても5月以来なので、7ヶ月も放置してしまった、、、(;^_^A
今年はNDを買ったのでFDに全然かまってやれなかった・・・
ごめんよ~、FD




1週間前には積雪したんですが、その後雨が降って道路はすっかり夏道になった。
そのおかげでラストラン出来ました。
危うく来春まで放置になるとこでした・・・(;^_^A





時間がなかったので近所を少し回っただけです。
エンジンをかけてタイヤを動かしただけでもよかった。


いつも長期間放置してるので、タイヤが変形してしまうんですよね。
久しぶりに乗るとガクンガクンします。




NDに比べるとFDはドアが大きくて重いですね。
車体の重さは全然感じません。





着座位置は低くてNDよりしっくりきますし、ペダル配置もNDよりさらにいい。





また来春~(T_T)/~~~




***
Posted at 2017/12/03 17:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2017年11月18日 イイね!

雪の中でロードスターRFに乗って気づいたこと



ついに札幌市内にも雪が積もりました。
(千歳は今のところ積もってませんが)










所用で札幌まで行き、ロードスターRFで初めて雪の中を走ることになりました。
そこでちょっと思ってもいなかったことが分かってしまったのです!



Σ( ̄□ ̄|||)!















ロードスターRFのリアウィンドウには当然ながらワイパーは付いてません。
86やBRZにもワイパーはありませんが、あれくらいリアウィンドウが寝ていると、雪の降る日には積もってしまって後方視界がなくなってしまいますよね。


しかしRFの場合はリアウィンドウはほぼ垂直だし、窓に積もることもないだろうから、熱線さえ入れておけば後方視界は保たれるだろう、そう思っていたのですが、、、





走ってるうちに屋根に積もった雪が後ろに落ちてくるのです!

((((;゚Д゚))))





バックミラーで後ろを見ると、、、





落ちてきた雪が小山のようになってしまい、後ろが見えなくなってしまいましたーー

((((;゚Д゚))))







一旦ここに雪が積もると、平らなだけに滑り落ちることもありません!

(>人<;)







しかもドアミラーにも雪が付着して見えません!

ドアミラーヒーターなんて便利なものは、当然ながら付いてません・・・






後方視界がすっかりなくなってしまい、車線変更が怖い、、、

((((;゚Д゚))))




これは思わぬ落とし穴でした(>人<;)




粉雪ならまた違うかもしれませんが、今日のようなベタ雪だと後方視界がヤバいです!



***

Posted at 2017/11/18 20:52:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation