• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シークーのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

そうだったのか!VOLVO:5

DのKさんからの受売り情報です。

今回はフロントワイパーブレードのちょっとしたお役立ちテクニックをご紹介いたします!
最近の新しいお車はワイパーブレードの交換や洗車時にワイパーを立てたい時、ご覧のようにワイパーがボンネットに干渉し立てることができません…。

これではワイパーブレードの交換や雪の日などにワイパーを立てておきたい時困りますよね。
そんな時にはこんな方法があるんです!!

1.キーイグニッションONもしくはエンジンONの状態にする。
2.キーをOFFにします。
3.その直後に右側のワイパーを作動させるレバーを上へ動かしそのまま長押しします。
すると、以下の写真のようにワイパーが立てられるポイントまでワイパーが動き止まってくれるんです!!

これでワイパーブレードの交換や洗車時もしくは雪の日など様々なシーンでワイパーを立てることができます。
ちなみにもとに戻すにはキーイグニッションONもしくはエンジンONで元の位置に自動的に戻ります。
Posted at 2016/04/26 21:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

そうだったのか!VOLVO:4

今回もDのサービスマンからの情報の完コピーですが!

ドアミラーのチルト機能について
バックをする時駐車場のラインが見えづらく停めづらいことありますよね。
そんな時にはドアミラーの設定からドアミラーチルトにチェックを入れると自動でドアミラーガラスが下向きになってくれて後方下部が非常に見えやすくなります。


非常に便利な機能なんですが、、
毎回下に向くのは嫌だ なんて方もいますよね。
そんな方は方法がいくつかあります。

①ほぼ毎回ドアミラーチルトを使う方
ドアミラーチルト(左の場合)にチェックを入れておく。
バック時チルトしてほしくない時だけドアミラースイッチの左ボタンを押す。
するとドアミラーがチルトせず元の位置に戻ってくれます。

②たまにドアミラーチルトを使う方
ドアミラーチルトのチェックを外しておく。
バック時チルトしてほしい方のドアミラースイッチのボタンを押す。
するとドアミラーが下部方向へ動いてくれます。
どちらも効果はその時だけの一時的なものです。
知っていると便利かも知れません。・・・ちなみに私は使い難いのでやめましたけどw
Posted at 2016/04/26 21:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@flower308 さん
1人では難しいと思いますよ!
誰か経験者にヘルプしてもらった方が良いでしょう。」
何シテル?   07/13 12:19
シークーです。 50代での外車デビューです。 趣味は休日の洗車!ホボ毎週洗車しています。 猫2匹を飼っています。・・・シーチャン クーチャンです。 よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456 789
1011 12 131415 16
17 18 1920212223
24 25 26 27 282930

リンク・クリップ

パーツレビューキャンペーンのご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:01:01
bigriver.aさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 07:55:05
リアにドラレコつける時は注意してください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:03:12

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40 (ボルボ V40)
ボルボ V40 (R-Design Carbon Edition)に乗っています。 50 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初めての愛車です。 エンジンにヤマハの音叉のマークが入って居ました。 ストレス無く770 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86のBLACK LIMITEDです。 色々いじくりました。
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
子供が生まれ4ドアが良いと思い、友人に相談したら 進められました。 レビン(AE101系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation