ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [7hhic@ahk.jp]
社会実験.JP ~世界一安全でエコな日本の道路に
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
7hhic@ahk.jpのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年04月10日
信号無視するドライバーに気をつけて安全ドライブを
北海道の市街地では制限速度を15キロ程度下回る速度での走行が推奨されるということを 以前の記事で紹介した。 札幌市厚別区から江別市に向けて走る国道12号線もまさに、 制限速度を大幅に下回る走行が適している路線である。 (ゆっくり走ると、信号で停止する回数を減らせる) しかしながら、残念なこと ...
続きを読む
Posted at 2016/04/10 19:49:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
北海道
| 日記
2016年03月28日
燃費の悪い北海道の道
e燃費というホームページがある。 ユーザーの自己申告による燃費データを集計したもので、 車種ごとの実燃費や都道府県毎のランキング等が掲示されている。 私は、数年前からチェックをしているのだが、北海道は 常に最下位である。 北海道は、雄大な景色にまっすぐな一本道で定速運転で 良い燃費が期待でき ...
続きを読む
Posted at 2016/03/29 00:48:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年03月27日
速度抑制に効果的な道路構造
北海道の幹線道路では、分離帯が飛び石状になっているのが普通である。 実質、 左車線は左折車、左側の施設に出入りするクルマと直進車の混合。 右車線は、右折車、転回車、右側の施設に出入りするクルマと直進車の混合交通である。 直進車の通行は然程優先されず、 道路外へ出入りするクルマが強引にセンタ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/27 17:39:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
北海道
| 日記
2016年03月26日
暫定2車線の高速道路の走り方
北海道をはじめ、田舎では暫定2車線の高速道路が数多く存在する。 制限速度は大抵の場合70~60キロ程度のことが多いが、ここを 80キロ以上の猛スピードで走行する輩が少なくない。 自分は危険行為とも言える制限速度の超過を一切しないようにするために、 通常指定された速度の5~10キロくらい下回る速度 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/26 23:26:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
全国
| 日記
2016年03月24日
戦後日本の伝統的な法定速度が崩壊の危機に
警察庁は、60年近く続いた伝統的な法定速度を破る、暴走行為を追認するような 規制を検討しているらしい。 以下引用 <高速道路>最高速度120キロへ 警察庁引き上げ方針 毎日新聞 3月24日(木)10時51分配信 警察庁は24日、現行で時速100キロとしている高速道路の最高速度について、 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/24 23:52:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
全国
| 日記
プロフィール
7hhic@ahk.jp
[
北海道
]
転勤族で様々な地方を運転した経験を元に、 日本の交通事情について語ります。 交通事情のサイトやブログは、やれ規制が厳しすぎるだの、 規制緩和しろだの批...
1
フォロー
1
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
全国 ( 2 )
北海道 ( 2 )
愛車一覧
セマウル号 (ヒョンデ ソナタ)
ヒュンダイソナタに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation