• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

さとりのブログ一覧

2007年05月28日 イイね!

ついに完成

ついに完成ってことでやっと完成しました

いや~、さすがに引っ張りすぎ?
第1弾を作り始めたときから数えてみますと
余裕で1ヶ月以上経過してます・・・(^_^;)

う~ん、こんなんじゃLED職人なんて無理っすわ!
って初めからわかってましたけど(-_-)

とりあえず次の予定は、昨日のブログでも上げましたが、壊しちゃったLEDルームランプ
復旧作業ですね。

んで、その次は定番ですが灰皿照明LED化エアコン吹き出し口にも
LEDを突っ込もうかと考えております。
ホントは大物を逝きたいところですが、やっぱりお金もないですし、今後は小物でちょこちょこと楽しみますよ~ヽ(´ー`)ノ

なお、今回のフットライト自作に関しましては、材料購入から配線まで、この方ナシでは
語れないぐらいお世話になりました!
ホントにありがとうございましたm(__)m
Posted at 2007/05/28 18:23:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年05月27日 イイね!

さて、どうしたものか…。

さて、どうしたものか…。以前加工に失敗したLEDルームランプの一つですが、いろいろあってこんなんなっちゃいました(-"-;)
って全部自分でやったことですが。
そう、どーも樽部分の抵抗やらが半田鏝の熱で逝っちゃったみたいで、なんかもうイライラしてきてぶった切っちゃいました(-.-)y-~~~

んで、手持ちのCRDを繋いで復旧させようと思ってるんですが、基盤裏も樽側も固定&絶縁を兼ねてガチガチに固められてるんで、どの線がどこに繋がってるのかサッパリなんですわ┐('~`;)┌

一応ダメもとで数日前にミラリードのサービスセンターに問い合わせてみたものの、当然のように教えてもらえませんでした…orz

今んとこ考えてるのは「きっと4本あるうちの外側のどっちかがマイナスのラインで、それ以外がプラスだろうな」ってことです。
そこで、内側の2本のどちらか一方にCRDを繋ぎ、そのラインと外側の一方に12Vを印加、それで光った方のラインがマイナスって判明するじゃん♪なんてことを考えてるんですが、こんな単純な考えでいいんですかね?
間違った方のラインだった場合は電流が流れないので壊れることもないだろう、と安易に考えているんですが…。
ま、これも「外側のどちらかがマイナスだろう」って仮定が間違ってれば話にならないわけですが…。

あんまり知識もないくせに勢いだけでいろいろ暴走してる感があるので、とりあえずLEDに精通した皆さんのアドバイスがいただければと思いますm(__)m
Posted at 2007/05/27 23:41:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年05月04日 イイね!

やっちまいました…orz

やっちまいました…orz懸念はしてましたが、恐れてたことが起こりました…。

昼間に急ピッチで加工を施したLEDですが、やはり樽を溶かしたルームランプ用の方が、お一人お亡くなりになってました…orz

完全に点かないわけじゃなく、たまに点いたりしてたんで、恐らくどこかが接触不良?
そう思ってちょっとイジイジしてたら更に悪化…|||(-_-;)||||||

写真を見ればわかると思いますが、何か取れとる(・ω・;)(;・ω・)
それと同時に細い配線のようなものもポロッと取れました(汗)。

やっぱり焦って無理に物事を進めようとすると、ろくなことがありませんね┐('~`;)┌



ただ、コイツをこのままお蔵入りにしては、せっかく安値で購入した意味が半減してしまいます。
ということで、そのうちどーにか復旧させるつもりですが、さすがにこれは月末までは放置します(ΘoΘ;)

でも、とりあえずマップ×2&ルーム×1を交換しただけでも、明るさはかなりアップしましたよ!
ただ、後方のルームランプが純正球のままなんで、ドアを開ける度に気になってしまうのは間違いないな(-"-;)
Posted at 2007/05/04 22:50:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年04月18日 イイね!

ついに始動!!

お待たせしました!!
待ってねぇよ!ってツッコミは勘弁してくださいね(汗

皆さんの熱い要望(?)にお応えするべく、ついに重い腰を上げ、この企画を始動させました!

題して・・・



















【LED職人への道】

~第1弾 フットライト編~



さぁ、これでもう逃げられなくなりました(^_^;)

果たしてフットライトは完成するのか、第2弾は存在するのか、などと疑問はありますが
どんな結果になろうとも、どんなに遅くなろうとも、必ずここにアップしますんで
あんまり急かさずに気を長くして待っててやってくださいm(__)m
Posted at 2007/04/18 10:41:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「…。」
何シテル?   05/05 11:06
現在みんカラでの活動は縮小中です(^_^;) パーツレビューや整備手帳は自己記録として更新してますが、ブログは閉鎖状態です。 時間があるときはブログへのコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト カップホルダー クワトロ X カーボン調 メタリックレッド / DZ374 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 22:20:29
DOALL Argernon Fenice CH-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 18:49:12
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 22:36:44

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2018年4月1日、新車登録から丸17年、自分では12年弱乗った初代ストリームRN3から ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
嫁用のマーチが古くなったために、スタッドレスシーズンが終わるのに合わせて乗り換えました。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
今住んでるとこが『一家に一台』ではなく『一人一台』車が必要な場所なので、嫁さん用に購入し ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006年8月購入の初マイカーです。 5年落ちでしたが走行18,000kmで内装も外装も ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation