
←この通りパンクです・・・orz
恥ずかしながら
全く気づきませんでした。
左リアなんですが、昨日ガソリン入れてるときに気づきました。
そう言えば2日ほど前、帰宅後ストを車庫に入れた後、左リア付近でちょっとゴソゴソしてたらやたらと臭かった記憶が(ーー;)
そのときタイヤは潰れてなかったはずですが、圧が下がって正常な状態ではなかったので地面から変に摩擦を受けて臭かったんだろうな。
そう、つまり
パンク状態で100kmは走ったと思われます(汗
今思えばここ数日は聞きなれない異音もあったような(滝汗
カッターを付けたタイミングと近かったため、カッターが振動して出てる音かと思ってました。
つーか気づけよ俺!!
とりあえず給油してたスタンドでそのままパンク修理をしてもらいましたが、やはりパンク状態で走ってたせいで
早急に交換するように言われました。
で、その際にいろいろ話を聞いて、今ちょっと悩んでます。
今のタイヤはいわゆるアジアンタイヤなわけですが、やはり安いのには意味があると。
同サイズの国産タイヤと比べると、経費削減のためやたら薄かったり、内部のワイヤーが少なかったり、ゴムが極端に柔らかかったりするようです(ーー;)
今回のパンクの原因は小さなボルト?が刺さってたんですが、同サイズの国産タイヤならこの程度では貫通しないと。
刺さりやすさとしても子どもでも簡単に刺せるぐらいだと。
そこのスタンドでもアジアンタイヤのトラブルの割合が高いと。
俺は無知人間なんで詳しくはわかりませんし、自分とこのスタンドでタイヤを買ってもらえるように営業トークも入ってるとは思いますが、でもやっぱりウソは言ってないんだろうな(^_^;)
ということで今日は朝からネットでタイヤ探しです。
このタイヤを買ったときはオクの使い方も知らなかったし、近場の店で買うしかなかったので国産タイヤには手が出ませんでしたが、今は状況が変わりました!
オクで見てると、今のタイヤと対して変わらない値段で国産が買えます^^
もちろんピンキリですが、やはり今のタイヤよりはマシでしょ。
で、どうせなら一思いに4本まとめて交換してやろうかと思ったんですが、そうなるとやっぱりそれなりにお値段しますよね(ーー;)
それに、今のタイヤはまだ1年弱の使用で、そんなに片減りもしてないし溝もバッチリだし。
結局今はとりあえず2本のみ交換の方向でいこうかと思ってます。
でも今までタイヤ選びなんてしたことないんで、どういう基準で選んでいいのかわかりません(^_^;)
一応知り合いに聞いたり、みんカラのパーツレビューで調べたりはしたんですが。
まぁそれ以前に予算を考えるとほとんど絞られるんですけどねw
スポーツ系?コンフォート系?そんなこと俺は知りませんwww
んで予算と評判から今の候補は
REV SPEC、HYBRID Ⅱ、ECOSあたりなんですが、主にコストパフォーマンス重視でオススメがあればご一報くださいm(__)m
Posted at 2008/04/25 14:24:26 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | クルマ