• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

さとりのブログ一覧

2007年11月01日 イイね!

大逆転!!

例の件で日曜にDに行き、「サイドマーカー入荷のお知らせのときに、一緒に経過報告をします」と言われてました。
火曜水曜はDが休みなんで今日中に電話があるだろうな~と予想してましたが、やはり昼前ぐらいに電話がありました!

「すみません。やはり話は平行線です…。」との回答…。
「自腹で修理する気はないけど、一応金額を聞きましょうか。」
「ジャスト1万円ってことです…。」
「一応自分でも調べてみたんですが(ホントは埼玉の某氏w)、ポール自体はけっこう安いですよね?なんでそんなにかかるんですか?」
「モーターがちゃんと回ってれば確かにポールだけの交換でいいんですが、モーターが回りきってないんですよね…。」
「実際コーナーポールって5~6年で壊れるもんなんですか?」
「電装系はけっこう個体差あるんで何とも言えないですが、壊れて交換ってケースもあるにはあります…。」
「もう1週間も交渉してもらってますし、私が直接工場長(交渉相手は店長じゃなく工場長でした)と交渉しても、結果は変わらなそうですね。」
「はい…、本当にすみません…。」
とまぁこんな感じで会話をしてました。

で、ここで切り札を出してみる。
「私も車のことにはあまり詳しくないし、詳しい方々に相談してみたんですよね。そしたら皆さんやはり今回のケースでは譲っちゃダメだって言われました。」
「そうかもしれませんね。私も本当に何とかしたいんですが、私の力不足で…。」
「それで、どうしてもダメならお客様相談室に電話してみたら?って言われたんで、そうしようかなと考えてます。○○さんが頑張ってくれてるのはわかりますし、ホントはこれ以上揉めたくないんですけどね。」
「え!?そ、そうですか…。」

この一言で明らかに相手は動揺したようで、苦笑いしてました。
やはりホンダ本体に話が行くのは避けたいようですね。

「とりあえず土曜にサイドマーカーを取りに行きます。で、何度も言うように自腹で修理する気は全くないですが、一応見積もりだけ出しといてください。実際にいくらかかる中で1万円負担してくれって言われてるのかも気になるし。」
「わかりました。一応この電話のやり取りを、もう一度工場長に伝えてみます。」
というところで電話は終了~。

話の流れ的には「もう完全にお手上げ、万策尽きました」って感じだったにも関わらず、改めて工場長に話してみるっておかしくね?
「客相に電話する」って一言は、想像以上の力を発揮したんでしょうかね?

そして夕方に再び着信あり。
「いいお知らせです!工場長の許可が下りました!」
「え!?ホントですか!?ありがとうございます!」
ということで、サヨナラ逆転ホームランヽ('ー'#)/
1週間も交渉してもらってダメだったものが、たった数時間で覆されるとは、恐るべし客相パワーw(☆o◎)w
なんかこっちが悪いことしてるかのような気持ちにすらなりました(^_^;)

ただし現在福岡に在庫がないってことで、修理は来週以降になります。
サイドマーカーもそのとき一緒に交換してもらうことにしました^^
せっかく無償交換なのに、自分で取り換えて爪を折ったりしちゃったら、自己責任になっちゃいますからね(^_^;)

とにかく、まだ修理は先ですが、とりあえずこれでスッキリ解決しました!
皆さん、アドバイスや応援メッセージ、ホントにありがとうございましたm(__)m

ただ、いいことばかりは続かないようです…。
どうやら風邪を引いてしまったようで、今日は大人しく寝ることにします(*_*)
Posted at 2007/11/01 23:42:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年10月29日 イイね!

コーナーポールその後

先日のブログには、たくさんの応援メッセージをありがとうございましたm(__)m
昨日Dに行ってきたんで、状況を報告します。

結論から言いますと、まだ対処は保留状態です。
「次は日曜に来ます」って言ったら、「それまでに一度電話入れます」って言われたんだけど電話はなし(ーー;)
「どうなっとんじゃい!!」とは言ってませんがw、とりあえず話を聞いてみることに。

俺が前回粘った甲斐があったのか、担当の整備士さんは俺の言い分に全面的に納得してくれたようです^^
ただ、額がそれなりにしますんで、一整備士の判断ではどうしようもないらしく、店長に交渉中だとか。
初めは店長の意見は「NO!」だったらしいですが、粘り強く交渉して少しずついい方向には向かってるそうです。
それでも全額補償は難しいって話ですが(^_^;)
それで今は一応俺が3分の1、4分の1負担って感じで交渉してるみたいですが、負担する気はありません。
なので、そこはハッキリと伝えましたよ。
「俺は金を払うつもりはないし、もし全額補償という結果が出なければ、今してもらってる交渉も無意味になる」と。
そこら辺は理解してくれてましたが。

ということで、担当の整備士さんは頑張ってくれてるようです^^
とは言うものの、俺が望んでる全額補償という結論が出てくる可能性は低そうですが(^_^;)
とりあえずは一度Dの結論が出るまでは様子を見ようと思ってます。
で、やっぱり一部負担してくださいって話であれば、店長と直接対決ですかね。
あんまり話を長引かせたくないので、同時進行でホンダ客相にも電話しようかと思ったんですが、
担当が頑張ってるうちは待ってみることにしました。

一応今回前進した部分もありました。
動作チェックをしてないこと、つまりD側に過失があることは認めてくれました。
それなら全額補償しろよ~って言いたいですけどね。
担当も「今回の事故であれだけ修理させてもらったんで、コーナーポールもどうにかしたい」とは言ってました。

ちなみにサイドマーカーはまだ入荷してませんでした(^_^;)
「もう数日中には」とは言ってましたが、「日曜に行く」って言ってたんだから、電話ぐらいしろよな~。
サイドマーカー入荷の連絡とともに、一応の結論を出してもらう予定になってます。
Posted at 2007/10/29 14:28:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年10月26日 イイね!

話にならん

サイドマーカーとコーナーポールの件で昨日Dに行ってきましたが、結果はタイトルの通りです。



チキンな俺は、結局初めはやんわりとした口調で、事実だけを伝えました(^_^;)
コーナーポールが動かない、組み立てた後にチャックしてないんですかね?と。
すると、「チェックはしてる“はず”です」という回答が返ってきました。
はず?理解できねぇな。
なんで断言しないの?

ただし、コーナーポールはアッセイになっているため、バンパー脱着に伴い取り外しは行ったが、
分解とかはしてないので、電源が来てるか来てないかしかないし、ちょっと調べさせてくれと。
もちろん調べてもらうしかないので「いいですよ」と答え、そのときはまだ和やかムードでした。



暫く時間がかかるので店内に案内され、「あ、とりあえずサイドマーカー渡しておきますね」と。
んで受け取って、再び待ちに入る。
携帯を車内に忘れてたことに激しく後悔・・・orz
こんなとき携帯がないと、暇で暇で仕方ありません(^_^;)
今頃は某氏と某氏が感動のご対面してるな~などと考えながら時間を潰すw
まだまだ待ち・・・。

そうだ!
タイプRのサイドマーカーを受け取ったはいいけど、どんな感じなのか全然チェックしてなかったな。
よぉ~し、見てみるか^^

って、1個しか入ってねぇじゃんかよ(▼_▼メ)
いやいや、意味がわかりませんよ。
こうまでもデザインの違うサイドマーカーを、左右別々で付けろと?
同時に見られることはないからいいじゃねぇか的な考えか?
アンタ、前に言ったじゃん。
純正品じゃないので同じデザインのものがなく、左右とも交換させてもらいますって。
だからイメチェンも兼ねて、全くデザインの違うタイプRのにしたんじゃん。
片側しか換えてもらえないなら、どう考えても似たようなデザインのにするだろぉがよ!!

↑というのは脳内で繰り広げられた発言であって、実際は「1個しか入ってないんですが・・・」って言いましたがw
「左右とも交換って言いましたよね?」というと「・・・そ、そうでしたね。すぐ注文します」と。
いや、初めのその“間”は何?何か不満がある?俺がどこか悪い?
このときは、怒りというより呆れてましたね。
片側だけタイルRのマーカーなんて、そんなおもしろドレスアップしてるやついないだろ。

まぁでもさっきも言ったように、このときは“怒り”じゃなく“呆れ”だったので、笑い話にもできたんです。
でも、ここからまだまだ続きます。



結局30分ぐらいは待たされたでしょうか。
ピットからストが戻ってきました。
んで、外に出てストの前で説明を聞きました。

「電源はちゃんと来てて、モーターが回ってカチカチという音は聞こえるみたいですね~」と。
ふ~ん、んじゃ何か引っ掛かっててポールが伸びねぇのかな?と思いつつ、次の説明を待つ。

「・・・。」
「・・・。」
「・・・。」

は?終わり?この人もう何も言わねぇの?
仕方ないんで俺が発言。

「ということは、これはこちらで直してもらえるんですかね~」
「いや~、正直それは厳しいですね」

え?なんで???
お宅が脱着の際に壊したんじゃないの?

と言いたい気持ちをグッと抑え、冷静に「なぜですか?」と聞きました。

「ウチも脱着するだけで壊れるような作業はしてませんからねぇ」

まぁ確かに「ウチが壊したのかもしれません」という発言は死んでもしないでしょうけど。
でも入院前は壊れてなかったはずなんだけどさ・・・。
俺的に痛いのは、コーナーポールは普段は引っ込めたままだったということです。
必要に応じてたま~に出してた程度なんで、入院前には確実に壊れてなかったとは証明できません。
だけど以前は調子が悪いなんてこともなかったし、スイッチ押しても出てこないなんて一度もないし。
入院の前後でおかしくなったとしか思えません。

つーか一番初めに「組み立て後にチェックしましたよ」って断言できない時点でおかしいだろ。
そこでチェックしたって言えば、退院後に壊れたってことになるわけですから。
もちろんそんなこと言われてもチェックした記録なんてものは残ってないだろうし、俺は納得しないでしょう。
でも、自信をもってその発言ができれば、多少はD側に有利になるのでは?
それなのにそうしないのは、チェックしてないからだとしか思えません。

とにかく、初めは穏便に話してた俺もさすがにカチンときて、そんなんじゃ納得できないとハッキリ言いました。
でも「気持ちはわかりますが、やはりコチラで補償することはできないと思います」という回答しか返ってこない。

挙句の果てには
「コーナーポールの故障ってのもけっこうあるんですよね~」
「壊れるときは、大体5年とかで壊れたりしちゃいます」
「○○さんの車はもう6年ちょい経ってますからね~」
なんてことを言い出しました。

ということは、アレですか?
この絶妙なタイミングで寿命を全うして壊れたとでも言いたいわけですか?

相手の言い分としては「そういう可能性も否定できないから全額補償は難しい」と。
そんなこと言われたって、俺は自分に非があるとは微塵も思いませんし、絶対に引く気はありませんでした。

結局そのままじゃ埒が明かないので「一応上の者に相談してみます」ってことで話は終わり。
でもやっぱり全額補償は難しいと考えておいてくれだと。
恐らく良くてもパーツ代をDと俺で折半ってとこじゃないでしょうかと言われました。
ちなみに3万ぐらいするらしいです。
誰が1万5千も払うかよっ!!

サイドマーカーの受け取りの件もあるんで、次にDに顔出せるのは日曜になると思うって言ったら、
とりあえずそれまでに一度電話を入れますってことでした。
今んとこはまだ電話はないですが。



皆さんはこのブログを読んで、どう判断されますか?
俺ってクレーマーですかね?
まぁ誰が何と言おうと、俺は絶対に納得できないですが。
Posted at 2007/10/26 17:43:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年10月23日 イイね!

おぃおぃ

おぃおぃサイドマーカー内の水滴に引き続き、退院後の不具合が新たに発覚しました(^_^;)
俺のストにはコーナーポールが付いてるんですが、スイッチをポチッと押してもニョキッとはえてきませんが(-"-;)
普段は引っ込めたままなので、今日まで気付きませんでしたよ。

退院後にフットライトがスモール連動してなかったのは、自作パーツってこともあって大目に見てもいいですが、ちょっとどーなの?って言いたくなりますわ。
バンパーやフェンダーを交換してるんだからサイドマーカーやコーナーポールは当然バラしてるわけで、組み立てた後にチェックすべきなんじゃないですかねぇ。
俺は初めてマイカーを持ったのも1年ちょい前で、あんまりDのお世話になったこともないのでわかりませんが、こんなもんなんですか?

とりあえず木曜の夜にタイプRのサイドマーカーを取りに行く予定なんで、そのときに文句言ってきます(-_-)
でも整備は17時までだし、今週は土曜もその時間までには行けないし、修理はいつになるかなぁ。
日曜に行ければいいけど。

ちなみに洗車の土曜にDでオイル交換したんですが、前回に引き続きまたもや誤算が(汗
オイル交換は確かに2100円なんですが、一緒にフィルターも交換するとけっこうな額の工賃が(-"-;)
まぁ初めに「フィルターも交換してね♪」って言ったら「そしたら5000円ちょいになりますよ」って言われたんですが、「んじゃいいです」とは言えなかった小心者の俺が悪いんですが…orz
結局ABより1000円ちょい高い金額になっちゃいました(^_^;)
また新たなDを探すのも面倒だし、次回からはオイルのみのときはD、フィルター込みのときはABって感じで交互に通いたいと思いますw

あ、そこのDは新型フィットは金曜に入ってくるって言ってました^^
んで土曜には試乗できると。
コーナーポールを修理するときにでも乗ってみよっかな♪
Posted at 2007/10/23 22:42:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2007年10月20日 イイね!

水滴が・・・

水滴が・・・こんにちは^^

気づいたら半月以上振りのブログらしく、自分でもビックリしてる
さとりです(^_^;)
最近いろいろと忙しいんですよね~。
リクナビの登録も忘れたまま10月が3分の2も終わってしまった
(ーー;)


俺のストも購入から1年2ヶ月が経ち、走行距離も20000キロ(トータルでは38000キロ)を超えました。
予定外に代車のフィット1000キロ強走ったので、20000キロ達成は予定より少し遅くなりましたが。

で、これまでも一応5000キロごとにオイル交換してきたんで、ボチボチかなと思って昨日Dに行きました。
昔はオイル交換はABでしたが、Dの方が安いって話だったので、前回は大学最寄のDにお願いしました。
ま、ボッタクられたわけですが(爆

一方、自爆のときにお世話になったDで、退院の日に「オイル交換2100円でやってます」って言われました。
ここは自宅から最寄のとこなんですが、対応してくれた人もすごく感じが良かったです^^
しかもABよりも安いので、次からはこのDにお願いしようって決めてたんですよね。

でもオイル交換って17時までしか受け付けてくれないのね・・・orz
Dは20時まで開いてるし、19時ぐらいまで大丈夫かな~と勝手に思ってました(^_^;)
ABや前のDは学校の近くなんで昼間に抜け出して行ってたんですが、今回のDは学校から25キロ・・・。
こりゃ仕方ないってことで週末(つまり今日)にまた来ると伝えました。


で、やっとタイトルの話に移ります。

オイル交換ともう一つDに用事があったんですよ。
写真じゃわかりにくいかもですが、前日洗車してるときに右のサイドマーカー内に水滴を発見しました(>_<)
俺のストは買ってすぐにサイドマーカーを社外品に交換してます。
でも今までは問題なかったのにな~。
よくよく考えてみると、今回の自爆で右フロントフェンダーは交換になってるわけですよ。
つまりサイドマーカーが取り外されてるわけで、そのときから水滴が溜まるようになったと。

それを伝えると、「申し訳ないです。こちらで交換させていただきます。」との返事が^^
でも俺のは純正品じゃないので、「純正品だと色がオレンジになってしまいますよねぇ」と言われ、
「オレンジじゃなければ現行ストのでもシビックのでも何でもいいですよ♪」と言いました。
すると意外にも「サイズや形が合えばいいですけどねぇ」という答えが!?
あれ?この辺のパーツが使い回せるって話は、Dの整備士にとっても常識な話じゃないのかな?
まぁパーツ流用みたいな話だと、Dでよりみんカラでの方が周知されてても不思議じゃないですが。
ということで「知り合いにも流用されてる方はたくさんいますし、問題ないですよ」と教えてあげました。

で、ふとこのとき思ったわけです。
みんカラ内でもかなりのブームだったタイプRのサイドマーカー、正直そんなに興味はなかったんですが、
どーせタダで換えてくれるんだったらイメチェンも兼ねてコレにしてみようかなと。
でも一時期は1ヶ月待ちとかだったみたいですし、そこまで待ってまで欲しいわけでもないです。
ですので、とりあえず納期だけ調べてもらって、納期次第でどうするか決めることにしました^^

とりあえず納期の確認&オイル交換のために、もうちょいしたらDに行ってきますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2007/10/20 14:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

「…。」
何シテル?   05/05 11:06
現在みんカラでの活動は縮小中です(^_^;) パーツレビューや整備手帳は自己記録として更新してますが、ブログは閉鎖状態です。 時間があるときはブログへのコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト カップホルダー クワトロ X カーボン調 メタリックレッド / DZ374 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 22:20:29
DOALL Argernon Fenice CH-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 18:49:12
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 22:36:44

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2018年4月1日、新車登録から丸17年、自分では12年弱乗った初代ストリームRN3から ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
嫁用のマーチが古くなったために、スタッドレスシーズンが終わるのに合わせて乗り換えました。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
今住んでるとこが『一家に一台』ではなく『一人一台』車が必要な場所なので、嫁さん用に購入し ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006年8月購入の初マイカーです。 5年落ちでしたが走行18,000kmで内装も外装も ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation