• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

で、早速

で、早速 試乗。

ん?、アイドリングはめちゃ静か、無限と変わらん。

いざ、発進。
下がない・・・
走り出しても、静か・・・
7,000rpmを超えてから多少吠えるものの、
赤い~のんさんの言うとおり車検楽勝って感じ。

メーカーは車検非対応って売ってた見たいだけど・・・

ま~、見た目好きだし、上はそれなりに回るからこれでいいか。
ブログ一覧 | BEAT | 日記
Posted at 2007/10/17 11:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 13:28
ほほー、見た目と違って静かなのですね。
隠密号のオートマックも静かで、やはり下が無い感じです、上ではクワーン!って感じです。
コメントへの返答
2007年10月17日 15:39
子供も乗せるので、音量的にはこの程度でいいのかも・・・
どうしても、走りの面ではこの前までの触媒レスのN1タイプには敵わないですね。
ま~慣れてしまえば、現状で満足できるでしょう!

そーいえば、自動幕とは同じような取り回しですね~。
2007年10月17日 18:59
サイレンサーで音質も若干
マイルドになってるので、
MRの出口に交換すると
ちょっと乾いた音になりますよ。

ウチに確か出口だけ
どっかに転がってたはず・・・。

で、KX-Rの出口2本版のMRと
幕の当時の鉄製マフラーは同じものですよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/231334/car/123922/457429/photo.aspx


コメントへの返答
2007年10月17日 19:30
マイルドと言うか、下の方はこもった感じですね。
音も走った感じも。

やっぱりそうなんですか。
今のはフランジレスになってますね。
というか、また、新しくなるんですね。

この見た目は好きなので、しばらくはこれで行こうかと。
2007年10月17日 20:46
そうなんだ!じゃあこの前オクで見た鉄製サビサビマフラーはKX―Rなんかぁ~??
で、ささいっちさんのマフとは兄弟なんだ、、、。
コメントへの返答
2007年10月17日 21:18
そういえば、同時期に5次元の2本出しが2件くらい出てましたね。
今も1件出てますが、2万円では入札ないでしょうね~。

プロフィール

「増車 http://cvw.jp/b/260147/48579848/
何シテル?   08/03 16:42
車、バイク好きの2児のパパです。 ビートとNSRが大好きです。 あとは、カメラも趣味です。 ウサギ(ネザーランドドワーフ)1羽飼ってます(2012年末に他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-VAN前後ドラレコ取付。バックドア内配線は簡単に出来ちゃいました。(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:28:42
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:27:07
Sasai'sHomePage 
カテゴリ:BEAT
2007/02/08 21:18:41
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カリーナED以来のセダン(^^♪ 高年式低走行の6MTモデルを探してたら、1ヶ月ほどで ...
KTM RC125 KTM RC125
Dトラ125に買い増し(^^) こっちは峠用として。 街乗りは、あまり乗りやすくない ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
2025/8/2納車 免許取得中の娘2号に車必要になったので、N-BOXを回して、相方の ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
イベントレース用に購入。 NSRからの乗り換えで、遅くなるのは承知の上。 サーキット、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation