• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月05日

トーアウト

フロントのトーがアウトになると、ステア切ったときの反応ってたるくなりますか?
どなたかご教授を。

昨日、フロントの車高を12~15mmくらい(測ってないのでおおよそ)下げたのですが、反応良くなるかなと思ってたのですが、逆になんかたるくなったような気がしました。
トーを調整すれば、良くなるのかな?
ブログ一覧 | BEAT | 日記
Posted at 2007/11/05 18:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2007年11月6日 1:16
トーアウトになると、荷重のかかるアウト側のタイヤが外を向いているため、クルマが外に向こうとします。だからたるい気がするのでは???

ボクもそんなに詳しくないですが、弱トーインが良いような気がします。
コメントへの返答
2007年11月6日 6:24
やっぱりだめなんですかね。
今度ちょい弄りながら手応えを探ってみようと思います。
2007年11月6日 23:30
はじめまして。足跡辿ってきました。
本で読んだ知識で恐縮ですが、フロントの
トーインは直進安定性よりだそうです。
頭の入りが悪くなるのはFがトーアウト、
Rがトーインなど、四輪のアライメントが
狂っている場合が多いとの事です。
BeetはRのトーいじれるのでしょうか?
基本的なアライメントはFキャンバーネガ
2.5~3度、トーアウト15~20分。Rキャンバー
ネガ2~2.5度、トーイン20~30度。ここから
調整していくのがよい、とあります。
あ、サーキット前提の話なのでその辺は
適当に(^^;
あくまで本で仕入れた知識で自分でも
まだ試していないセッティングなので
間違い&おいらの勘違い、があるかも知れません
そのへんも適当に自己責で、、、(^^;
おじゃましました(__)
コメントへの返答
2007年11月7日 6:24
ありがとうございます。
車高調整前、マッスルフレーム取り付け前にトーは、F±0、R:0.5mmのインに調整してもらいました。
今はこの状態より、Fがトーアウトになっていると思うので、ちょっとずつ調整しながら試乗して、あたりが出るまで調整していこうと思います。

プロフィール

「ホイール交換 http://cvw.jp/b/260147/46578899/
何シテル?   12/03 13:27
車、バイク好きの2児のパパです。 ビートとNSRが大好きです。 あとは、カメラも趣味です。 ウサギ(ネザーランドドワーフ)1羽飼ってます(2012年末に他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-VAN前後ドラレコ取付。バックドア内配線は簡単に出来ちゃいました。(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:28:42
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:27:07
Sasai'sHomePage 
カテゴリ:BEAT
2007/02/08 21:18:41
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カリーナED以来のセダン(^^♪ 高年式低走行の6MTモデルを探してたら、1ヶ月ほどで ...
KTM RC125 KTM RC125
Dトラ125に買い増し(^^) こっちは峠用として。 街乗りは、あまり乗りやすくない ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族4人+犬(ハスキー)が乗れる車が欲しくて、購入。 子供の学費等も考え、いったん、軽自 ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
イベントレース用に購入。 NSRからの乗り換えで、遅くなるのは承知の上。 サーキット、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation