• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささいっちのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

熊本。。。

今回の大震災にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。

私も14日の夜から15日まで熊本にいました。
宿泊してたホテルは大津町で震度5強
最初の衝撃から激しい横揺れで地震て把握するまで時間を要しました。
出張先の工場の片付けして、同僚に熊本空港まで送ってもらって、笑顔で別れて別れてから、夜中に本震で。。。
罪悪感というか、モヤモヤが残ったままで。
あまりも理不尽な。。。

とりあえず、断水等あるもののみんなとは連絡取れ安否が確認取れ、救われた感じです。

自分にできることを考えなくては!



Posted at 2016/04/16 21:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

やばい

やばいKTMのタイヤ、スリップサインまであと1mm。
あと2回くらい峠行くと終わりそうです。

お金ないのに…

KTMも今日で昨年6月に購入して3000㎞を超えました。
1000㎞は慣らしなので、実質2000㎞でこの状態。
S20EVOなので、そこまでレーシングスペックでもないのに。

次はどうしよう?
RS10かα13SPかな???
更にライフ短くなりそうですが、なにか?
Posted at 2016/04/10 18:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

シーズンイン(^ ^)

シーズンイン(^ ^)3連休でしたね。

初日は出張の帰路の為、半日つぶれました。

残り2日は、午前中自由時間を頂き、KTMとDトラでそれぞれの走り初め!
実は2週間前も行ったんですが、まさかの車線に雪(笑)

今週は最高でした〜

走り初めとは思えないくらい、走れてる感じでした。
膝擦りっぱで、去年まで3速のコーナーも4速で行けました!!

楽しかった〜(^ ^)

でも、こういう時は危ないので、気をつけないと!!

今シーズンも走るぞ〜!
Posted at 2016/03/21 17:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年02月27日 イイね!

まふりゃー交換

まふりゃー交換KTMのまふりゃー交換しました。
純正の見た目は(見えないけど)好きだったんですが、音がカブと一緒なんですよね~(笑)

とりあえず、安いリアライズのに交換しました。

まずは、純正の取り外しに一苦労。
スペースがないので、干渉して下せない。
結局、スイングアームを外してずらして外しました(笑)

で、今度は組もうと思ったら、DUKE 用だからか値段なりの精度だからか位置合わない。
きっと、タンデムステップをDUKEのに交換したら、しっくりくる気がしてます。

RC用のマフラー、発売してください、メーカーさん!

試乗した感じ、バッフルなしでも、街中でぶん回さなければ、止められることはないような?
嫁もDトラと変わらないと、印象を言ってました。
実際にDトラもエンジンかけると、やっぱりKTMの方がやかましいですが(笑)
あくどい感じではないです。

バッフルありだと静かすぎ?
でも、アクセルに対する車体の反応は、有りのほうがいい感じ。

しばらくは、なしで様子見です。
Posted at 2016/02/27 17:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月15日 イイね!

CS2 MOTUL CUP

CS2のMUTUL CUP に参加してきました。
KSR&Dトラの7周スプリントと3時間耐久。
場所は筑波のTC1000.

本当は、NINJA-SLのエキシビジョン1時間耐久も出る予定でしたが、
その前のスプリントの転倒でハンドルとステップがいってしまい、キャンセルに。

スプリント始まる前のピットで。
このときは、本当に憂鬱でした(笑)

スプリントは、完全ウェット。。。
急きょ、SLも混相。
SL何台こけてたんだろう?
WETタイヤのKSR速し。

午後から天気回復して、耐久の頃には、最終~1、2コーナーまではドライに。
そのあとの低速区間は濡れてましたが。
今回は、新品タイヤで臨みました。
BSのB03PRO、BT090と同じコンパウンドらしいです。
サイズがないので、前後120/80-14で。

フロント、重いです。
ハンドルを切り足さないと曲がりません。
慣れると、強力なグリップと相まって、抜群の安心感でした。
ちょっとでも濡れてると正確に働く自分のビビリミッターのため、低速区間でかなりタイムをロスしてしまいましたが(笑)
今度は、完全ドライで試したいです!

にしても、TC1000だと左コーナーが1個しかないので、タイヤの左右の差がすごいです。

で、3時間のうち、2.5時間近く自分が走りましたが、二人とも転倒なく、最低ピットストップの結果、クラス優勝!!!

実は今回Dトラ2チームだけだったのは、内緒(笑)


帰り、筑波サーキットから岐阜の家まで、トイレ休憩5分だけで、6時間以上耐久移動した自分に、まだまだ若いな!と自己満足しました(笑)
Posted at 2015/11/16 09:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ホイール交換 http://cvw.jp/b/260147/46578899/
何シテル?   12/03 13:27
車、バイク好きの2児のパパです。 ビートとNSRが大好きです。 あとは、カメラも趣味です。 ウサギ(ネザーランドドワーフ)1羽飼ってます(2012年末に他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

N-VAN前後ドラレコ取付。バックドア内配線は簡単に出来ちゃいました。(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 12:28:42
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:27:07
Sasai'sHomePage 
カテゴリ:BEAT
2007/02/08 21:18:41
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カリーナED以来のセダン(^^♪ 高年式低走行の6MTモデルを探してたら、1ヶ月ほどで ...
KTM RC125 KTM RC125
Dトラ125に買い増し(^^) こっちは峠用として。 街乗りは、あまり乗りやすくない ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族4人+犬(ハスキー)が乗れる車が欲しくて、購入。 子供の学費等も考え、いったん、軽自 ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
イベントレース用に購入。 NSRからの乗り換えで、遅くなるのは承知の上。 サーキット、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation