• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tessa111のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

今年の目標

今年の目標あけましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願い致します。

さて、正月三か日も過ぎ今日から仕事復帰という方もいらしゃるとは思いますが
頑張ってくださいね。
私は7日まで休みなのでもう少し満喫します。

私の正月は毎年通り沢山の親戚と集まり飲んだくり食べまくりでしたwww

相変わらず今年も腹がヤバい・・・



けど今年はちょっとだけ運動もしましたw


本籍の田舎でたこあげ!!




うちの子含め親戚の子も随分大きくなってきましたので、みんな大騒ぎしました♪♪



さてさて私の今年の目標ですが・・・











ズバリ














人生楽しく生きる事!!!











誰か笑いましたか?ww





これ、でもすごく大切な事だと思うんですよ。

社会人10年超えて
「人生、自分が楽しく生きる事」
この考え方に辿り着きました。



バリバリ仕事して出世するのが楽しい!!
そんな人生も良いと思います。



ただ私は、「そーゆーのは向いてないんだな~」っとつくづく思いました。
10年以上社会人して、やっとwww


なので私は、「出世脱線組に舵を切ること」にしました。

だからといって仕事をいい加減にするつもりはありません。
最低限やらないといけないことはしっかり頑張りますし、上司の求める事にはしっかり答えていくつもりです。
ただ昨年の途中からやってますが「自分のキャパを超えた仕事量は断ることにしました」
今の所、このやり方で問題にはなってませんが、上司的には使いにくい部下でしょうねw


な訳で、今年はしっかり人生楽しんでいくつもりです。


かと言って、早く退社しますので金はそんなにありません。

金をあんまり掛けずに楽しんでいきます。




そしてまず一発目は



白菜漬をつくる事にしました。


昔からずっーーーと作ってみたかったのですが、手間も時間もかかるし出来てませんでした。


なぜ白菜漬なのかというと子供の頃から婆ちゃんが作ってくれる白菜漬がすごく好きだったから。

ばあちゃんはまだ元気ですが、さすがに歳なので、もう作っていません。

聞いてみても作る気はないみたい。


なので今年は正月に「白菜漬作ってみようと思うんだけど、どうやって作るん?」って聞いてみました。

そしたらいろいろ教えてくれたよ!!


聞いてみてよかった!!

私が婆ちゃんの味を継ぎたい♪

家族で楽しむ範囲ですがね。


本籍の田舎から白菜も頂いてきました。


これで作るぞーーー




まず
1/4に切って半日程度天日干しします。





漬物する道具が無いので天日干し中にホームセンターへ




ぼちぼち良いかな?
少し乾いて開いた?





白菜の重さの4%程度の重さの塩を使います。
白菜はあらかじめ計測しておきました。





まず下に塩を引き、洗った白菜を濡れたまま葉っぱの大きい方を下にして交互に敷き詰めます。
そうしないと水が上がってこないとのこと。
その後、塩をまた掛け白菜を重ねていきます。
これを繰り返します。



最後に落としぶたをして重りを載せます。

重りは白菜より少し重いぐらい。




これで2日ぐらい「荒漬け」をします。

続きは2日後のお楽しみ♪


さーどうなってるでしょう。

初めての漬物づくりは続く・・・
Posted at 2018/01/04 15:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

サンタでオープンカー

金曜日の夕食時

嫁 「明日(23日、土曜)ってなんか予定あったけ~?」

自分 「いや、何もないよ~1日フリー」

嫁 「長男の幼稚園の時の友達が一緒に遊ぼうってお誘いがあったんだけど遊びに行ってきていい?」
↑長男の仲の良かった友達なんだけど、小学校が違う為普段は会えず。そしてお母さん通しも仲良し。

自分 「うん、良いよ~良い~オレは一人で何かしよるわ~」

嫁 「3男はおいて行って良い?」

自分 「えっ?そうなん? まぁ良いけど」


っという、やりとりをして土曜の朝を迎える。


最近どうも休日は早く目が覚める自分・・・
おじいさんになったか?ww

この日もまだ外が暗いうちから起床w



さて今日は何しよ~肩痛いし温泉でも行こうかな~っといろいろググッてる途中1通のメールに気が付く。


OPEN880.comからのメールだ


何々・・・

23日土曜日、地元徳山でオープンカーサンタパレード開催・・・・


おっーーーーーーーーーこれ行きたい



すぐメールw
突然の参加表明w

そして朝7時、まだクッソ寒い中、通勤でドロドロに汚れたコペンの洗車開始www


普段コペンのイベントに参加する時は
すごーく頭を低くして、嫁に
自分 「コペンのイベントに参加したいんだけど・・・良い?」
って聞く我が家。

だってコペン2人しか乗れないから、必ず嫁から

嫁 「子どもは???」

っと聞かれるのです。

そして長男を連れて行く事になると

次男 「えーーーコペンで一緒に行きたい~」 と大泣き

なので、なかなかコペンのイベントには参加できないのですが・・・


今回は違います。

嫁からの希望で、自分と3男はお留守番。


キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!! キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!! キタ━ヽ( ∀゚ )人(゚∀゚)


さっそくサンタ衣装を揃えウキウキで行ってきました!!





























































もうね、めっちゃ楽しかった。

パレード中、女子高校生やカワイイお姉さんに

「赤ちゃん乗ってる~カワイイ~」

って手を幾度となくふられ


何故か私が声援に応えて手を振りwwww


もうね、アイドルになった気分wwww


すごく気持ちよかったwwww


3男、様々なんですけどねw

まじ楽しかった♪

来年も予定が合えば、是非参加したいな~ヾ(○´∀`*○)ノ


Posted at 2017/12/24 06:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

マフラーの時期です~

一気に寒くなってきたしマフラーの時期ですね~





首の回りに巻くと暖かい!!


今年の流行はどんなんだろ~



なんか急にマフラーが欲しくなってきたんだよね~






けど結構高いんだよね~






中古で良いんだけど・・・











これこれ


暖かい煙が出るやつw



きっと首を近づけると暖かいはずwww





マイチェンしたし、そろそろ後期型より魅力を出して行かないと(違)



やっぱHKSが良いな~w


今、ちょうどヤフオクで4万で出てるw

入札2か~

どこまで行くかな・・・

定価10万もするしな~。。。
Posted at 2017/11/26 19:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月20日 イイね!

男2人旅

長男とコペンで初の男2人旅に行ってきました!!

コペンでの旅行は初♪

もうワクワクが止まらず前日から寝付けませんでしたw
子どもかw



朝は5時半出発w
4時半くらいから目が覚めてましたがw

下関で前もって買っておいたパンで朝食&旅の1枚♪




9時半には別府到着!!
高速道が全部つながったので速いです~。
ナビが古いので道なき道を走ってましたw


とりあえず車がドロドロなので、5年目にして初の洗車機に入れてみた。
しかも別府でw




今回の旅のお相手は元AE111乗りよっちさん。
待ち合わせまで時間があったのでちょっとブラブラしてみた。

すると温泉プリンとやらを発見!!
こーゆーの大好きw





バニラビーンズが効いててとってもおいしいプリンでした。

そして良い時間になったので待ち合わせ場所へ




遠路宮崎よりいらっしゃいました。
現在NDロードスター。
これまたオープンツーシーターですw
こちらも長男さんとの参戦です♪

あいさつもそこそこ城島高原パークへ移動


お昼時になったので園内で昼食



子ども達の挨拶。
2日間よろしくね。

そして、子供たち的には本日のメイン、ドライビングスクールへ





しっかり学科を受講してから本番に臨みますw




教習車は赤のレクサスLSwwww
なんと高級な教習車w








教習所さながら合格発表もあります。
息子は6番



みごと合格

免許証頂きました♪



息子は「まだやる、もっとやる、絶対やる」と大興奮。

相当楽しかったようで。

その後はクォリティーの高い迷路で遊びました。

2人は打ち解けたようでお互い名前で呼び合ってました。
よかった、よかった。


その後は私の希望で、よっちさんに子どもを見てもらい、日本で唯一ここにしかない木製ジェットコース―ターに乗らせて頂きました。



脳みそぐちゃぐちゃになりましたww
少しの間気持ち悪かったw
けど楽しかったです。

そのあと、おもちゃ王国のトミカで1時間ぐらい遊んで宿へ
そして風呂へ
やっぱ別府と言えば温泉でしょう



ちょうど人が居なくて貸切状態






子ども達は「ち○こ」を見せろ~と大はしゃぎww
かなり打ち解けてましたw

風呂の後は夕食



メインの関あじ



超ウマ―

酒がかなり進みました



食後は内風呂に入ってから就寝・・・


次の日は良い天気でした。
寒かったけどw



当然
温泉なので朝風呂へ




風呂の後は無料のコーヒー頂きました



その後朝食頂いてチェックアウト。

歩いて地獄めぐりに足を延ばしました





子ども達は煙で大はしゃぎ
いいな~あんな同心に戻りたいw

もくもく煙と記念撮影してや宿を出発








そしてこれまた元AE111乗りのminoくんと合流
12年ぶりぐらいの再会ですかね



彼もまたオープンツーシーター乗りになってましたw
NDロードスター





みなさん妻子持ちなのにオープンツーシーターwww

3台集まっても6人しか乗れませんwww

オデ1台より乗れませんw

やっぱいくつになっても、妻子持ちになっても
車好きは止められませんよねwww







気合の入ったエンジンルーム

私も負けてられませんw

その後は昼食へ

またまた私の希望で麺類チョイス
ありがとうございます




九州と言えばとんこつラーメン!!と決めつけてましたが
ここは冷麺の名店

別府冷麺ってのがあるんですね。

寒かったけど、せっかくなので冷麺ととんこつラーメン頼んで息子と分けて食べました





冷麺は麺に味があって、コシがあって大変おいしかったです!!

別府冷麺ってのは知らなかったので大変よかったです!!


大満足なほど楽しんだし、翌日から子供は学校もあるので、予定より少し早めに帰らせて頂く事にしてここで解散。
帰路へと着きました。

気持ちよく走って16時前には自宅に着きました。
子どもは3時間近く寝てましたw
大分から広島へワープした勢いですねw




大分の名産品、いろいろ買ってきました。
あと、よっちさんから宮崎のお土産も頂きました。


長くなりましたが、非常に楽しい男旅でした。

次男も行きたい~って言ってたので、もうちょっと大きくなったら、次は次男と男2人旅したいと思います。
その次は3男ですかね。

子育てしながら、このコペンでいっぱい思い出作りたいです!!
子ども達が大きくなるまで乗るぞ~!!
Posted at 2017/11/20 08:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

叙々苑

今日うちの親が山口から遊びに来ました。


で行ったのが・・・人生初の叙々苑!!!


もうね、コメントはありません。


写真のみをお楽しみください。





























言葉はありません。

初めてタルくない油を食べました。

超、旨かったです!!

値段も一流でしたが・・・ゴチになりました。

感謝、感謝ですね♪
Posted at 2017/10/29 18:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AZ-WGN1115 我が家はオデも燃費悪化中!!もはや保証は無いので忍耐です(泣)」
何シテル?   09/14 19:38
車歴は、 AE111レビン(5年半)    ↓ AP2 S2000(5年)+L700 ミラ(1年)    ↓ L880K コペン(現在) +RC1 オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トミカ トミカくじ22 ファイヤーファイターコレクション ダイハツ コペン 消防救助機動部隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 14:16:40
行動開始  汗汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 08:12:43
5月15日 そうだ!宇都宮に餃子を食べに行こう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 10:09:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アプライド C型 Sグレード 6MT。 アイサイト付き。  アイサイトは正直無くても良か ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S2000 + L700ミラ から乗り換えました。 家族が増え、住宅ローンが増え、おまけ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
免許取ってから5台目の購入車 (嫁の購入した車は除く) 初めてのミニバン。 初めてのス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初セカンドカーの完全足車。 値段と車検だけをみて買った拘りゼロな車。 納車前からトラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation