みなさんこんにちは!
先週燃料タンク穴あいたK-worksです。

満タン入ってるメインタンクが底から穴あいてしまいました。
朝パーツクリーナーで綺麗にしたのに昼になったらまた底面が滲んで汚くなってたので、おかしいと思って点検すると腐って穴あいてました。

ここからが今週の話です。
新品タンクAssyを買いました。
Assyになると残量のフロートやホースが全て付属しています。
61050円でした。

さあタンクおろしていきます。
フロートの配線忘れず外しておきましょうね。

ホースに番号を書いて、ホースを取り外していきます。
多分間違う事はないと思いますが・・・

仕事終わって帰ってきて夜から1人で作業しておりました・・・
1人なのでボルト取り外すと重たい鉄タンクとのバトルが始まるので、バイス君に保持してもらいました。

ヨイショー!!
多分ノーマル車高だと確実にジャッキアップしないとタンク降ろせても抜けないと思います。

広くなったところでついでにシャーシブラックで塗装します。

新品タンクを1人で組みました。
この体勢でこの高さ持ち上げるのキツかった・・・

新品タンク側のホースに古いタンクに最初につけた番号を見比べて書き写して、間違いのないように接続。

壁ベタベタで停めていたので、運転席に座って重ステのままタイヤを足で転がして移動させました。
これで燃料入れられます。
燃料入れてから、ポンプ押してエア抜きして始動確認。
とりあえずこれでタンク交換は終わりました・・・

翌朝。
すんげー綺麗笑

古いタンクの中を覗いてみました。
やっぱりドレンボルト周辺は錆びてます。

僕は1日の終わりには必ず満タン給油をしているので、壁面はかなり綺麗でした。
たとえ1Lの給油でも絶対に欠かさず行ってます。
歴代のオーナーの乗り方も悪くなかったのかな?

ドレンボルトは中にナットが溶接されてナット分の高さがあるのかと思いきや結構フラット。
これなら水抜き材いれてポンプなどに不具合出るより、ドレンボルトを緩めて燃料をちょっとだけ排出すれば底面に溜まっている水が抜けるのでは??と思っています。

突くとどんどんタンクが穴あきました。
もうダメですねー。
今月の支払いが20万近くあるの辛い😅
お疲れ様でした。
Posted at 2023/09/10 12:26:28 | |
トラックバック(0)