• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月08日

第15回こうのす花火大会

第15回こうのす花火大会 今シーズン最後の花火大会観覧は、埼玉県鴻巣市で開催された「第15回こうのす花火大会」でした。

こうのす花火大会では、重量464キログラムでギネス世界記録に登録された世界一重い打ち上げ花火である四尺玉が打ち上げられることで有名です。
ちなみに、世界一大きな花火玉は新潟の「片貝まつり」で打ち上げられる正四尺玉です。

鴻巣駅東口ロータリーには四尺玉の原寸大オブジェが置かれていますが、この巨大な火薬の塊が夜空に打ち上げられ、地上約800メートルで直径約800メートルの花を咲かせます。


この世界一の大玉である四尺玉のほか、三尺玉や300連発の尺玉を含むラストのスターマイン「鳳凰乱舞(おおとりらんぶ)」は必見です。

県内外から多くの人が集まってくるので、駅近くのコインパーキングは早いうちに満車になってしまいますが、駐車場所に困ったら鴻巣駅東口にある「エルミこうのすショッピングセンター」の立体駐車場に行ってください。700台停められるそうなので、夕方に着いてもなんとかなりそうです。

観覧場所は糠田運動場にある有料観覧会場のほか、吉見総合運動公園にある吉見会場と御成橋近くの河川敷にある無料観覧会場がありますが、オススメは無料観覧会場です。ワイドスターマインが正面から観れて、屋台やトイレもあり、広いので打ち上げ直前でも場所が確保できます。

花火はプログラムごとに協賛者の名前やメッセージがアナウンスされて打ち上げられていきます。
この日は風が弱く、花火が煙に隠れてしまうことが多かったです。残念。

数発の花火で構成されるアレンジ花火。


ラストの鳳凰乱舞では、尺玉で夜空が埋め尽くされる感じです。


鳳凰乱舞の中間で打ち上げられた三尺玉。
音と振動が体に響きます。


こうのす花火大会のフィナーレを飾るはずだった四尺玉は、地表付近で爆発してしまいました。残念ながら打ち上げ失敗です。


後日公式ブログで報告がありましたが、万全の安全対策をとっていたためケガ人はいなかったそうです。

帰りは最短ルートで駅に行こうとすると大混雑なので、御成橋南側から県道27号線に出て、高崎線の陸橋を越えてから駅方面に向かうルートが良いと思います。

ブログ一覧
Posted at 2016/10/11 00:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #プレマシー 多機能セーフティハンマー http://minkara.carview.co.jp/userid/2601753/car/2162489/8780971/parts.aspx
何シテル?   10/22 09:27
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LFOTTP フロントバンパーグリルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 13:04:00
VELENO 1080lm ハイフラ防止対策済みLEDウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 13:04:18
【お手軽メンテナンス】フロントワイパーゴム交換取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 09:26:48

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年4月28日納車 CX-5 XD Lパッケージ 4WD スノーフレイクホワイト ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初めての単車。 買った時はハンドルとチェーンが替えてあった状態。 ヘッドライトケース ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
運転する際の視線は高すぎず、重心もそれほど高くないので、後部ドアがスライドドアのステーシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車。 初期型のタイプRで、色は緑がかったブルーでした。 買った時はマフラーが ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation