
先日、伊豆スカイライン・西伊豆スカイラインと行きましたが、生憎の曇り空で気分高揚が無く、年内もう一度リベンジ と思っていたところ、のり/さんよりお誘いを頂き、一つ返事でGO/GO/GO。
またまた、行ってきてしまいました。(大掃除は、・・・いたしません)
K17で海岸線をトレースして行きましたが、ほぼ貸切状態で順調・順調。
出逢い岬で小休憩。富士山は雲がかかっていましたが、青い海・青空 、ん~これでなければ。
(写真はいま一つでした。)
だるま山高原レストハウス 経由で西伊豆スカイライへ入りました。路面はウエット部分も有り注意深く掛け登ります。達磨山登山口辺りからは路面もドライ。右足にも力が入っていきました。
貸切状態のK411を堪能し西天城高原牧場へ着くが、あらっ!定休日
ソフトクリームはおあずけです。
テラスからの宇久須港の素晴らしさを見れば・・・良しとしちゃいます。
食事は、毎度の民芸茶房。
しか~し、鯵フライは・・・
お刺身も絶品でしたよ!!!(笑)
腹を満たした、おっさんはK410で仁科峠をまた目指します。戸田Pの釘塚へも勿論寄りました。
のり/さんと駄弁っていると、稜線の方から快音が近ついて来ていました。
あらら、W氏 御一行様ではないですか。満面の笑みで手を振れば、W氏も振ってくれていました。
即座に、私達もM3・B3S のスイッチON。
だるま山高原レストハウスへ向かってみれば、W氏御一行様方がお出迎えしてくれました。
先ほど、民芸茶房へ向かう途中に、ホワイトボディ・ブラックアルピナホイールのロードスターが一台だけ停まっていたのを見かけました。S氏のロードスターではっと思いましたが、えっ一台だけ?
っと不思議な思いがしていましたが、やはり御一行様でした。
またまた、ここ西伊豆でお会いしちゃいました。アルピナ三銃士の方々は、お二人はボクスター・M235 となってはいますが、相変わらずの走り好きには変わっていないようです。
お話をさせて頂き、沼津方面・修善寺方面と別れましたが、ご無事にお帰りに成りましたか。
我らは、K127 のダウンヒルを楽しみながら海岸線を戻っていきました。
のり/さんとは静岡で別れ、自分は帰省する娘のお迎えをして帰宅です。車中、娘が焼津のスイーツが食べたいと云うので(オッサンは娘に甘いのだ)、以前よくよったケーキ屋さんへ寄ってみました。
それが、「momo」 です。
今日は、天候にも恵まれ、貸切状態のようなスカイラインを満喫でき最高の走り納めとなりました。
のり/さん、ありがとうございました。
また、2月以降遊んでもらっている皆さん、一年大変お世話になりました。
ありがとうございました。
来年も、今年以上に参加したいと思っていますので、宜しくお願い致します。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
Posted at 2016/12/31 23:44:40 | |
トラックバック(0) | 日記