この矢印のスイッチ。
こいつはスピードリミッターとクルーズコントロールを支配するスイッチなんだけど......
これが出走前のごちゃごちゃの時に意図せず押されちゃったので、
前回のユーロカップでは、
クルーズコントロールが設定されるモードになっちゃってました。
この状態では↓
この右から2つ目の「RSスイッチ」をOFFにして、
横滑り防止とか、トルクUPを実現するスイッチが機能せず。
ノーマルモード状態で走ってしまいました。
途中、雨が降ったりして結果的には◎だったのかもれませんが.........
今日、説明書をよく読んでちゃんとした状態でノーマルモードとそれ以外(スポーツモード&OFFモード)を実地に試してみたら......
全く別物。
パワーの出方が違うようになるんですね~~
シビックの「+Rモード」と同じかな?
説明書によればトルクの出方が増大方向に変化するんだとか?
それにアクセルコントロールが入らなくなるから暴れるぐらいになるのか?
いや~ちょっと次回のサーキット走行に期待が持てます。
前回はいろんな意味でお試しだったようで。
Posted at 2018/09/28 03:03:10 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | クルマ