どうしようか悩んでたんですが…
これと
これ
頼んじゃいました(;゚∀゚)ブハハハハ八八ノヽノヽ
これの下を使えばリアも鳴らせるし音場設定できるしな~と思いつつ、
デッキ内の3wayを使用すればツイーターの音量調整とか出来たりするし、スロープいじれるから細かく調整できそうと仕事中も悩みっぱなしでしたヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
結局悩んだ末にデッキ内のを使用することに決定ですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
なのでスピーカーケーブルもその方向の長さで頼んじゃいました(゚∀゚; アセアセ
純正ナビ音声案内の件なんですがリアスピーカーを使用しなくなるので
左右のリアスピーカーの線を音声切り替えリレーに直結して鳴らそうかと思っています(〃´・ω・`)ゞ
どうせ純正フロントスピーカーケーブル使わないのでチョッキンしちゃいます(´∀`ハ)
回路図を見る限りではナビから直接リレーに信号が行っているので、デッキとは独立して鳴っている模様です(*´Д`)ハァハァ
ナビにアンプが内蔵されているんですかね(o-´ω`-)ンー
それと試しにデッキ内のアンプをオフに設定して案内させてみたのですがやはり音声が出ますヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
もしこれで鳴らなかったら…
何も対策考えてません(´゚ω゚):;*.':;ブハァッ
あとは
ここのインナーバッフルがオクで安くなっていたのでポチっちゃいました(っ`・ω・´)っシャキーン
特殊なMDFを使っていると書いてあるんですがどうなんでしょうΣヾ(・ω・´;)ノ
でも
これは取り付け内径が127φで
ここの16センチ用が128φになっているのでぴったりくると思われます゜*。(*´Д`)。*°
(*´・д・)<アッ
T5のLEDも頼んだので電球切れからやっと解消されます(*゚∀゚)=3
Posted at 2008/02/07 22:29:29 | |
トラックバック(0) |
ローレル妄想族 | 日記