しばらくの間
低音担当の方を積むために毎晩色々調べてました(*´Д`)ハァハァ
それでこれ積むことに( ̄ー ̄)ニヤリ
オライオンのXTR12インチ二発(´゚ω゚):;*.':;ブッ
最初はカロのWX99Aでも積んで誤魔化そうとしたんですが…その値段出すくらいならと思っていたら目にとまってしまいました(゚∀゚; アセアセ
当たり前ですが
アンプレスなのでどう鳴らすかかなり悩みましたね(´・ω・`;)
はじめ、
4chアンプで1発2chブリッジにしようかと思ってオライオンのコバルト465XP(定格10w上回るぐらいの)を見っけたんですが、説明書がもちろん英語なので高校の時に使っていた携帯の文章翻訳サイトを使ってある程度理解しました(;´Д`)ハァハァ
でもよく見てみるとコネクタ―部分が破損していたので断念ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン
その後色々見回っているときに
ここに複数スピーカーの接続方が載ってました(゚∀゚*)
自分のは
4ΩのSVCなので並列接続で2Ωですヽ(*´∀`*)ノ
2chアンプでブリッジ2Ω対応の探してみたんですがわざわざ2chにすることじゃないと思い、1chアンプで2Ω対応探しましたd(・ω・●)
アルパインのMRD-M300と言うD級1chアンプが2Ω定格300wで少し出力が高いですが候補に挙がってました(っ`・ω・´)っ
D級アンプってあんまり電気食わないみたいですね(*/ω\*)
オクにも安いの出ててさんざん迷った挙句、買いませんでした_| ̄|○w
それで結局これにしましたヽ(。ゝω・)ノ
オライオンのHCCA-D600ヽ(*´∀`)ノワーイ
2Ω定格225wで少し低めですが一応新品で結構安かったですヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
ちなみにこれも
D級アンプです( ̄ー ̄)ニヤリ
それに先がけて今日はバッ直するためにケーブルの引き込みだけしました(*`・ω・)ゞデシ!!
なんだかんだ言っても初めてのウーファーなのでどうなるか楽しみですね(*´∪`*)
Posted at 2007/10/06 22:48:41 | |
トラックバック(0) | 日記