• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじタンのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

「ローン・レンジャー」

「ローン・レンジャー」英題: THE LONE RANGER

監督: ゴア・ヴァービンスキー
製作: ジェリー・ブラッカイマー
脚本: テリー・ロッシオ、ジャスティン・ヘイス、テッド・エリオット

製作年: 2013年
製作国: アメリカ
上映時間: 150分

出演: ジョニー・デップ、アーミー・ハマー、トム・ウィルキンソン、ウィリアム・フィクトナー、バリー・ペッパー、ヘレナ・ボナム=カーター、ジェームズ・フレイン、デイモン・ヘリマン、マット・オリアリー、W・アール・ブラウン

「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジョニー・デップとゴア・ヴァービンスキー監督ら主要スタッフが再びタッグを組んだアクション・アドベンチャー。テレビドラマや映画で何度も映像化された人気西部劇を基に、悪霊ハンターと正義のヒーローのコンビが巨悪に立ち向かう姿を活写する。ジョニーとコンビを組むローン・レンジャー役には、「J・エドガー」のアーミー・ハマー。個性的で好感の持てるキャラクターたちのほか、荒野を舞台にした派手なアクションなどにも注目。


モニュメントバレーバックに走る馬、駅馬車は出てきませんが
列車の脱線、橋から落ちる列車、ハリウッド正統派西部劇と言いたいのですが

なぜだかマカロニウエスタンを感じます。

コメディータッチな作品ですがトントの過去はシリアスです。

話は1930年、年老いたトントが昔話を少年に聞かせる形式で進行します、
少年の着ている衣装がTVドラマのローン・レンジャー風で
トントがレンジャーと間違えるのでしょうね
ウエスタンシャツにガンベルトに鋲があしらっているところが60年代西部劇風でしょう。


しかし、むかしTVドラマの「ローン・レンジャー」を観ていた爺の感覚は

「ハイヨー、シルバー!(Hi-yo Silver)」であり
「キモサベ」であり
「白人嘘つき。インディアン嘘つかない」あり
「ローンレンジャーのテーマ曲」の「ウィリアム・テル序曲」
懐かしさ、嬉しさ、感動で涙が!!!!!(笑)


スリル満点のアクション満載、飽きさせることなく次々と見せ場とハラハラドキドキ
150分の上映時間が短く感じます。


「ハイヨー、シルバー!(Hi-yo Silver)」












Posted at 2013/08/25 15:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月18日 イイね!

「欲望のバージニア」

「欲望のバージニア」「欲望のバージニア」を観てきました

原題 Lawless

監督:ジョン・ヒルコート
原作:マット・ボンデュラント
脚本:ニック・ケイブ
音楽:ニック・ケイブ、ウォーレン・エリス
製作:ダグラス・ウィック、ルーシー・フィッシャー、ミーガン・エリソン、マイケル・ベナローヤ
撮影:ブノワ・ドゥローム

製作年 2012年
製作国 アメリカ
上映時間 116分

出演:シャイア・ラブーフジャック・ボンデュラント、トム・ハーディフォレスト・ボンデュラント、ゲイリー・オールドマンフロイド・バナー、ミア・ワシコウスカバーサ、ジェシカ・チャステインマギー


シャイア・ラブーフ、トム・ハーディ、ジェシカ・チャステインら豪華キャストが共演し、アメリカ禁酒法時代に実際にあった復讐劇を映画化。1931年、バージニア州。密造酒ビジネスで名を馳せたボンディランド3兄弟の次男フォレストは、シカゴから来た女性マギーに心を奪われ、三男ジャックは牧師の娘バーサに恋をしたことから、兄弟の力関係に変化が起こり始める。一方、新しく着任した特別補佐官レイクスは高額の賄賂を要求するが、兄弟はこれを拒否。するとレイクスは、脅迫や暴力によって兄弟の愛する女性や仲間たちに危害を加えていく。その他のキャストにジェイソン・クラーク、ミア・ワシコウスカ、ゲイリー・オールドマン、ガイ・ピアースら。監督は「ザ・ロード」のジョン・ヒルコート。

豪華キャストによる実話。
(ちょっと誇張があるみたい、兄弟が不死身)

ギャング映画はなく「Lawless 」(無法者)の映画.

悪徳補佐官のガイ・ピアースがいい味を出してますね。

何をやっても足を引っ張っている
三男ジャックの成長物語と言ってもいい
シャイア・ラブーフ、三男ジャックのキャラにピッタリ)


密造酒業者と取締官とギャングの力関係や捜査の仕組み、
周りの人間関係が分かりずらく???と思いました。

なんとなく昔の東宝ヤクザ映画の雰囲気
この感じは好きですね

あ!音楽がとてもよかった。














関連情報URL : http://yokubou.gaga.ne.jp/
Posted at 2013/08/18 22:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月18日 イイね!

「アンコール!!」

「アンコール!!」「アンコール!!」を観てきました。

原題:Song for Marion
監督:ポール・アンドリュー・ウィリアムズ
脚本:ポール・アンドリュー・ウィリアムズ
製作:ケン・マーシャル、フィリップ・モロス
製作総指揮:アリステア・ロス、タラ・モロス、ティム・スミス、ポール・ブレット、ボブ・ワインスタイン、ハーベイ・ワインスタイン
音楽:ローラ・ロッシ
主題歌:セリーヌ・ディオン

製作年: 2012年
製作国:イギリス

英国を代表する名優テレンス・スタンプとヴァネッサ・レッドグレーヴが共演した、老人合唱団が国際合唱コンクールに挑戦する物語を通して、一組の老夫婦の愛と絆を描いた感動のヒューマン・ドラマ。監督は自分の家族の体験を基に本作を書き上げたという英国の新鋭、ポール・アンドリュー・ウィリアムズ

頑固じじいが、愛する妻のため、息子のため、可愛い孫娘のため、
そして前に進めない自分のために、歌いはじめます。

妻マリオンが熱唱する「True Colors」(シンディ・ローパー)は感動物です

ラストの頑固じじいアーサーの歌うビリー・ジョエルの
「眠りつく君に」「Lullabye (Goodnight, My Angel)」も泣けてきます。

音楽ってすばらしい。















「True Colors」(シンディ・ローパー)



「Lullabye (Goodnight, My Angel)」ビリー・ジョエル

Posted at 2013/08/18 21:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月16日 イイね!

「ホワイトハウス・ダウン」

「ホワイトハウス・ダウン」「ホワイトハウス・ダウン」

英題: WHITE HOUSE DOWN
製作年: 2013年
製作国: アメリカ

スタッフ
監督: ローランド・エメリッヒ
製作: ブラッドリー・J・フィッシャー、ハラルド・クローサー、ジェームズ・バンダービルト、ラリー・フランコ、レータ・カログリディス
製作総指揮: ウテ・エメリッヒチャニング・テイタムリード・キャロリン
脚本: ジェームズ・バンダービルト
撮影: アンナ・J・フォースター

キャスト
チャニング・テイタム 、ジェイミー・フォックス 、マギー・ギレンホール


「インデペンデンス・デイ」「2012」のローランド・エメリッヒ監督が、
謎の組織にホワイトハウスが乗っ取られ、ワシントンD.C.が危機に陥る様子を描くアクション大作。

議会警察官のジョン・ケイルは、大統領のシークレットサービスになるため面接試験を受けるが不採用となってしまう。

幼い娘をがっかりさせたくないと、ジョンは娘をホワイトハウスの見学ツアーに連れ出すが、その時、謎の武装集団がホワイトハウスを襲撃、占拠するという前代未聞の事態が発生する。
政府が大混乱に陥る中、ジョンは大統領や娘、そして合衆国の命運をかけた戦いに身を投じる。

主人公の警察官ジョン・ケイル役に「G.I.ジョー」のチャニング・テイタム、米大統領役に「ジャンゴ 繋がれざる者」のジェイミー・フォックス。

チャニング・テイタムのむちゃくちゃ強いし弾に当たらない超人ぶり
「ダイハード」のオマージュでしょう

娘のためならと言うどこかで見たような(笑)

この夏、気楽に楽しめて、迫力シーン満載
家族愛あり、笑いどころありの
後味爽やかなスカッとする
ハリウッド、アクション映画

お勧めです。










Posted at 2013/08/16 22:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月16日 イイね!

「風立ちぬ」

「風立ちぬ」「風立ちぬ」を観てきました。


スタッフ
監督・原作・脚本: 宮崎駿
音楽: 久石譲
主題歌: 荒井由


ストーリーは別として
ジブリらしい細かな描写、背景、時代の風

宮崎さんの航空メカ好きの気持ちがいっぱい入っていました。

荒井由のエンディングを聞きながら

自分の学生時代、
空に思いをはせていた頃を
思い出していました。







関連情報URL : http://kazetachinu.jp/
Posted at 2013/08/16 21:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「リフレクター http://cvw.jp/b/260457/47098046/
何シテル?   07/20 10:15
プレマシー降りました、アクセラ降りました。 ヴェゼルハイブリッドに乗ってます。 最近はあまり活動していませんが よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ マツダ プレマシー 
カテゴリ:みんカラ
2007/07/22 20:57:41
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
アクセラは2月末に手放し ヴェゼルRV5になりました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
娘の車を少し弄らせてもらう予定です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
夏の遠征でプレ之進 さんに撮っていただきました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation