• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチー ニーサンのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

ブレーキ系交換

連休は特に予定もなかったので、だらだらだらだらだらだら。

あっ、昨日はラグーナへアウディのオフ会があると言うので行ってきた!
が、中に入る事なく友人達とお茶へ・・・

で、先日朝練へ行ったら、
右側だけ
ウインカーがふっ飛んだ!
ちょっだけ軽量化に成功!
めでたし、めでたし。
じゃなくって、
誰か、オレンジの右サイドマーカー落ちていたら拾っておいてください

または、余ってるからあげるよという心の広い方の申し出をお待ちしております。
PCで買えよ!  という突っ込みは受け付けませんので。
ヤフオクで買えよ! というアドバイスも却下です。

それと、ダッシュボード内に見た事のない警告灯が点灯しました。



ちゃんとハンドル握れ??
かと思ったんだけど、どうも違うようで・・・

一旦エンジン切ったら消えたので気のせいという事にして・・・

また数日後、点灯し・・・

その次には消えて・・・

調べてみたら、パッド警告灯でした~。

あちゃ~、交換しなきゃ。


確かフロントは厚さが少なかったよなぁと納車の時に思っていたんだけど、こんなに早く交換時期が来るとは。

と思ってから数日間全く点灯しませんが、手遅れになっては困るので
調べていたら…

吉報!!
友人が987用の前後ローター&パッドが余っていると!!
 

マッチングを調べると、フロント用のブレーキパッドは適合。

ローターは???
まぁ、パッドが合えばローターもOKだろうと勝手に推測し、取りあえず譲っていただきました。
がっ!
リアはどうなんだ?
今のは3ヶ月前の交換履歴があるから、交換の必要は無いんだけどね。
因みに、986=普通のローター、987=ドリルドローター。
見た目ワイルドなんで、迷わず穴あき決定!

で、この間買ったボクスターメンテナンスファイルを見ると写真入りで詳しく載っている。
ほほぉ~、なるほど…
でも、この本を見ながらやると本が真っ黒になるなぁ~

そうだ!
トゥルルルル~、もしもし~~、イッチーさんですよ~。
お手伝いして頂く事になりました。笑



で、本日。
言われた物を用意し、軍手をはめたのですが…
結果、タイヤをはめる以外は…
丸投げでした!笑
正しくは、僕がお手伝いをするとう感じになっちゃいました~。

結論として、フロントはパッド&ローター、問題なく付きます。
ただし、パッドセンサーの長さが987は短いので986のと付け替えます。

リアは、内径/外径共に違うのでそのままでは無理です。
ですので、986用のままです。

パッドセンサーは多少削れていても再利用可能である事もわかりました。

もうひとつ不思議な事が・・・
ローターのドリルドの穴の向きですが、/と\があります。
これは???
どちらが正しい向きなのかわからないので、

気にしない事にしました。笑

これで当分ブレーキ系の心配から開放されました。

HKさん、ありがとうございます。
まだまだ気になる事がありますが、またその内に・・・
Posted at 2013/11/05 00:35:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

NAC with 琢磨

台風も去り今朝まで雨は残ってましたが、家を出る頃にはすっかり雨も上がりオープンにしてお出かけです。

今日は、友人のご子息がNAC(中日本自動車短期大学)に来年から入学するという事で、
オープンキャンパス&学園祭にお邪魔してきました~。
岐阜県美濃加茂市に位置するNAC。
家から国道41号線をひたすら真っ直ぐ約1時間半で到着。

学園祭と聞いて、女子大生がわんさかいると思ったお友達の皆様。
残念ですが、自動車工学等の専門ですから、極少数なのでギャルの写真はありまへん!


今日のメインは、元F1ドライバー現役インディカードライバーの佐藤琢磨!



NACの客員教授なんですね~。
トークショー&カート走行があるという事で、MONZAの友人と行ってきました。

トークショーの司会は黒ちゃん。



お隣の女性は、女子カート部の塚本菜々美さん。

レーシングスーツでわからなかったのですが、この方ナイスバディです。笑
どうしても見たい方は、塚本菜々美←クリッククリック。


30分程トークショーをして、いよいよカート走行のデモ。



塚本さんも女子カートのチャンピオンなんですが、
流石の現役ドライバー 佐藤琢磨氏!
初走行のマシンなのにライン取りやコントロールが素晴らしい!






その後は、抽選で当選した?
友人ご子息を乗せての同乗カート体験。


で、その後にじゃんけん大会があったのですが、一緒に行った友人がサイン色紙を勝ち取ったのですが・・・
何やらごにょごにょごにょ(大人の事情で言えません)笑
当然、顔も加工させて頂きました。爆


DIRECTION RACINGのスポンサーもしているNAC。
みんからでもお馴染みのゆぅ☆さんのマシンが2台展示しておりました。



その後、学校見学へ。



実習工場内には、348が3台、モデナが1台、997カップカー他、多くの実習用車両がありました。
何でも入学後は、イタリアへ実習に行ったり、スーパーGTの現場での実習があったりと
モータースポーツについて真剣に取り組んでいる学校ですね。
個人的には、RX-7のトラックがツボでしたが。笑


日曜日もオープンキャンバス&学園祭、開催してるそうなので、お近くの方は是非行ってみてください。
ご同行された方、お疲れ様でした。
あ~、楽しかった!
Posted at 2013/10/27 00:20:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

雨の中…

前日の深夜に伊豆から帰宅。

途中から土砂降りの雨。

日曜日は、各地で色々イベントが予定されていたが、生憎の雨なので疲れた体を休めていた。

そんな中、近所のノリタケの森で、308meetingが開かれてる事を思い出し、

雨の中駆けつけた。

今年で8回目。

前回行ったのが1回目だから、7年前かぁ~。

この雨の中、20台近くも集まった。

名古屋市中心部に位置する
『ノリタケの森』

陶器の老舗ノリタケの工場跡地があり、住所も西区則武。

赤レンガ倉庫や綺麗な芝生の上にFerrari 308が並べられた。

撮影やクラッシックカーのスタート会場などに使われたが、

個人クラブに貸し出すのは、今回が初めてだそうだ。



芝生は雨でびっしょり。















素晴らしい車に最高のローション。

雨の中に佇むクラッシックフェラーリ。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
Posted at 2013/10/23 00:00:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

伊豆日帰り温泉ツーリングに参加!

10/13(土) KDP(Klub Der Porsche)恒例の伊豆日帰り温泉ツーリングへ

ゲリラ参加してきた~。

土曜日の朝6時過ぎに雨の中を出発。
8時過ぎに富士宮のキーボ宅へ。
キーボさんの996の助手席へ乗り込み、いざ箱根へ。
こんな天気の中、富士宮からは富士山がくっきり。


気温10度。
なんと、富士山の初冠雪。
初日からこんなに雪が積もるのは珍しいそうです。

1時間程で箱根へ到着。
待ち合わせまで時間があったので、大観山Pからの富士山。



待ち合わせの箱根神社。
続々と関東からKDPの面々が。
あれ? 何でいるの?
まずは、お参り。



そして、名物のお餅を頂き、昼食場所までツーリング。
ここからは、めるさんの987PDKの助手席へ。
オープンでひざ掛けをしながら、気持ち良過ぎる位のスピードで伊豆スカイラインを駆け抜けます!




到着した先は、稲取の網本料理徳造丸魚庵

金目鯛のお刺身や煮付けなどを頂き、助手席の私はルービー!!

(写真は伊勢海老大御膳)

ランチの後は、ティータイム。
熱川の
GT Cafeへ。


ケーキと珈琲を頂き、まった~りと過ごすのであります。


幹事の魔界号、キーボ号、muさんの987
くろよん号、BB号、911CarreraS

外は雨。 ここで一部の方とはさよならです。
次は、今回のツーリングのメインの温泉!

向かった先は、
DHC赤沢温泉
前回行った時は天気も良く絶景だっんですが、
今日は天気は雨、そして夜。笑
しかし!
なんとこの日は、赤沢地区の秋祭りの花火大会だとか。
18時半までのぼせながら湯に浸かります。

晴れていれば、こんな絶景です。



残念ながら、風呂場と花火の写真はありません。
イメージは、海側に肘をついて寝転び、奥からは尻が沢山湯船に浮いている・・・爆
結局3時間近く温泉に滞在し、晩飯まで食べ遅い解散となりました。
楽しい楽しい1日でした。
幹事の魔界君、参加の皆様ありがとうございました。
また次回もアポなしで乱入しますんで!ww

ここから、キーボ号で富士宮までゆっくり。
帰りは助手席で爆睡。

富士宮からボクスターに乗り換え深夜の新東名。
途中までは良かったのですが、浜松を過ぎた辺りから凄い雨。
深夜2時過ぎに自宅に着き、そのままベッドへなだれ込みましたとさ。


Posted at 2013/10/21 00:36:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

四号機お披露目 with ラグーナのんき会

車が星になって1ヶ月ちょい。
新しい星が降ってきた~!

今度の古い車は、2002年式のBoxster(Type986)
そう、968の後継車です。
赤い車を探しいたら、コイツが見つかりました~。



5台目の赤い車。 ポルシェでは3台目。
オープンカーで楽ちん使用のティプトロ。


前日にフロントバンパーの塗装も終わり、
マフラーを交換してギリギリ間に合いました。
今回、どうしてもやりたかったのが、
ガレージJがリリースした
996用エアロ。
JT MODE
ボクスターには、初の装着です。
国内生産ですので、フィッティングもばっちりの塗装後ポン付けです!
そこに、ヘッドライトガーニッシュを装着。
何だかわからん顔になりました。笑




さて、のんき会の方ですが、天気に恵まれ沢山のポルシェが集まりましたね。









こんな試乗車も!
TESRA MODEL S

噂どおりの速い快適な車でした。

昼過ぎには自由解散となり、芝生広場に移動して撮影会を。






JT MODE装着車集合の図

まだ発売したばかりで、10台ぐらいしかいないのでレアですよ。

そして友人のBMW Z8 試乗会を。
同じ2002年式ですが、これもレアですよね。





なんだかんだで暗くなるまで駐車場でダベって・・・
楽しい1日が終了。

皆様お疲れ様でした。
暫くは、赤いので出没しますのでヨロシク!!




Posted at 2013/10/15 02:06:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11月10日(日) 富士スピードウェイ クラッシックポルシェミーティング 行く人いますか?
水冷だけど全車種🆗だって。」
何シテル?   10/23 17:28
  No Porsche No Life 1号機 '95 993 RED 2号機 '91 944 RED 3号機 '93 968 GREY 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP SP Sport Maxx GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 20:56:54
ポルシェ(純正) PORSCHEエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 18:31:58
BBS Germany(Porsche純正) パナメーラ 18インチBBSアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 16:40:58

愛車一覧

ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
年式不明 ジャイロキャノピー ガルフレーシング ぼろぼろのノーマルから半年かけて綺麗にな ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
買い替えて2年が過ぎました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir
スズキ ZZ (ジーツー) MAX VALUE 専用号 (スズキ ZZ (ジーツー))
JOGより快適! 足が届かない!(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation