• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチー ニーサンのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

ALL Japan & SMD Supercar Meeting Part 2

第二部の始まり始まり~!

急遽参加できる事になったパレードラン。
9時過ぎには、コース手前で待機ですわ。
恐らく200台近い車両がパレードするのでは?
僕は、KEN&MERRYさん、Rolly348さんと前の方に陣取りました。
でも、ちょっと待機が長かったかな?


せっかくなんでオープン走行です。
パレードランなんで、ヘルメットも要りません。










こんな感じでずらずらずらっと!


富士山もよ~く見える。

下の駐車場に移動。




マクラーレンMP4-12CとMP4-12Spider


色々と話題のPorsche 911 GT3 実車初めて見たけど良いなぁ~。


個性的なカラーリングの458Italia
奥には、Mondial とF355





ゆるキャラのお見送りで、いよいよコースイン!




2列になってゆっくり走行開始。







ホームストレート。
と言ってものろのろですけどね。






1週半のパレードラン、あっという間でしたね。
この後、スポーツ走行、午後のパレードランとあったのですが、マナー違反が多いという事で中止となりました。
パレードランはともかく、スポーツ走行を中止にするってのはどうなんですかね?

と言う結果に、そそくさとFSWを後に帰宅組と寄り道組に分かれ退場です。
帰ろうと走り出したら、友人の997GT3が!
5分の入場で強制連行しました。笑


お約束のゲート前で撮影。
指示した訳でもないのに、綺麗な配色になりましたわ~。




次回に続く・・・
あっ、今回の写真は自分で撮りましたよ。
3ヶ月振りにデジイチね!ww
Posted at 2014/03/20 02:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

ALL Japan & SMD Supercar Meeting Part 1

関東へ帰省したネタは飛ばして、眠い目を擦りながら行って参りました。
ALL Japan & SMD  Supercar Meeting in FUJI
2日目からの参加でしたが、早朝4時集合という事で逆算したら寝る時間が無い!
よ~し、不眠でいっちまいな~!

朝練組20台ぐらいで薄暗い新東名を安全運転で!笑
あっという間に駿河沼津。




ハイオク174円高っ!
朝から富士山が綺麗で綺麗で! わくわくです。
御殿場インター降りてFSWを目指します。


これは、たまちゃん号かな?

これは、メリケン号だな。


A-teamに続き2番手入場。
目立つところに止めちゃいました。
続々と牛田組等やってきて、あっという間にスーカーパーで会場は埋め尽くされます。













これは珍しい! Koenigsegg CCX (ケーニグセグ)
スウェーデンのスーパーカー。
V8 4700cc  Super Charger x 2 817HP
最高速 395km/h



PETRONAS SLS AMG GT3

サーキットは、Challenge Cup Japan参加車両が走行中。













写真が多すぎて載せきれませんので、暫く続きますよん。
まだ朝の9時ですからね。笑

Posted at 2014/03/19 16:07:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

久しぶりに東へ 静岡編

今週は東へ!
仕事を含めお墓参りやらその他諸々。
朝、クソ寒い中洗車!
第一目的地の富士宮へGO!
天気も良く順調に到着。
富士宮在住の友人とお昼ご飯。
勿論コレね!

地元民御用達のお店で。

そして、ご先祖様のお墓参り。
ナンマイダブ…

土井牧場では、ジェラートをおやつに頂き。



この辺りから、空はどんより。
富士山には雪雲が。

田貫湖までドライブ。

妹より頼まれていた富士宮焼きそばを買いに。


その数60玉
他ソースやら肉かすやら。
店でもはじめるんでしょうか?笑

夜はもう1人の友人が関東から一時帰宅してたので、定番のここでディナー。


勿論、さわやかのハンバーグ!

さわやかは店員さんもさわやかです。
 
そんな僕も長い髪を短くしたので、爽やかです‼︎


さて、友人が下道で横浜へ帰ると言うことで、深夜割を待たずに同行する事にしました。
まずは御殿場まで富士山暦の469号線で目指します。
富士宮市は既に富士山の裾野に位置しているので、ずっと登り坂になっています。
5kmも登った辺りから雪が舞ってきだしました。
気にせず友人のBMWに続き469号線を走って行くと、どんどん真っ白に。

えっ? 大丈夫?

外はどんどん気温が下がりエアコンを付けないと車内が曇ってきました。
まずいんじゃない?
リアが滑り出し…
路肩が広くなった所に停車しようと…
ズルズルズルズルズズズズズ。
滑ってなんとか止まりました。





前から来る車はルーフに凄い雪。
対向車に聞いたらチェーン無いと無理だよと…
ワタクシここで断念。
素直に引き返します。
友人はチェーン装着で強行!

帰りは全部下り。
ヤバイです。
超低速で雪がなくなる所まで。
しかし、Uターンした時に路肩が見えなくてバンパーの下を擦ってしまい…泣
それでも無事に富士インターから高速に乗り、しばらくは順調だったが、御殿場辺りから雪。
融雪剤散布車が入り、海老名まで大渋滞ののろのろ運転。

そこから先はクリアーが取れたので車の性能を、充分に発揮してやりました。

用賀で下りBBちゃんとお茶。

疲れたので甘いもんを補給。
その後、実家までは回転数を高めにを心掛けて安全運転で無事着きましたとさ。

iphoneアプリから投稿。

続く・・・
Posted at 2014/03/08 01:08:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

久しぶりに西へ

先週、かな~り久しぶりに関西方面へ。

昔住んでいたオーストラリアの友人に会いに吹田へ。
5.6年振りの再会。
オーストラリアの友人と言っても、日本人。
バリバリの関西人。(インドネシアのバリではありません)
実に25年以上もオーストラリアに住んでいて、急に日本に帰ってきやがりました。
僕は逆に今からでも移住したいくらいなんだけどね~

そんな彼からの連絡をうけて、何の目的もなく関西へぶらり。

吹田で彼を拾い、お腹も空いたと言うので、最近良く行ってるというPizzaを食べに。
何でも絶品らしいが、半分Aussieの彼を半信半疑で向かう。
しかし、彼・・・ 
店の名前しかわからず。何でも仕事先の近くだとか・・・
iPhoneで調べてナビまかせで現地へ向かいます。
すぐ近所だと思っていたら、大阪市内じゃないか~!

着いた先は、サンタルチアというお店。
なんか、めちゃ細長いビルなんですが~。


恐ろしく狭い階段を3Fまで。
ランチを頼もうとしたら、Pizzaが美味いからそれを喰えと。



あっ、コレ美味い! と思ってたら、
何やらビバンダム君の絵がテーブルに描いてある。

店員さんに、僕のタイヤはピレリなんですよ。
だけどねぇ、日本人なんでブリジストンが好みなんですよ~。
なんて話すと、嬉しそうに教えてくれたww

さくっと食べて移動!

さて、次は何処へ行こう?
昔一度だけ行った事があるんだけどさぁ、Deepな所に行きたいとリクエストをしてみた。
しかし彼、わっかれへんと流暢な関西弁でおっしゃるじゃありませんか。

通天閣とかが見えた、あと、串カツとか囲碁とかあったなぁ~とか言ってみた。

ほんなら、通天閣やな。
行ってみよ!

で、どうやって行くのか尋ねたら、わっからへんのや~と・・・
仕方なくナビをセットして通天閣へ。

初めて来ました通天閣


観光客いっぱいです。
自分もですが。
その辺をうろうろ。

んん、スマートボール?? 
とりあえず入ってみました。

全然穴に入りません。
300円で撤収!

すると、新世界という場所が。
おっ、なんか聞いた事あるぞ!
どんな世界なんだ??

それは、それは、こんな世界でした~~。



カップルシートがあるんだ~。
完全に仕切られた店内って・・・
一緒だと何か不都合なんかな?



そういや、最近この手の映画館殆ど見なくなったよな~。
残念ながら、今回は鑑賞しませんでしたよ。

前に来た場所は、囲碁とか将棋とかあってちょっと怖そうな街並みだったんですが、随分と観光地化されたのかな~と思い、おまわりさんにそんな場所は無いか聞いてみた所、それはジャンジャン横丁や!と・・・

早速、場所を教えてもらい潜入。
う~ん違うな・・・ 何かもっと・・・
何というか危険な香りがしたんだけどなぁ~。
一体何処だったんだろう?
公園があって、遠くに通天閣が見えたんだよね~。
関西の方、教えてくださいませ。

更に、次のDeepな場所へ。
今度は、車で行くとわからないと言う事で電車で移動。

鶴橋
。 電車ですぐでした。

昔、一度だけ行った事があるんですが、それはそれは僕の想像を遥かに超えておりました。笑



まんま韓国じゃありませんか!
韓国は60回以上行ってるんですが、ある意味韓国より凄いかも・・・
名古屋にはこんな所は無いので新鮮です。笑

チヂミを食べて、次なる目的地へ移動。

もう一人の共通の友人が住む京都へ!
これも道がわからないのでナビまかせ。
下道で行ったらどえりゃ~時間かかりましたわ。

京都は彼の出身地なんで、難なく街中を移動できました。
四条川原町到着。。
予約してくれた焼肉店へ。
高級そうなんだけど、客が少ないなぁ~。
とりあえず適当に肉を頼み・・・
う~ん `*+`*+><?*`&%#$ 
そういや、この二人元焼肉店オーナーだ~。
3人の意見がイマイチ!と一致したのですぐに2軒目へ移動!
やっぱり焼肉。


まぁ、次は普通の普通だったんでOK.
次に知り合いがやっているというBarへ。



僕は車なんでマンゴージュース。
この辺りから・・・
僕は名古屋へ帰れるんだろうか?という心配が。
友人A/B 全く時間きにしてません。

やっぱ、〆はラーメンやろ!
という事で、日付がかわりそうな頃、ラーメン食べました。



久しぶりにこんな時間にラーメン。
まぁ名古屋には無いラーメン屋なんで良しとしましょう!笑

さて・・・
友人Bとはここで別れ、友人Aを吹田まで送らなければ。
この時点でとっくに日付が変わっているので名古屋帰還をあきらめ友人宅へ泊まる事に。
高速で戻ったら30分かからんやないかぁ~!!

で、せっかくここまで来たのだから、日曜の朝は関西の聖地、芦有に行くしかないでしょ!
と思い寝たのですが・・・




起きたら10時でした。笑

さて、この半分オーストラリアンな友人に、ランチ何食べたいと聞いたらケンタッキーが食べたいと。
何でも大好物らしく・・・
寝起きはきついなぁと思いつつ、そういえば、確か関西には日本で唯一の食べ放題があると思いググッてみると。
思いっきり近くにあるじゃないですか!!

早速、車で10分。 
行きましたよ。 
KFC小野原店


店内に入り1490円を支払います。
カーネルバフェ というそうです。


チキン以外にも、これだけ全部食べ放題飲み放題です。
私は、チキンは6個でうんざりしました。
普通のメニューもありますが、店内のお客は全員バフェ食べてました。笑
まぁ、良い経験でした。

油でギトギトの手を洗い、箕面の猿を見に行こうかと思いましたが、オープンは危険なので却下!
では、あのお山へ行ってみる事に。

有馬温泉を経由し、着いた先は。
半沢直樹のロケ地で有名にもなってしまった場所。


時間が時間なんで、ポルシェ一台も居ませんでした!!!!笑
道中雪が結構残ってましたね~。
次回は、朝早く行きます!

で、神戸在住の愛知県人に電話すると、ココへ来いと!
お山を下り高級住宅街を抜け、小林可夢偉の地元に到着。



みんともさんの日記でも見た事のある、UKCafe

思いっきりアメリカンだな。
しかも24時間オープンは嬉しい。
ここはお茶だけ。
ダラダラと珈琲を3杯も飲み、トイレも3回程行き日も暮れてきたので、そろそろ名古屋に帰りたいと思ったんですが・・・
着いた先は、ココでした。


倫理的理由でモザイクをかけさせて頂きました。

すっかり観光客を満喫したんで、彼を送り届け高速でゆっくり帰りましたとさ。

日本にはまだまだ知らない所や行った事がない所が沢山あるんだな~。
さて、今年の春は何処へ行こう♪♪










Posted at 2014/03/03 03:28:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11月10日(日) 富士スピードウェイ クラッシックポルシェミーティング 行く人いますか?
水冷だけど全車種🆗だって。」
何シテル?   10/23 17:28
  No Porsche No Life 1号機 '95 993 RED 2号機 '91 944 RED 3号機 '93 968 GREY 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718 19 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DUNLOP SP Sport Maxx GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 20:56:54
ポルシェ(純正) PORSCHEエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 18:31:58
BBS Germany(Porsche純正) パナメーラ 18インチBBSアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 16:40:58

愛車一覧

ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
年式不明 ジャイロキャノピー ガルフレーシング ぼろぼろのノーマルから半年かけて綺麗にな ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
買い替えて2年が過ぎました。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TwinAir
スズキ ZZ (ジーツー) MAX VALUE 専用号 (スズキ ZZ (ジーツー))
JOGより快適! 足が届かない!(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation