• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(/・ω・)/雅のブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

アドレスV125のトルクカムについて

アドレスV125のトルクカムについて


アヴェニスでも悩んだネタです

スズキ系は一直線45度トルクカムを採用しており

メンテを怠るとすぐに破損してしまします

このトルクカムも走行距離45000㎞/3年、ノーメンテで破損

中のピン、カム、受け穴が全て曲がっており全損です

他のブログとか見ても、メンテしてても4万㎞台で破損してる事が多いです

1万㎞毎にグリスアップして、2万㎞毎にトルクカムシートを交換する事が理想ですね



なんでこんな事になるのかと言うと

ホンダ系、ヤマハ系にストレート45度なんか組んでもデメリットしかない物なんですよ

センタースプリングと言う物は変速が進めば縮んで反発が大きくなりますから

トルクカム側で変速しやすい様に可変してやらなければなりません

スズキ系は負荷が増大した高速域で、プーリー側が引っ張る事で辻褄を合わせていますが

ホンダやヤマハと比べれば高速域は伸び悩みますし、駆動に掛かる負担は大きくなります


台湾のGY6系のエンジンはメーカー純正でストレートカムをよく採用していますね

中速域は元気に走るんですが、低回転はトルクスカスカで、高回転は伸びませんし

とても変な感じがします

その事を考えたらスズキはそれなりによく出来ています
Posted at 2017/06/23 10:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #LiveDioライブディオ バーエンド取り付け(ハンドルカット) https://minkara.carview.co.jp/userid/260595/car/1042317/8323587/note.aspx
何シテル?   08/07 22:42
Instagram https://www.instagram.com/miyabin7410/ Twitter https://twitter.co...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 14回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 00:31:54
ワイドタイヤ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 01:59:41
タイヤ交換 KENDA KAISER KR20 (165/50R16) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 22:53:52

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
(゜レ゜)
ヤマハ シグナスX FI ぺけぽん (ヤマハ シグナスX FI)
【エンジン系】 ・5号機エンジン 58.5mm+ハイカム予定 ・4号機エンジン 製作中 ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
コンセプトは ・壊れない ・現行125ccより早く ・乗りやすい ・高燃費&省オイル燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
高燃費&長距離快適仕様(・∀・) 走行距離150000km超 2nd engine h ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation